2015年06月15日

【妄想】脱G7の後の方針をどう考える?

記稿.2015/06/15

> ‥脱G7を検討すると、じゃ次は中ロに寄るのか?


 そんなことを朧気に考えている人も結構いるみたいだが、それはそれで頭を張れんでしょう。
 頭を張る気概に乏しき日本に何を期待するというのだろうか。

 ‥日本が、中ロと肩を並べる?

 馬鹿言っちゃ行けませんよ。
 その本質において、中ロが日本と肩を並べられるわけがない!

 そこをよく自覚しているのが中ロだが
 彼らもまた日本を上に頂くとしたスタンスは、口が裂けても取るまい。(そういう連中だ)


> つまり


 日本が脱G7を進めると確実に孤立する。孤軍奮闘でやるしかない。
 相談役のいなくなった会社経営みたいなもんだ。
 そこがなまじわかっていると、内部改革に呑み込まれかねないわけで
 ‥是が非でも、齧り付いて自民党というのが実際のところだろう。

 それが、安倍政権の本質ということでもある。

 ‥国民にしても、脱G7どころか、グローバル経済に慣れ始めたのか
 このままの流れが続くことを前提にしてしまっているようにも見える。
 飼い慣らされた結果の融通の利かない性格は、役人も国民も同じとしか言いようがない。


> 仮に、日本国で政府通貨が解禁になると、実は、AIIBの方が慌て出すことになる


 なぜなら、日本が金塊に手を付けてまで資源の輸入をしないだろうと警戒を始めるからである。
 日本が、自国の領海で資源開発を始めれば、その警戒は、すぐさま不満として露わになるだろう。
 ‥つまり、日本が政府通貨に踏み切ることは、それだけのインパクトが発生するということだ。

 世界は今更、日本抜きの経済は考えられないだろうから
 ‥右に習うか、ガンを飛ばすかの二択を迫られる。

 日本の役人がそこに自覚があるのかと言えば、あるような無いようなとしか判断できない。
 ‥そもそもにして
 組みしてこその世界経済なんて意識に呑み込まれていればそういうことになる。
 ようするに、「どっちに転んでも商売なんだから面倒くさいのは御免だよ」と言わんばかりの口か‥

 それはつまり、商人に成り染まったって事で、士の気概では無い。

 ‥まぁどこもかしこもそれは言えることだ。江戸時代の武士にしたって似たような所がある。
 しかし、諦めざるを得なかった開国と、いつの間にか鎖国に詰められているのとでは大違いだ。


> 自分たちだけで国造りを進められるという事態ほど、しあわせなことはない。


 実際、日本の歴史は、頭から独自路線なんだから、それこそが士の本懐と言える。

 和の国などと口にしても、和を以て訪ねるべきは向こう側の課題だ。
 もはや‥ふんぞり返って、うちらと組みましょうなどと言っている方がお門違いだ。
 憲法九条&二十五条。
 これだけの精神を携えた国家を横に、未だにドンパチしか頭に無い連中と付き合う意味があるのか?
 向こうから、同じ歩みがしたいと‥願い出てくるのが筋というものだ。

 ‥つまり

 あちらさんの姿勢としてあり得ないから、自然的に孤立することになる。
 日本寄りの国との連携を邪魔されないように注意するべきが、その後の課題か‥
posted by 木田舎滝ゆる里 at 05:24 | Comment(0) | 日記/2015 | 更新情報をチェックする

2015年06月14日

【妄想】マクドナルドの◆肉使用はいつからか?

記稿.2015/06/14

> 狂牛病を覚えているだろうか?


