1-2)0
拾ったフォントをいろいろとチェックしてみたが、
縦書きと横書きのどちらともにバランスの良かったのがヒラギノで、
調べてみるとそれがMacからの抜き出しものであることがわかった。
俺はMacを所有したことはないが、
勝手に使いまっくってもさほど大きな問題にはならないだろう。
もっとも、
游書体がどちらのOSにも標準で搭載されたので、
当然ながらこちらを使うことになると思う。
‥游書体の評判で言うと、
横書きにすると多少の隙間が目立って、お気に召さない傾向があるようだ。
ようするに、縦書き用(電子書籍用)に担ぎ出されている感じがある。
‥秀英体は、版権で折り合いが付かなかったのではないかと思われる。
(それとも採用字数の数の差なのかな?)
追記