1-4)記稿.2015/05/31
信長の野望創造PKの作り込みはかなりの物だと思うが
鉄砲の必要度を考えるとまだまだ不満が残る。
> そこでこう考えた
鉄砲伝来の普及伝播がイベントの扱いになったわけだが
それをもっと活用すれば良いと思う。
火縄銃にしたって日々改良されていたわけで、
初期の使い勝手と比べれば、関ヶ原の合戦では、鉄砲は確かに欠かせない武器になっていた。
そこに専守防衛なんてインパクトはさほど感じられない。少なくともそれが後世日本人の感覚だ。
つまり
幾度となく、鉄砲技術の水準が上がっていく伝播イベントを繰り返せば良いことになる。
・ 詰め込みが簡略に改良されれば、近接戦闘における弱さがやや改善
・ 火薬の質が改善されれば、射程がやや改善
・ コンパクトさが得られれば、騎馬鉄砲での機動性と命中率が改善
・ 大型の筒を得られれば、射程と威力が改善(ただし限りが有るので本城からの出陣部隊のみ)
・ 特定の勢力にしか得られない改善イベントだってありだろう(鉄砲鍛冶がいくつ必要など)
・ 特定の商人がやって来るイベントで手に入る大筒だってありだろう(特性:大筒所持のみ装備可)
・ 大筒は、弾にも限りが有るわけだから、斉射の上位バージョンの扱いで十分に思える
そうすることで、鉄砲にこだわったスタイルが有利に展開した勢力は、より確かになるだろうし
それまでの武将バランスに、無理な数値を織り込ませなくても済むかも知れない。
‥どちらかと言えば、鉄砲勢力にとって初期に重要なのは経済面での成長度だ。
↓/続きを読む/↓