 あの肉を食うと脳がスカスカになると言われている。
 狂牛病の原因として、肉骨粉が挙げられている。
 つまり共食いの結果のなれの果てということになるが、真相はよくわかっていない。

 これを伏線として、振り返ってみると

 ◆肉に子供の肉が使われている理由が何となく見えてくる。


 大人の肉では味にムラがあり、且つ、骨がかたいから形が残りやすくなる
 その点、子供の場合は、粉々にし易いのかも知れない。
 目的はあくまで、共食いだ。しかも骨にこそ効果があるのかと思われる。

 骨を共食いさせて、脳をスカスカにする。

 牛肉でのその作戦が不能になったので
 直接的に共食いさせても、その末路に辿り着くのではないのか?
 ‥そこが狙いということなんだろうか。


> 問題はそれだけの◆肉をどこから手配しているのかだ‥


 そこで、エリア51が思い浮かぶ。
 人間のクローン実験やら、キメラ人間やらの実験が行われているという。
 そのあたりの失敗体の処分が‥巡り巡って‥マクドナルドの肉の中に‥

 ‥そもそも、今や

 ビーファロー(Beefalo)=バッファロー(Buffalo)+牛(Cow)とか
 6本足の鶏とか、ヌードチキンとか
 もはや、輸入肉の中に何が混ざっているかなど‥怪しさ倍増だ。

 魚にしたって
 二倍体とか、川と海の交雑種とか、似たような味だからと日本の魚の名前を付けていたりとか
 本来の市場のニーズから外れた、ウソが横行している。


> マクドナルドの歯混入事件を思うに


 ‥そこまでやる奴らなんだと警戒しておくに越したことはない。
 つまりTPPを許すと、それこそ何を食わされるハメになるかわかったもんじゃないと言うことだ。
 売れなきゃ売れないで、飼料にしてきたりとかな。そりゃもうあの手この手だろう。
posted by 木田舎滝ゆる里 at 19:46 | Comment(0) | 日記/2015 | 更新情報をチェックする

【アイデア】SSDとハイバネーションゆえの身代わり策の提案

1-2)記稿.2015/06/14

 SSDに興味が湧き、色々と調べていると
 SSDの灯命(とうみょう)に繋がる主要因がハイバネーションであることを知った。


> で、アホみたいに


 ‥じゃ、ハイバネーション+ページング+スワップ+ログもろもろの灯命要因を
 別ドライブに分けちゃえば良いじゃんなどと、無知なことを考えてググってみたところ‥

 ハイバネーションファイル(hiberfil.sys)は、Cドライブにしか作成しない仕様‥orz

 また、そのhiberfil.sysは、メモリー情報を部分または全部をバックアップして存在する。
 つまり、hiberfil.sysは、その都度メモリーの記憶帳となる。
 そのリスクとして、ハッキングを受けた際のファイル回復&解析が挙げられている。
 ‥極めてリスクの高い代物にあるという。


 (‥まぁそうならそうで、ドライブを別に分けて、鍵を掛けて保存すべき次第かと)
 (‥Cドライブ+身代わり1って感じでどうよ。そう言うアイデアは出てないの?)
 (身代わり1が先に逝くことが分かっていれば、入れ替えの時期も計りやすいはず)
 (初期投資は高くなるが、気持ちは随分と楽になる。また入れ替えて余ったのを身代わり利用できる)
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 15:24 | Comment(0) | パソコン悩ましいZ | 更新情報をチェックする

2015年06月13日

【零戻メモ】個人評労の特殊性とS幣

1-11)記稿.〜2015/06/13

 具体的に個人を評労するところまでは、物理的規模として無理である。
 なぜなら、組織評労でさえ大がかりなインフラ整備の如しになるからだ。

 また

 徹底して事細かくやる意味があるかといえば、評労自体がアバウトになりかねない要素を含む。
 組織であるがゆえの基準や模範は検討できても 個人にもそれでは途端に息苦しくなるものだ。
 ‥そもそもの焦点は、向上と継続と協調であり、それは主に組織の在り方を見れば済む。


> つまり、個人評労とは
> 当人がどのような組織評労の過程を歩んできたのか‥の蓄積で見なされた方が無難と言える。


 ‥組織評労がそもそもの基点になると、転職しても、以前の勤め先の組織評労が付いてくる感覚だ。
 ‥また、組織評労を物理的に可能にするために、先に百社組の案を挙げている。
 ※百社組とは
 組織評労の中に、地域的ランダム要素の組み替えの枠での成長度などを取り入れようというものだ。
 そうすれば、どこどこの会社だったからと言う偏見が一人歩きすることもない。

