2015年07月13日

【レビュー】PCにT.B.Silence PWM UCTB9Pを設置

1-3)改稿.2015/07/14....20150713...

> パソコンの夏場対策に、排気用ファンを新調した


 俺の使用しているパソコンケースは、かつての星野金属のアルミケース初号機なんだか
 そいつにはまだ、Windyの号が付されていない(?)それこそ出たての頃にチョイスしたものだ。

 悩みの種は

 今時の12cmファンを積んだ電源を搭載すると
 ほとんど窒息状態になってしまうので、運用上の安否に戸惑いがある。
 (実際的には、上部に5mmほどの空き空間があるので、風が入らないと言うことはない)
 (しかし、風の流入部が閉塞気味にあると、概ね騒音の原因になりかねない)


 ‥せっかく、性能パフォーマンスの好い排気ファンを搭載しても
 今時の電源を新調した途端に悩みの種になるのでは困る。


> まぁそこはさておき


 そのパソコンケースには、9cmファンを搭載可能だ。
 8cmが主流だった頃に9cmなんて代物はほとんどお目に掛かれなかった。
 今や12cmが主流のお陰で、9cmにも日の目が当たるようになった。
 ‥それはそれで手が伸びるという物だ。
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 12:00 | Comment(0) | パソコン悩ましいZ | 更新情報をチェックする

【歴史認識】沖縄戦って‥ホロコーストだよね

記稿.2015/07/13

> 知れば知るほど、なにをどう見たって、沖縄戦はホロコーストだ!


 「彼らはなぜ投降しないのか?」

 これは、正義を鵜呑みにした米兵の一般的な台詞だ。
 彼らは、自分らのしちまってたことを相当に理解できていなかった‥としか言いようがない。

 「彼らには帰る家も家族も無かったのでしょうか?」(元伍長インタビューでの発言)

 ‥何をぬけぬけと
 お前らが、蹂躙しちまったんだろうがww、ボケ!!
 (沖縄の南端の崖まで追い詰めておいて、そんなこと口にしてんじゃねぇww、この鬼!)


> ‥普通に考えて見ろ


 無差別に攻撃を仕掛け、自分たちを殺しに来ている連中に
 身を預けたいと思えるなら、それは相当のお人好しか相当のマヌケだ。
 ‥そこを客観的に理解できていないというのなら、相当の情弱だ。

 それほどに国際法を信用できるなら、お前らがまず戦場のど真ん中で白旗を立てて見ろ。

 ‥お前らの仲間が見境なく撃ちまくったように、その後の安全の保証なんてどこにも無い。
 その上、ひ弱な精神の集まりであることを証明せんばかりに
 悪夢に苛まれて狂気に発砲まかせな腰抜けらが、そこそこに含まれていたんだろうが‥
 それこそ国際法の遵守なんてどこに保証があるというのか。


> 其を「ホロコースト」と呼ばずに、何と言うのだろうか!
> 沖縄戦の全貌は、そう表現するに価する惨状だった‥


 彼ら自身も自覚してこう言っている。
 この世のすべての地獄を集めた戦場だったと‥

 「集めたのは、お前らじゃないか!!」
 「はじめからホロコースト(沖縄人の殲滅)が目的だったんだろう!!」


 それを正義の侵攻だと思い込んでいるところの異常を、自分たちでまったく理解できていない。
 (真に正義ならそんなことしやしないぜ)

 ‥そこを反省することのない連中と手を組まざるを得ない日米同盟。
 ‥どうしてそんな連中との集団的自衛権を前提にするのだろうか?


> 国民が想定していない法律には先手を打ってくるくせに
> 国民が求める法律には、前向きに善処する台詞しか吐かない


 そんな不誠実を通そうとせんとばかりは
 ‥沖縄戦をホロコースト認識していながら、それへの謝意の一切を示さない米国主義そのものだ。
posted by 木田舎滝ゆる里 at 08:34 | Comment(0) | 刮目/2015 | 更新情報をチェックする