2015年12月17日

【プレバト】こたつと猫、俺も詠んでみた

記稿.2015/12/17

|こたつ猫、ほっこり寝入る極楽にゃん♪

|「お前もか‥うごくきないにゃん」こたつの乱

|低くても‥おこたはべつにゃん猫の陣

|日本の猫はよきかにゃ夢こたつ



※ 日本の冬の夜空に月なんか目立ってねぇよな。他の場所では違うのか?
posted by 木田舎滝ゆる里 at 20:18 | Comment(0) | プレバト俳句 | 更新情報をチェックする

【達観】脱・馬鹿の引き寄せの法則

1-3)記稿.2015/12/17

 馬鹿とは、不幸を招くから馬鹿‥
 そもそもにおいて馬鹿の言葉はそれ以外の何者でもない。
 または、ズレているからそのズレゆえに起こるだろう顛末を思い憂いて用いる言葉でもある。

 計算ができないからとか、テストの点が悪いなどに使われる意味の馬鹿は
 ただひたすらに劣等感に結びついていくものだが、どうしてそれはそうなのだろうか?


> とくに格差が絡むとそれは尚更に感情的になる‥それもどうしてだろうか?


 馬鹿を上座に見て、自らの境遇が冷遇されていると感じると、途端に相手への気持ちが変わるのだ。
 とくに社会への感情ともなれば、
 もの思い付く年頃には、すでにこびり付くように出来上がってしまっている。
 ‥明らかに不公平だと感じている自分がそこに居てしまうのだ。

 「それもまたどうしてだろうか‥?」

 人それぞれの性格もあるにせよ、格差の上に立つ馬鹿の優遇は、社会的な因果関係に大きく絡む。
 嫌でも批判の対象になるのに、お約束のように馬鹿ほど上に立てているのだ。
 否、誰しも馬鹿にハマり、お馬鹿をやらかしているのが実際ということに成るだろうか。
 まぁ大ざっぱに言っても、概ねで、肩の荷を下ろせそうな展開にはほど遠いのである。
 ‥なぜなら、お馬鹿には、褒めちぎってくれるおべっかしか取り巻きに寄りつかないからだ。

 「それもまた、なぜだろうかと‥?」

 そこにあるちょっとした感情にした所で、なにも常に能力主義を望んでいるわけではない。
 ‥ただ腑に落ちないのだ。そういう感情が絡むのだ。
 ‥時にはそれが、相手次第で怨みにも成るのである。
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 15:57 | Comment(0) | 考察 | 更新情報をチェックする

2015年12月16日

【Windous10】スタートメニューのみにくさについて行けず‥OTL

記稿.2015/12/16

> 感染が重症になり、OS再インストールせざるを得ず‥ネタついでに10を入れてみた。


 問題はどう入れるかだった。

 8.1のISOイメージは落としてあるが、USBメモリーにはまだコピーしていない。
 ‥コピー中に感染される恐れがある。

 実際、感染の振る舞いが確認され、OS再インストールもクリーンにあらず‥

 OSの中身をコピー中、
 コピー速度表示が0kバイトを、数秒間表示したままコピーの継続を確認した。
 食いつかれたのは一番にデカい「install.esd」だった。

 ‥マイクロソフトから落とす場合には専用のツールを用いて暗号化されている。
 ‥直接USBメモリーに落とす為の選択は、こういう場合の対策なのだと実感した。
 (しかし時すでに遅し、コピペしか手段がない。8から進めてもいいのだが気分が乗らない)
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 21:59 | Comment(0) | パソコン悩ましいZ | 更新情報をチェックする

2015年12月13日

【衝撃】Windows Updateが乗っ取られた気配

記稿.2015/12/13

 先月のアレで仕込まれていたかも orz
Windows Update_01.png

Windows Update_02.png


|10以来パッチの数が多すぎるリコールだったと語るが如し

|リコールの賠償代わりのつもりでも割に合わない窓の無償アップグレード

|潰れてもおかしくないと思うのは、米ドル・窓・株式会社アメリカ

|カウント10‥リングの上での敗北を暗に示してまだまだ八百長とは

|エリートの自信作とて穴だらけパッチ詐欺の破れコンド−ムめ💢

|バージンを探してさまようハッカーのキーボードタッチに萌えぞつきもの

|窓なんか破って入るイメージだ💢「鉄の処女」と題してOS作るべき
posted by 木田舎滝ゆる里 at 15:24 | Comment(0) | パソコン悩ましいZ | 更新情報をチェックする