 ‥付いて回るそれを、人生道中に於ける出会いの道筋と受け止めることができるだろう。
 地域内で起きるであろう関わりゆえの可能性について、お互いが知ることも重要だ。
 オールSが一番に優秀などと勘定せずに、自身の足取りが思い返せたならそれで良しとすべき事だ。

 それでも

 自らが経た評労の道筋が付きまとうにせよ
 「最近十年廿年のあの人は‥」とした区切りの範囲で見られる感覚でありたい。
 それ以前の事を、私たち自身が、評価の対象に含めたいなどとは思っていないだろう。

 ‥常に、前年度から特定年数分の枠を遡って、その期間を対象とすれば
 汚名挽回にもなるし、過去の優・良にしてもその期間までとし、気持ちの切り替えにもなる。
 (遡り対象期間が短いと取り分も減ることになる。その辺のバランスも含め素案は40年とした)


 ‥ただし
 間違ってもそれらが転職先に通達されることはないが、
 穂認から雲座入れをするのは金慮である。それの意味では
 行政がその手の記録を保存・管理する点に変わりはない。

 それに対して大衆がどのような免疫やアレルギーを示すかの関心は尽きない。
 ではあるものの‥ここでは、一通りの意見を連ねるとする。
 (税金も金利も返済もない。その上での穂認である。情報管理されると言っても嫌味は薄いと思う)
 (それでも個人レベルで見た場合、働き方の自由度を抜きに‥評労は語れない。そこが今回のお題)
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 23:43 | Comment(0) | 零戻メモ | 更新情報をチェックする

2015年06月12日

【哲学】THE・ニーチェにツッコミ

記稿.2015/06/12

 ニーチェ
「客観的事実なんてない、あるのは一人一人の解釈だけ」

 木田舎滝
「主観的事実だって怪しいもんさ、あるのは一人一人の都合と忘却と後悔と心の成長とやり直しだけ」
「事実は、瞬間的且つ点でしか存在できていない」
「事実が欲しいのではない、解釈が欲しいのだ」





 ニーチェ
「『物事には本質がある』という考え方は絶対ではない」

 木田舎滝
「本質のそもそもは、人が知りたいと思うところにある」
「人の理解の前提には、その理解はすべての人にとっても同じだと思い込むところにある」
「しかしそれがどうして正しいかについて、誰しもが、等しく注意深くあるかは考慮されていない」
「誰もが同じ注意深さを保つ前提などどこにも無い。つまり、解釈としての等しさなど存在しない」
「誰しもが考える本質とは、時代的地域的多数派的思い込みに陥りがちである」
「つまり、そのような本質とは、ピントを合わせようとする行為そのものだ」





 ニーチェ
「『自我』なんて、実はただの思い込みでしかない!」

 木田舎滝
「自我を思い込みと定義するとは、とんだ端折りである」
「ならば、『自分とは何か?』‥否否、個を識別する意図をどう考えるというのか?」
「個に意味もなく、目的もなしとするなら、どうして物事の種別は存在しうるのか?」
「お主が、哲学者として回答する‥生への活欲を持たせる意味も又必要あるまい。」
「考えることの主体の放棄を勧め、欲望の赴くままにあるべしとは、倫理無き他力本願だ」
「否否、心も又無いとするわけだから、獣以下への脳天気誘導に過ぎん‥」
「人生のすべてを受け入れろと言いつつ、全否定しているのはお前だ!!」
「お主の説く運命愛とは、蓄群をそれの信仰へとすり替えただけの超人一択教ではないか!」
「生に目的など無いなどと満足げに言い放ちつつ、目標を求めよるわい‥このクズが」
「そういうのを‥お主こそが、始終、思い込みだと言い放っていたであろうに」
「ならば、最後まで目標など掲げず、骸のままに生きることを本懐にすべきであろう」
「‥哲学者として其は死である。神が死んだのではない、お主が哲学者として死んだだけにあろう」





