1-3)改稿.2015/06/23...20150621...
> 人生には大きく二つの選択肢がある。
・ 太く生きる。
・ 長く生きる。
問うまでもないが、無為自然は後者の思想である。
しかし、字句の意のままに本当に何もしないのでは、とても長くなんぞ生きられない。
‥では、何を以て無為自然と言うのか?
> まず、凡人はこう考える。
宇宙は無限。その時間は永遠。
‥どうしてそう言えるだろうか?
しかしそう考えることで、人は無限の可能性を信じ込む‥
だが、宇宙は有限だし、時間も有限だ。
だからこそ、永く生きながらえる上での思索が求められた。
‥これはなにも、有限だと断言しているわけではない。
無限をひねり出すも何も
私たちは常に{空間}={意識}、{時間}={意識}の係わりに置かれている。
私たちの選択で、私たちの空間も時間も維持されているのだ。
‥エゴ・貪り・搾取・盲目な生産が生ずると、途端に行き詰まる。
そこは、常に私たちの意識次第だ。
> では、問おう。「永く保つ上での究極とは何か?」
超越した意識を携えれば永遠も可能かも知れない。
‥それは、神と思しき境地ということだろうか。
否否、人にそのような器などないし、得られるだろうにせよ死期と同じやも知れぬ。
そこでこう考えるに到った。
仮定された意識の超越を携えて永遠が担保されるなら、其を∞と定義できる。
つまり、時間において終わりが無いに等しいと言うことだ。
時間において終わりが無いと言うことは、始まりもまた無きに等しい。
よって、∞≒0の解釈が発生する。
‥それに酷似した様を「無為」と呼ぶ。
↓/続きを読む/↓