1-2)0
拾ったフォントをいろいろとチェックしてみたが、
縦書きと横書きのどちらともにバランスの良かったのがヒラギノで、
調べてみるとそれがMacからの抜き出しものであることがわかった。
俺はMacを所有したことはないが、
勝手に使いまっくってもさほど大きな問題にはならないだろう。
もっとも、
游書体がどちらのOSにも標準で搭載されたので、
当然ながらこちらを使うことになると思う。
‥游書体の評判で言うと、
横書きにすると多少の隙間が目立って、お気に召さない傾向があるようだ。
ようするに、縦書き用(電子書籍用)に担ぎ出されている感じがある。
‥秀英体は、版権で折り合いが付かなかったのではないかと思われる。
(それとも採用字数の数の差なのかな?)
追記
2014年02月15日
2014年02月14日
2014年02月13日
【使用感】NexusFont
1-1)0
NexusFontを使えば、初期起動も楽々サクサク。
という売り文句だったのだが、
テキスト系のツールを起動させて、
NexusFontに認識させてあるフォントを使うには、
結局のところ、NexusFontを起動させた上に、
登録してあるだけのフォントをNexusFontに読み込ませないとダメで、
初期起動とどっちが速いんだという落ちが付いてたぞ。
> ‥OS起動済みなのに、
テキストに即移行できないというジレンマは、
OSの初期起動の長さに比べればなんぼかマシでも、
同じぐらいに、お預け喰らうような日々がドドーンって待ってるってことだ。OTL
しょうがないんで、
ブラウザー用のフォントぐらいは、winにインストールしたったよ。
まったくもって、ヒラギノが好い感じじゃないか。
(結局、ヒラギノかよ。‥お世話になります。)
追記
NexusFontを使えば、初期起動も楽々サクサク。
という売り文句だったのだが、
テキスト系のツールを起動させて、
NexusFontに認識させてあるフォントを使うには、
結局のところ、NexusFontを起動させた上に、
登録してあるだけのフォントをNexusFontに読み込ませないとダメで、
初期起動とどっちが速いんだという落ちが付いてたぞ。
> ‥OS起動済みなのに、
テキストに即移行できないというジレンマは、
OSの初期起動の長さに比べればなんぼかマシでも、
同じぐらいに、お預け喰らうような日々がドドーンって待ってるってことだ。OTL
しょうがないんで、
ブラウザー用のフォントぐらいは、winにインストールしたったよ。
まったくもって、ヒラギノが好い感じじゃないか。
(結局、ヒラギノかよ。‥お世話になります。)
追記
2014年02月11日
【アイデア】WIN8に拾ったフォント全部入れてみたら‥
1-3)0
千個以上ものフォントが盛りだくさんになった結果‥
無事、起動が遅くなりました。
(‥自分のフォント購入物との重複データもあり。)
> いろいろと七転八倒した結果、
> 「NexusFont」の最新版で楽々削除できました。
‥なんでもWIN8の仕様上、
新規フォントをインストールをしたまま、シャットダウンすると、
バックアップポイントへの登録がシャットダウンを境に行われ、
再度起動後に完全登録、
フォルダを開いて削除しようにも、以後、常時使用中になるという作りのようです。
‥入れてみて「いらねー」と思ったら、
シャットダウンする前に削除するのが適当です。
常時使用中になったフォントを、強引に再インストールして消すことは可能ですが、
再起動後になぜか復活したりと‥意味なかったり。
> 「NexusFont」の最新版で対処できたので、もはやどうでもいいですが。
ブラウザーからは、フォント削除状況が即時反映してフォント選択支に変更が見られましたが、
エディター等のツールは再起動後でないと、フォント選択支の削減効果は得られません。
‥なぜかそういう傾向が見られます。
追記
千個以上ものフォントが盛りだくさんになった結果‥
無事、起動が遅くなりました。
(‥自分のフォント購入物との重複データもあり。)
> いろいろと七転八倒した結果、
> 「NexusFont」の最新版で楽々削除できました。
‥なんでもWIN8の仕様上、
新規フォントをインストールをしたまま、シャットダウンすると、
バックアップポイントへの登録がシャットダウンを境に行われ、
再度起動後に完全登録、
フォルダを開いて削除しようにも、以後、常時使用中になるという作りのようです。
‥入れてみて「いらねー」と思ったら、
シャットダウンする前に削除するのが適当です。
常時使用中になったフォントを、強引に再インストールして消すことは可能ですが、
再起動後になぜか復活したりと‥意味なかったり。
> 「NexusFont」の最新版で対処できたので、もはやどうでもいいですが。
ブラウザーからは、フォント削除状況が即時反映してフォント選択支に変更が見られましたが、
エディター等のツールは再起動後でないと、フォント選択支の削減効果は得られません。
‥なぜかそういう傾向が見られます。
追記
2014年02月10日
【刮目】大奥御台所の食事事情のアレ再考
1-2)0
何でも記録によると、大奥における御台所は、
鯛の尾頭付きでも何でも、一箸付けただけで、
おかわりなんだかよくわからない取りかえをしていたそうだ。
‥どうしてそんな発想に至ったのかを考えてみた。
追記
何でも記録によると、大奥における御台所は、
鯛の尾頭付きでも何でも、一箸付けただけで、
おかわりなんだかよくわからない取りかえをしていたそうだ。
‥どうしてそんな発想に至ったのかを考えてみた。
追記
2014年02月09日
