2015年07月23日

【哲学】LOVEにチャレンジは必要か?

1-2)記稿.2015/07/23

> ‥なんとなく生理的にも好感が持てるから好きになる
> それはLOVEの始まりに於ける一つの流れだが、そこにチャレンジなど無い
> 何を欠いているのかというとこんな視点‥


 ‥例えば、宇宙に於いて異星人とも付き合わざるを得ない時
 友好とは即ち、お互いに混じり合う段階に達する向きを指す。

 それでも

 純血を保とうとすれば、そこまでの緩和などとても容認されたものではない。
 なぜ容認できないかと言えば、その理由はそりゃ様々だ‥

 だが

 なんだかんだ政治的な申し述べをすれば、そこにチャレンジは存在しない。
 ‥そうだ、純血を保とうとすれば、友好上に発生せざるを得ないチャレンジとて先送りされる。


> 遺伝的な意味合いにおいて、其はお互いの行き詰まりにも関わること‥


 しかし、行き詰まっておらず
 不死鳥の如き活性を保っていられるというのならば
 とくに混じり合ってまでのチャレンジをする必要は無きこと。
 ‥そしてそれは、唯一の例外的な存在もしくは関係性として目立つことになる。

 ところが、例外的であるというなら

 相手にしてみれば、またとない魅惑的な存在に見えると言うことだ。
 誰しもにそう見えることになろうか‥それが例外的な可能性の保持と言うものだ。
 ‥時間的経過で捉えれば、一対多のケースにもつれ込もう。それが流れであり相場でもある。

 だから八方美人にも
 ラブコールされて付き合い始めたものの‥婚約話の段階になるとそっぽを向く。
 そんな流れにもなる。(まるでどっかの国の外交だ)

 ‥それでは、お互いに端迷惑な事情を抱え込むばかりになる。

 それでも、相手にしてみれば、そんなこたぁ知ったこっちゃないと言わんばかりに押せ押せだ。
 要求すべき事のあらゆるを、重箱の隅を突っつくようにして、押し迫ろうとするだろう。


> そんな時


 「受け入れることがLOVEなのか?」それとも「距離を保つことがLOVEなのか?」

 ‥相手にしてみれば、行き詰まった瀕死の様を抱えているだろうことに違いはない。
 ‥また種の純血は、一度失えば、宇宙的な規模での損失にもなろうか。
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 09:30 | Comment(0) | 哲学/一般 | 更新情報をチェックする