 ニーチェ
「『自分探し』は私たち自身を苦しめてしまう」

 木田舎滝
「自身の本質を知ろうとしなければ、もっと苦しむことになる」
「それこそ‥知りたいを閉ざしたただの骸だ」
「閃いたように欲に走ってみようと、そこに本質などない」
「そもそも、どうして欲だけを本質に扱えるのだ?‥客観的事実にも本質にも絶対は無いのだろうに」
「もっともっと○○とか‥其もまた虚無と言うことだ」
「人としてピントを合わせるにしても、人が何かを分かっていなければ意味が無い」
「人を知るには、まず、人としての性質をまんべんなく心得ることだ」
「貪ることはその一つにすぎん。そのためにもまずは、貪ってみないことには分かるまい」
「その意味で言うなら、まぁ確かに善悪の価値概念に絶対など無いわ」
「行為や形に本質などあるわけがない。あるのは自分の心が何を感じ取ったかだ。そこに本質が在る」
「真っ直ぐの自分、そこから生まれた価値観を大切にしよう。着られなくなったら着替えよう」



th.jpg

> 「まんがと図解でわかるニーチェ」より


 エリザベートは、病床の兄に無断でニーチェの原稿を集めて勝手に編纂し
 ニーチェの思想がナチズムに悪用されるにまかせた。

 つまり、歴史的に変容した可能性もあるにせよ

 ニーチェの哲学は、自我を無い物と思い込んだ時点で失速している。
 結局、彼が哲学を通して目指していたものが、キリスト的な呪縛からの解放だったにせよ
 ‥生きとし生けるものすべてを生かしめる力が働いているのは至極当然のことである。

 それを神という言葉を使わずに、哲学的に表現してみたということになるだろうか。

 ‥そもそもの力への意思が、個人差を有する因果や意図については、何ら思索が無い。
 自分の否定していた形に、ミイラ取りがミイラになるが如く返り咲いている点に気がつかないのでは
 まだまだとしか言いようが無い。


> 神が居るのは不可解 → 神が居なくても納得
> 神を捨てよう → 私に頼ろう


 これの思考と選択の流れに、客観的事実はもとより不能だから、なんら哲学など絡まない。
 それこそ、自身の都合的な解釈としての差し替えだ。
 ‥まぁニーチェの解釈は、最終的にそんなのばっかじゃん。

 「是のどこが哲学なの?‥ただの誘導じゃん」
posted by 木田舎滝ゆる里 at 14:35 | Comment(0) | 哲学/一般 | 更新情報をチェックする

2015年06月11日

【刮目】ザ・世界人権宣言にツッコミ

記稿.2015/06/11

(第一条・仮訳文)
すべての人間は、生れながらにして自由であり、かつ、尊厳と権利とについて平等である。
人間は、理性と良心とを授けられており、互いに同胞の精神をもって行動しなければならない。


(木田舎滝訂正・第一条)
すべて生命は、生まれながらにして自由である。
ただし人間は、尊厳と権利について、平等を担う上での理性と良心を授けられており、
お互いに且つすべて生命に対し、慈しみの精神をもって行動することが求められる。





(第七条・仮訳文)
すべての人は、法の下において平等であり、
また、いかなる差別もなしに法の平等な保護を受ける権利を有する。
すべての人は、この宣言に違反するいかなる差別に対しても、
また、そのような差別をそそのかすいかなる行為に対しても、平等な保護を受ける権利を有する。


(木田舎滝訂正・第七条)
すべての法は、人の自由に、基本的秩序原則を示すものであり、
是により、すべての人は、法の下において公平に置かれる。
また、この宣言に違反するいかなる差別・偏向・批判・そそのかしに対しても、
すべての人は、平等に保護される権利を有する。並びに、等しく裁きを受ける義務を有する。





