1-4)改稿.2015/09/05...20120626...
問A:
あなたは、今、戦国の世の百姓の身分とします。
地元を治める大名は、世間に評判の届かない殿様です。
そんなあなたの国に敵が攻め込んできました。
攻め込んできた敵の殿様の国は、とても良くまとまっているとの噂です。
あなたは、同郷の義を重んじてお国を護ることに徹しますか?
それとも高みの見物で中立を選びますか?
問B:
あなたは、今、戦国の世の百姓の身分とします。
地元を治める大名は、世間に評判の通った殿様です。
そんなあなたの国に敵が攻め込んできました。
攻め込んできた敵の殿様の国は、勢いがあり、勢力拡大にイケイケだとのもっぱらの噂です。
あなたは、殿様への謝意を以て、この時とばかりに命を懸けて共にお国を護ることに徹しますか?
それとも高みの見物で中立を選びますか?
※ 参考:
兵農分離が進んだ戦国後期の戦では、
戦場が百姓の土地を含んでいようといまいと、平然と踏み荒らすように変わっています。
土地を荒らされた百姓は、必要に駆られて落ち武者狩りに参加せざるを得なくなりました。
中立を決め込んでも不憫、戦闘に参加しても主役はもはや火縄銃にありました。
‥なのでここでの戦国とは、戦国初期の様を指すとします。
↓/続きを読む/↓