2015年12月12日

【一行訓】うまいに道理あり、育成に王道なし‥三十四射

記稿.2015/12/11

|ぶつかってはじめてわかる社会問題
|阻まれてはじめてわかる既得権益

|うらむなら教えぬ大人のバカさ加減

|のほほんと成人すりゃトホホみち

|「教わりてぇ‥」ノウハウ知れども忍耐覚えず

|自己流の苦労の下地つきあい下手
|伝統の苦労の下地あそび下手

|経験値、積んでも細る競争乱舞

|はじめケチ自分に投資あと散財

|稼いでも傍から消える人気・ネタ

|敬いの人からモノへ感謝不在
|暮らしより技術が先の投資事情

|貸して得る金利が欲しい銀行家
|売って得る利益が欲しい大手企業
|ピンハネの元締めこそが税金だ
|役人とヤクザの違いオモテウラ

|勢力の拡大求めりゃ平和去る

|与党から椀飯振る舞い選挙前
|普段から締めてばかりに笑顔なし

|花飾るメンツが先の選挙戦

|見返りの欲しい奴ほど上を目指す
|「護るんだ!」口に出すほどオモチャ好き
|争いの本音マインド金儲け
|言い掛かり欲しけりゃ仕組め悪退治
|「ほらごらん‥」ドヤ顔政権やらせ劇場

|炎上やうらみそそいで勝ち鬨を得ず

|政治とは自衛の担い合議体
|ヒト任せ、自由の代償‥無責任
|敵の敵は味方、同盟の同盟は敵
|良くも悪くも‥友達の友達はライバル、盟友の盟友は一蓮托生

|誓わずにやすきに流行る浅はかの根ぐされ増やしゃ消滅繁盛

|土壌の大事、命の大事
|土壌の三年、人の廿年
|うまいに道理あり、育成に王道なし



 IME error (kidou-ninshiki shiteinai no desu-ga)...kono hyoujyou ha ore dake nanoka?
 kensaku bakari shiteiruto muda ni anime wo mitsuketeshimaukoto wo hakkenshita.
 ...kensaku kekka ha user gotoni chigaunoka? (jikantaide kotonarunohakanjiteiru.)
 ...user gotoni chigaunara sono-karakuri wo dekiru-yatuno-sore wo ore no life ni torikomitai.
posted by 木田舎滝ゆる里 at 23:14 | Comment(0) | 短歌・俳句・川柳 | 更新情報をチェックする

2015年12月11日

【プレバト】雪景色と鉄道、俺も詠んでみた

記稿.2015/12/11

|しゃにくれて北国追いし雪夜行

|除雪征く、ま白けちらしゃ二本すじ

|じょんがらや車窓消ゆる雪しまき

|雪明けや耐えて開通まぶた不通

|汽笛沸く駅弁のらり雪の駅

|彼方まで軌条に一両雪万感



 しゃにくれての「しゃ」は、あざけりののしる心で発する声。また、驚きの声。
 遮二無二のめくらめっぽうに。バックレるのくれるを連想。
 ‥つまり、打ちのめされて途方に暮れる様。

 「じょんがら」は、パクってみた。普通、雪しまきだと全面ストップするよね。

 「雪万感」は、レールと共に銀世界だとJRのキャッチコピーみたいなので捻ってみた。
 ‥ただし、調子こいて春万感のように使っても、そこに一貫した景色は見えてこないので注意。


 sore ni shitemo kiribari de kaku no ha taihenda.
posted by 木田舎滝ゆる里 at 10:11 | Comment(0) | プレバト俳句 | 更新情報をチェックする

2015年12月09日

Windows Update de Nihongo Henkan Dekinakunatta

Tanomukara Daishikyuu Nantokashitekudasai...💢
posted by 木田舎滝ゆる里 at 23:50 | Comment(0) | 日記/2015 | 更新情報をチェックする

【哲学】飢えとは何か?

1-4)記稿.2015/12/09

> 飢え、渇き、渇望とは何だろうか?


 飢えは、本能だろうか?
 渇きは、感情としての備わりだろうか?
 渇望は、理性で判断されるべき過不足だろうか?

 否、そうじゃない‥


> 飢えを知性的に判断して制御するとは何か?


 飢えを感じ取る能力が備わっているのなら
 それは始めから必要における過不足を織り込んでいるということになる。
 ‥それは知っているに等しい。だから湧いてくるのだ。

 知っていると言っても、満ちるに足る量は人それぞれである。
 また出現の度合いも様々だ。
 ‥お話にならないぐらいに好みが違う場合もある。

 それでも飢えはやって来る。
 飢えを満たす為に、人は様々に何かをしでかすのだ。
 ‥それはもう、知性的にである。


 時には、その飢えに対して、嫌悪感すら抱き、拒絶しようとしたりもする。


 しかし、飢えを拒絶し続けることは難しい。精々が先送りである。克服など遠い道のりだ。
 拒絶し続けていると、結局は壊れることになる。
 ‥そこは個人だろうが、組織だろうが、社会だろうが同じである。
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 15:48 | Comment(0) | 哲学/一般 | 更新情報をチェックする