(第十二条・仮訳文)
何人も、自己の私事、家族、家庭若しくは通信に対して、
ほしいままに干渉され、又は名誉及び信用に対して攻撃を受けることはない。
人はすべて、このような干渉又は攻撃に対して法の保護を受ける権利を有する。


(木田舎滝訂正・第十二条)
何人も、当人の私事、家庭環境、家族、地域、組織、資本、権力、若しくは通信を介して、
他者の生存をほしいままに干渉し、または、名誉および信用を攻撃する行為を認めない。
すべて人は、先に示すような干渉または攻撃に対して、法の庇護を受ける権利を有する。
また、犯した者は、法の裁きを受ける義務を要する。





(第十三条・仮訳文)
1.すべて人は、各国の境界内において自由に移転及び居住する権利を有する。
2.すべて人は、自国その他いずれの国をも立ち去り、及び自国に帰る権利を有する。


(木田舎滝訂正・第十三条)
1.すべて人は、各国の境界内において良識に基づき移転及び居住する権利を有する。
2.すべて人は、自国その他いずれの国をも穢さずに立ち去る義務を要する。又同じくして、毀損を受けずして自国に帰る権利を有する。



> 人権宣言だからと言って、人以外への配慮が伺えないのは、もはや時代にそぐわないかと‥
> そんなのは誰がどう考えたって、人間勝手の権利宣言‥否、戯れ言だ。


 日本国内で憲法改善どうのこうの騒ぐ前に、世界基準の修正から入れや。
 そうしないとただ単に二度手間だし、日本の理念が理解されずに孤立する流れにも成りえ
 ‥手段的自衛権などと言う言葉で弄ぶことが国会の仕事と言わんばかりにしかならない。
posted by 木田舎滝ゆる里 at 16:35 | Comment(0) | 刮目/2015 | 更新情報をチェックする

2015年06月10日

【妄想】ろくでもねぇとんずら戦略・おまけ

記稿.2015/06/10

 ‥少し前
 BenjaminFulfordの情報では、奴らは米国での支配を諦め、N.Z.をよこせと脅してきたという。
 板垣英憲の情報では、今度は旧満州国近辺の土地をご所望だという。
 これを改めて20年後の地球の危機的状況とやらを織り込んで見るに


> その地域は比較的ダメージが小さいということになるのだろう。


 といっても、ピンポイントで襲われることになるだろう陥没が、まったく生じないとは限らない。
 しかし、人口が密集していない上に、環境の悪化も少ないのは事実だ。
 ‥なかなかどうして、タイムマシンで見てきたからとしか言いようが無い。

 証拠として見てきた未来の映像も持っていそうだな。

 さてさて、それを誰が管理しているかだ。
 どう考えたって軍部だろう。まだまだペンタゴンだって、信用できるってわけでもなさそうだ。

 こうなるともはや‥その筋の者達とてロックフェラーがどうとか関係なく
 情報を知る者は、火星に行けなかった場合の生き残り策を独自に進めているということになろうか‥
 心理的なことを言えば、火星基地に行ってこき使われる=下っ端=最下層を選ぶより
 地上に残って、鶏口牛後の志と言うことになるだろう。

 それとも

 奴らを地球に再び向かい入れるための布石を果たすつもりだろうか。
 そこまで忠誠心が高いとなると、それはそれでとんでもなく手強い相手と言えそうだ。
 ‥というより、討ち果たすべき人類の敵だ。
posted by 木田舎滝ゆる里 at 15:07 | Comment(0) | 黙示録 | 更新情報をチェックする

【妄想】ろくでもねぇとんずら戦略・続

記稿.2015/06/10

 奴らは20年後の地球の状況を把握している。
 逃げ出す計画において用意周到だ。
 中でも水素事業は欠かせないプログラムである。
 火星には水があるとか‥エウロパには水があるとか‥
 UFOでエウロパまですでに行って来たと考えるべきだろう。
 つまり、水を中心資源にした火星基地での暮らしを目論んでいることになる。
 今のうちに日本企業を使えるだけ使って、基礎技術と量産技術の確保に急いていると言える。


