2015年05月15日

【零戻メモ】評労を物理的に可能にするための思考

1-1)記稿.2015/05/15

 地域経済分析システム(RESAS)の使い方〜その(1):産業マップ〜
 の紹介ビデオの 00:15:54 の辺りでスゴいことを言っている。


> ・・役人でも6〜7割の企業を知らない


 つまり、そのぐらい起業が多くなっちまった結果
 自分たちの管理把握能力を超えちまった結果
 「国民背番号制度が必要です!」ということで理解してもらいたいらしい。


 ‥なにしろ、労働人口数5000万人以上に対して
 事業所数が400万箇所以上になるからな。

 そりゃ、役人だってぼっち属の部類だろう。
 ‥否否、役人と繋がろうとしない方が素寒貧の傾向と言えそうである。


> でも基本的に、役人と繋がるためのメリットというか制度がない。


 繋がると癒着とか真っ黒とか、越後屋と悪代官なんてイメージしかない。
 ‥そりゃ前進できんでしょ。
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 21:16 | Comment(0) | 零戻メモ | 更新情報をチェックする