【提案熟語】協○でいくつか

記稿.2015/12/09

> 協奏【きょうそう】


 協奏曲との単語はあるものの、「協奏」をそれ以外に活用する所が無い。
 「音楽は協奏だ!」とか「協奏しませんか?」という使い方もほぼ聞かない。
 競争を嫌ってか‥「協奏」は「共演」で用を足されるばかりで、知らぬ顔で据え置かたままだ。


> 協意的【きょういてき】


 「本日は協意的なご意見、ありがとうございました。」‥など、
 ‥例えば、アンケート等における好意的な反応に対して用いてみる。
 「前向きに対処します。」ではなく、
 「協意的なご意見痛み入ります。」なんて切り返しも有りだと思う。


> 協頭【きょうとう】


 「我が社と協頭しませんか?」
 所謂‥コラボの翻訳に使えそうな感じである。ここでの「頭」は、「台頭」の頭に擬えている。
 「A社とB社が○○の件で協頭しました。」
 共闘のイメージよりも柔らかく、社会貢献的な雰囲気が得られるように思う。


> 協実【きょうじつ】


 「協実な毎日‥」という使い方の提案である。共に汗を掻く喜びの充実感。
 協力を得られないことこそが凶日であるのだから、其をひっくり返した響きと言えるだろうか。

 ※ ググってみると会社名に出る


> 協育【きょういく】


 社会協育のように‥ボランティア精神の翻訳表現に用いるのはどうだろうか?

 ※ ググってみると会社名に出る


> 協挑【きょうちょう】


 「一丸となって協挑すべき課題」という風に、協力と挑戦を掛け合わせてみた。
 ‥協力より、より力を合わせて果敢に対処すべきという意味合いになるだろうか。
 ‥科学や技術の中身がより奥ゆかしくなればなるほど、協挑は求められるべき流れだ。




> 「共」と「協」の違いについて‥


 「共」は、ともに在るとした意に強く、
 「協」は、ともに何かをする意に強くあると思う。

 だから、今時の「共創」なんて造語では、逆に「創」の意がぼんやりとしてしまってよろしくない。

 ‥しかも世間的には、とある教団への参加を促さんとしているかのようにも見えてしまうのだ。
 ‥そもそもにおいてアイデアにしても、一人から始まるのであって、
 創る行為自体を善として、頭から大勢でやることを意図するようでは、危険極まりない作為にも映る。

 創る行為は、今や何かと諸刃の剣だが、昔ながらの生産行為にそこまでの意は介さない。


 そういう意味では、「共産」よりは「協産」だと思う。


 されど、共産主義の意訳としては、確かに上が在るとしているだけの形式でしか無いのだから
 協産と訳さずに来た明治当時の面々は、その辺り‥肌で感じていたという事になるのだろう。

 並びに‥明治当初、国家的に国民に対しての協じた暮らし像など皆無だった。

 なぜなら、明治憲法は間に合わせにも、欧州列強に対抗する為に用意された中身だったからだ。
 ‥そもそもにして上から押さえ付けんとした帝国主義の文言化だったわけである。

 そんなことからか、

 「協」の意は「共」の意に押されることになり、熟語としての活用に乏しいままである。
 ‥時代の流れを鑑みるに、「協」の字は、もっと使われるべきだと思った次第である。
posted by 木田舎滝ゆる里 at 13:48 | Comment(0) | 提案熟語 | 更新情報をチェックする

2015年12月08日

【川柳】銀の匙SilverSpoon‥十七射+1

記稿.2015/12/08

|酪農の怪我と廃棄は野獣の暮らし
|国産牛‥怪我した乳牛「いただきます♪」
|無事出荷、汗と涙のブランド印

|ガムシャラは若さが勝負の短期戦
|いいのかよ!自由の視野はド近眼

|望んでない!奴隷文化に隷属政治

|安全を勝ち抜く先のブランド皿
|負け組は残飯係とバイオ皿
|いつの間の死に神食品‥ババ抜き社会

|したいこと。どこで学んだ真に受けた?

|カネ無いしキレイな街も見てるだけ
|つながらず誰かの汗も画のモチ

|そっとして見て見ぬやさしさ孤立社会
|恥掻いてつなげる感じに「なぜ臆す?」
|査定しか頭に無くなりゃクズ社会

|はみ出しがチロチロ沸かす炎上社会
|変えてやる!秘めたる先の手にキーボード

|普通とは、食に始まり‥美味いに感謝・協挑・共生なり

↓/稚草を読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 22:01 | Comment(0) | アニメ | 更新情報をチェックする