> ‥そう言う見方もできると言うことになるが


 水をそのまま燃料にできる技術もあるそうで、そう考えるとわざわざ水素に分解する意味は
 呼吸のための酸素の確保とも言えそうだ。

 しかし、日本で進められている水素の取り出しは

 水を触媒に通して分解後は、二酸化炭素になっちまうとかの話で‥
 わざわざ水素に注目するには、他にも理由があると考えるべきか‥
 二酸化炭素から直接カーボン繊維の材料にでもしようというのだろうか‥
 ‥まぁそう考えれば一石二鳥ではあるな。(そう言う話はまだ耳にしないけど‥あるのか?)

 レールガンにしろ、レーザー光線にしろ‥いろいろと忙しそうだ。
 対宇宙戦用兵器に、自動で動くアレやコレも欲しいんだろうな。
 Googleがロボットに手を出したって話も、合致するよね。(手数が欲しいわけだ)


> 為替レート100〜110円程度で御の字だったはずなのに


 今現在の円安の流れは底なし気味になって来た。
 なんだかんだと、日本のお金が奴らの脱出のための手引きに利用されていると言うことか‥

 「‥安倍政権はそこまで掴んで動いているのだろうか?」

 掴んだ上でカネを回していると言うなら、これはどうしようもないクズということになる。
 知らないで動いているなら‥それはそれでオマヌケって話か‥
posted by 木田舎滝ゆる里 at 05:17 | Comment(0) | 黙示録 | 更新情報をチェックする

2015年06月09日

【哲学】鏡似性と自他の発生と超越

1-4)改稿.2015/06/12...20150608...

> まず、鏡似性とは何か


 ・イメージは鏡の世界のフラクタルと言える。
 ・常に物事は同時発生的に存在する‥ということである。
 ・そしてそこには、意識と実の対峙が関わるということである。

 ‥自分の意識の中に潜む
 自分のようで自分じゃない‥でも自分として認識される
 そう言える自分が数々に居り、それが個体と言うことではなく群体で以て交互に意識を醸し出す。
 そんな要素が、お互いに面と向かい合って、実において対を成し得ているということである。

 それを可能性として扱うか、機能として捉えるかの解釈は勝手だが
 相対的にも、主体的にも、心には気持ちと映像が同時に去来するという
 そのように‥心と実が対の状態に置かれ続けるのが、私たちの実相だ。

 つまり

 お気に入りの実を迎えたければ、認識を変えるしかないと言うことでもある。
 なぜなら、同時発生するのが鏡似性の世界だからだ。


> もう一度言おう


 心と実は普通に考えても繋がっているように見えている。(其もまた鏡似性だ)

 しかし、そこでは自分という存在をまだまだ一つの単体としてしか見ていない。
 他人という見方にしてもそうだ。頭で理解しようとして限定的にしか見ていない。
 ‥それが私たちの日常だが、それではそのまんまの鏡似性しか訪れないままだ。

 それはつまり、わからない私とわからない貴方とした鏡似性だ。(‥分かり合えない現実とも言う)


 意識の感覚、物の見方、集中の仕方、理解の仕方‥
 それぞれの瞬間瞬間において、それに通じる事象を引き寄せ合って、お互いの鏡が形成される。
 同じ物事を得ていても、見方が異なれば、それは同じ事象であっても鏡としてまったく異なるのだ。
 同じ理解をしていても、瞬間の判断に差があるなら、引き寄せた鏡が異なっていたと言える。
 引き寄せた事象や状況が鏡としての接点を有しただけで、それの対になっていた意識が異なるのだ。
 ‥心の中で何を見ていたかでもある。何に焦点を合わせていたかでもある。