【日記】カンブリア宮殿を見ていて最近気がついた。
1-2)0
|カンブリア社長のあの席は、実は目のやり場に困る「関」だった。
|小池栄子の質問にここぞとばかりに目を見やる‥目線を下にそらせばアウトです。
|怒アップの社長の目線は、いつも村上龍を向いている。たまには女社長を出して見ろ。
|女社長を前にした村上龍の目線に興味あり。
追記
|カンブリア社長のあの席は、実は目のやり場に困る「関」だった。
|小池栄子の質問にここぞとばかりに目を見やる‥目線を下にそらせばアウトです。
|怒アップの社長の目線は、いつも村上龍を向いている。たまには女社長を出して見ろ。
|女社長を前にした村上龍の目線に興味あり。
追記
2014年02月06日
【妙案】むひいての歌留多ルール
1-1)0
‥絵札が無くても、
すでに五七五調と自由律短歌調の二つがあるんだから、
せっかくなんだし、
両方とも読み札と取り札のハイブリッドにして用いる事で、
> 歌留多遊びとして十分に機能することに気がついた。
なんてこったい‥OTL
ハートマークだって、背景バックで散りばめれば問題なし。
しかもこの方式なら、
外国語訳版を読んで、原版を取り札にするという展開も可能。その逆もあり。
ナイスアイデアだ。ガッチリ。
そのうち絵札を付け足せば、三すくみの組み合わせで楽しめる。ガッチリ。
‥こうなると早いとこレイアウトしないとな。
気分は早く春が来ないかなって感じ。ふふふ。
追記
‥絵札が無くても、
すでに五七五調と自由律短歌調の二つがあるんだから、
せっかくなんだし、
両方とも読み札と取り札のハイブリッドにして用いる事で、
> 歌留多遊びとして十分に機能することに気がついた。
なんてこったい‥OTL
ハートマークだって、背景バックで散りばめれば問題なし。
しかもこの方式なら、
外国語訳版を読んで、原版を取り札にするという展開も可能。その逆もあり。
ナイスアイデアだ。ガッチリ。
そのうち絵札を付け足せば、三すくみの組み合わせで楽しめる。ガッチリ。
‥こうなると早いとこレイアウトしないとな。
気分は早く春が来ないかなって感じ。ふふふ。
追記
2014年02月05日
【日記】豆を白黒16色に変換しておきました。
1-1)0
申し訳ない。うっかりしてました。
始めから白黒にすべきでした。
あと、画像容量の表示にSeeSaaの一覧の方を参考に表示しておりましたが、
そちらの方は、縮小画像と一緒になった容量が表示されていた様です。
今回、ディスクデータを参照にしましたので、一段と小さくなったように見えています。
‥若干、何カ所か校正してあります。
内容に影響はありません。
> 信用創造の説明に不足を感じましたが、そのままにしておきました。
1、預かり原資→信用創造→貸し出し手形‥
2、貸し出し手形(紙幣)→どっかの銀行に収まる→預かり原資になる‥
1と2のサイクルが延々と繰り返されます。
自分のお金を下ろしてくる分には、2の途中をグルグルしている状況です。
そこから貸し出しが発生すると1の流れに乗ってリサイクルというわけです。
‥貸し出しが発生する前に返済が進むと、市中に出回るお金の規模が減ります。
追記
申し訳ない。うっかりしてました。
始めから白黒にすべきでした。
あと、画像容量の表示にSeeSaaの一覧の方を参考に表示しておりましたが、
そちらの方は、縮小画像と一緒になった容量が表示されていた様です。
今回、ディスクデータを参照にしましたので、一段と小さくなったように見えています。
‥若干、何カ所か校正してあります。
内容に影響はありません。
> 信用創造の説明に不足を感じましたが、そのままにしておきました。
1、預かり原資→信用創造→貸し出し手形‥
2、貸し出し手形(紙幣)→どっかの銀行に収まる→預かり原資になる‥
1と2のサイクルが延々と繰り返されます。
自分のお金を下ろしてくる分には、2の途中をグルグルしている状況です。
そこから貸し出しが発生すると1の流れに乗ってリサイクルというわけです。
‥貸し出しが発生する前に返済が進むと、市中に出回るお金の規模が減ります。
追記
2014年02月03日
【節分】さぁって豆撒くぞ
なんだなんだ、節分じゃないか、
豆撒かないとな。
> ということで、この日に用意されていたようなテキスト画像を撒いちまうことにしよう。
> ここまで的確かつわかりやすく書かれたユダ金解説もない。まさに奇跡だ。
「ほー、ほほほほほ。」
「鬼は外、福は内!!!」
/ 66.4 KB
大サービスのまとめファイル1っす。
支配者と陰謀と小槌の使い方.zip / 1.21 MB
/ 164 KB
/ 180 KB
/ 178 KB
/ 178 KB
/ 184 KB
/ 186 KB
/ 138 KB
大サービスのまとめファイル2っす。
資本原理を打ち砕きたるはサムライ魂.zip / 794 KB
/ 163 KB
/ 163 KB
/ 175 KB
/ 185 KB
/ 104 KB
とまぁ、こんな感じになりましたとさ。
じゃ、拡散よろしく。
「鬼は外、福は内!!!」
豆撒かないとな。
> ということで、この日に用意されていたようなテキスト画像を撒いちまうことにしよう。
> ここまで的確かつわかりやすく書かれたユダ金解説もない。まさに奇跡だ。
「ほー、ほほほほほ。」
「鬼は外、福は内!!!」

大サービスのまとめファイル1っす。
支配者と陰謀と小槌の使い方.zip / 1.21 MB







大サービスのまとめファイル2っす。
資本原理を打ち砕きたるはサムライ魂.zip / 794 KB





とまぁ、こんな感じになりましたとさ。
じゃ、拡散よろしく。
「鬼は外、福は内!!!」