2015年02月09日

【詩】一匹狼

記稿.2015/02/09

 一匹狼‥
 それは、組織に遠慮して一匹抜けた老狼の成り行き
 それは、組織に馴染めず一匹外れた若輩狼の成り行き
 格好良くなんかない、縄張りを持てずいつもコソコソと飢えを凌ぐのに精一杯

 似た者同士が出会うと歩を揃えることもある
 若輩狼は老狼から学ぶのだ
 渇いた足取りから沸き上がった自覚‥

 「俺が欲しいのは組織じゃねぇファミリーだ!」


 人間の一匹狼は、一夜過ごした女を捨て置くだけの碌でなし
 お前も随分と男遊びが過ぎた女だな‥
 俺と居たけりゃ色気を立てずに付いてきな
 どうせ似た者同士、好い夢なんか見るもんじゃねぇ

 俺はいつだって、カツカツを分け合うばかりの信奉者
 ‥他に何がある、力を誇示することに興味などない


 「いくぞ、お前たち!」
 「明日を夢見るよりも、今ここの渇きだ」
 「今ここぞの渇きに喰らい付けッ」
posted by 木田舎滝ゆる里 at 23:42 | Comment(0) | | 更新情報をチェックする

【川柳】厭競九唱

1-3)記稿.2015/02/09

|資本マネー人々夢見て崖っぷち

|汗ぞ死す市場競技は家畜小屋

|不祥事や資本競技のドーピング

|やつれても残る冬枯れまだ散れぬ

|這ってでも木守り喰らい息つなぐ

|生活や滋養教養つり合いを!

|最後までシードが利いてる菊の御紋

|競争の用を存ぜぬ地球かな

|掌上や自ら掃かずんば檻のまま
↓/稚草を味わう/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 23:28 | Comment(0) | 厭競問答 | 更新情報をチェックする