2015年08月08日

【歴史認識】ちゃちゃっと復習!お金のカラクリ

記稿.2015/08/08

 世の中にはお金が溢れているように見えます。
 それはお金のカラクリがよく理解できていないからです。


> 資本社会の世に出回るお金はすべて貸すことで生み出されています
> つまり借金の総額です


 ・自身の負債(支払い)に、何らかの債権(受け取り)を差し出すことで支払うことが可能です。
 ・債権を渡すことで支払いに充てられたとて、それに受け取り価値が無ければただの紙屑です。
 ・債権を生かすも殺すもアイデア次第ですが、債権よりも担保の方がおいしい場合があります。
 ・そんな時は、債権を白紙に戻して、担保を取られて終わりです。
 ・多くの場合‥債権だろうと担保だろうとなんだろうと換金した方が身軽です。
 ・債権並びに担保は維持もされます。そうなると負債から逃れることは険しくなります。

 ・時として、担保はちゃっかり裏で売り払われ、債権だけを押さえている場合も見られます。
 ・その最悪銘柄は米国国債です。
 ・USDに並んで、すべての通貨には国債なり借款が絡みます。つまり担保です。
 ・国債の担保は金塊または相当現物であるべきと思われていますが、多くは税金からの充当です。
 ・もしくは、国家財政の運用の権限を含みます。(この場合、基本的人権は必ずしも優先されません)
 ・一般に紙幣の裏付けが国債との認知ですが‥{紙幣}={金塊}、{国債}={国力}と解釈すべきです。
 ・その事実として、金塊を抱え保持しても、国力に乏しい国家に多くの国債発行は了承されません。
 ・米国はどうですか?‥その軍事力の右に出る存在は地上にありません。{国債}={国力}です。

 ・このような債権と担保を前提にした貸付経済の特徴は、
  金塊を金庫に納めたまま‥債権を餌に、自らが傷つかず且つ他人の資本で運用が可能になる点です。
 (‥例え金庫が空っぽでも、有ると言い張り&既成認知が大きく蔓延れば、裸の王様が通るのです)
 (‥仮に其を見せられても、了承することでお互いに利得なら、裸の王様劇場は続投されるのです)
 (つまり、正当な裏付け論など始めから無いも同然です。従う意義も怪しい限りと言ったところです)


 このような事象は、貸し手でもある希有の銀行家がお金をたくさん持っていたからではありません。
 権利を獲得したことから始まります。それは戦費の肩代わりから始まると言われます。

 ‥まずは、加勢した戦争での勝利の暁に、その報酬として国家財政の運用権限を任されて
 ‥次第に、債権を刻んだ債券で売買できる仕組みが人々に広く認知され
 ‥銀行群から国家への貸付が屋台骨に成りましたとさ。
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 20:56 | Comment(0) | 零戻メモ | 更新情報をチェックする

【アイデア】動画エンコード専用の拡張カード規格はどうして出ない?

記稿.2015/08/08

 Broadwellの低発熱にはとても興味深い。
 スティック型PCにしても同様だ。


> それだけのことができるなら


 PCIex16(GEN3)向けに、動画エンコード専用の拡張カードが出たって不思議はない。
 動画エンコードしかできないのは、ある意味中途半端な感じだが‥
 時短、且つ、CPUともグラボとも競合しない低発熱の規格範囲でなら問題はないはずだ。

 さらにパフォーマンスを出す上での実験として

 M2SSDを一枚、そのカード上に挿せると尚良いと思う。
 グラボ同様にメインメモリーを積むとなると、発熱量の上昇は避けられないにしても
 M2SSDと直結させる形なら、メインメモリーとのやりとりをやんわりスムーズにできるかと思う。

 まぁグラボ同然に

 規格がエスカレートするともなれば、お高いCPUと変わり映えしなくなりそうだが
 特に日常のCPU性能に不満がないなら、そういう選択肢もありなんじゃないのかと‥


> ユーザーのニーズとしては、絶対にあると思う。


 ‥負荷の掛かる作業用途向けのチップを搭載する意味でも
 PCIex16にグラボオンリーでなければならないという取り決めがされているわけでもあるまい。
 (今現在の状況は、単に3Dの高画質向けと言うだけの解釈だ、なんともったいない)

 インテルにしたって、すべてのユーザにi7を使って貰いたいわけじゃないだろう。

 大体それでは他の設備が無駄になるし、i7だって下落して、下位のCPUも同様だ。
 先細りするばかりの発想に未来なんて無いのだ。
 ‥ならば、その隙間を狙った動画エンコード専用の拡張カード規格があっても不思議はない。
 (もちろん再生にも対応して、倍速再生もサクサクであって欲しい)


 ‥回り回って、4k画像向けのチップセットにも広がりを得られるかと。

 (10bitでHEVCの画質は別次元だと思う)
 (10bitでX264の映像ばかり見ていたら、DVD画質という奴がすっかり今は昔になっちまった)
 (8ビット映像は、もはや我慢の域だと思うよ‥浅黒くエンコードされるのは化石と変わらん)
posted by 木田舎滝ゆる里 at 14:06 | Comment(0) | パソコン悩ましいZ | 更新情報をチェックする