1-2)記稿.2015/06/19
> 資本主義とは、発行権>債権>労働者で表すことのできる三すくみの特性を有する。
このような構図の中で、支配者として絶対を安堵するには
まずは発行権を牛耳り、発行権を握った側が、労働者特有のカードを切らせないことである。
それはつまり、鎮圧力の絶対に投資を続けることにあった。(戦争を仕合うのは兵隊さん)
また
発行権の意味を曖昧にして伏せることで、債権>労働者の対峙に置き換えることを目指した。
(今や法に守られて、兵隊さんほど食いっぱぐれずの職もない。筋力維持するのもまた職務)
しかし
発行権>債権側の横暴は、誰がどう見てもフェアーでは無い。
(誰しもは具体的なことを知らずとも、そこに不可解な疑問を抱くものだ)
‥そこで、さらなる保険として、混乱を下げる為の画策が謀られた。
人権の立場から労働組合を認めるも、それは表面的に認められただけだった。
気付かれないように自分たちの息の掛かった者を、労働組合内に送り込み、論の焦点を変えさせた。
それゆえ、見せかけだけの対立劇場を演出するに留まって来た。
‥それは、政治とマスコミの間でも繰り返し執りなさて来た。
↓/続きを読む/↓