 一見、当たり前のような話だが

 鏡似性を理解することは、是非の問題ではない。
 まずは、水の中を水の道理に従って泳ぐべき状況にあるというだけの話だ。

 ‥まず
 水の流れに適応できるだけの自分が求められる。
 その水の中で自由になろうとする自分が求められる。
 アレが駄目とかコレが駄目とかグダグダやっていると、不自由な因果を引き寄せることになる。
 泳げないなんてのは最悪だ。始めからそれでは辛いばかりだろう。
 ならば、まずは水の中の世界を受け入れる姿勢が肝心だ。
 そこに生まれてきたのだから、其を受け入れるべきが始まりにおいての自然体になるのだ。

 それの事象自体に罪も罰も無い。価値に差など無い。
 しかし、物事は均一には成っていない。それは心が異なっているからだ。

 意識の中に内包されているよすがが異なれば、その瞬間から、引き寄せている鏡は異なる。
 また、何らかの事象に引き寄せられている場合もあるだろう。
 それは、意識に強弱の差がある次第を意味する。また、力の釣り合いを意味する。

 引き寄せる側と引き寄せられている側の総量や力の釣り合いは互いに等しい。
 釣り合いを欠いたり、認識がかけ離れていたりしても‥事象はそれに従う流れになる。
 (物理的に避けられない状況にしても、最後までわからないと言うことだ)

 そうでもなければ、鏡似性はバランスを欠くことに成り得、鏡似性とは呼べなくなる。
 (‥其は、同時に発生するがゆえの鏡似性の特徴だ)
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 16:56 | Comment(0) | 哲学/一般 | 更新情報をチェックする

2015年06月08日

【今でしょ】国民投票すべき最もな議案

記稿.2015/06/08

> 巷で囁かれている陰謀論の真偽すべてを、国会で追及すべきである


 国民がYESなら、調査委員会を設置し、調査と審議が開始される。
 国民がNOなら、陰謀論にかかわる案件への猜疑心を国会に持ち込むことはマナー違反‥???


> 是のメリット


 陰謀論で囁かれる真偽に於いて、時の長が、その都度謝罪せずに済む。(当事者なら別)
 訴えられることになる当人もまた、自ら記者会見等を開いて謝罪する必要がない。
 事実が本当なら、謝罪の場=即刻裁判に進むことになる。つまり刑務所in。
 (‥それこそ普通には表を歩けなくなるはずだ)

 陰謀論の書籍すべてがゴミになるかどうかであり、国民の関心を問える。


> 是のデメリット


 仮にNOで終わると、国民は政治的関心をとくに有さずとして解釈される。
 すべての正義は、検察・警察の認知の範囲に限定される。(国民が暗にそれを認めたと判断される)
 希望を失った者らによる自殺の増加を否定できない。

 ‥これはまた(投票率が低い場合)
 国民の多くがそもそもの政治的関心を有していない根拠にもなりえ、現社会制度の否定に受け取れる。
 つまり、国会それ自体の政治的権限からの見直しもまた問われることだ。
 (主義方針からまっ白にした憲法改正の必要の露呈)

 「‥これの流れを受けて自衛隊が暴走、クーデター政権の樹立なんてことになればマンガだな。」


> 課題点と注意点


 ・予想される逮捕者分の刑務所スペースは確保できているか?
 ・誰が調査委員会を担うのか?


 どこもかしこも真っ黒と囁かれている状況にうんざりするも、まずは
 確実に実行が期待できるメンツをどう割り出すかである。
 そこのところが、先にハッキリしていないのでは国民の関心も高まるまい。

 ‥そこで、YESの場合
 調査委員会への立候補を求めた選挙の実施を検討しておくべきかと。


 国民の世論が後ろに付くのだから、彼の者らの生命の安全は尚のこと保証されて然るべきである。
 (‥その間に暗殺等が発生すれば、問答無用で今の世の中の真っ黒を証明したことに繋がる話だ)


 とまぁ、そう言う意味での安全の確保が成り立っていないとまるでダメ。
 (是はそう言う中身でもある)
posted by 木田舎滝ゆる里 at 15:50 | Comment(0) | 日記/2015 | 更新情報をチェックする