記稿.2016/04/27
> 2020年までに‥のアレを読んでいてふと疑問に思ったのは
関西、東海の状況が省かれていたことだ。
著者の住んでる東京視点でしか述べられていないのが腑に落ちなかったのだが
久しぶりに、まんだらけのアレをのぞいてみると、
どうにも今年中に東海大地震が来るとか、M9クラスの危機的とか抜かしてやがる‥
まぁいつかはそれなりにやって来るにしても、
2020年までに‥の話はどうした?どこ行った?
そこでよくよく考えてみると
その間に、大阪も京都も名古屋も似たようなものですと縮小して綴られている。
その縮小って、
お前のその覚醒とやらで蹴散らせるだろうという甘っちょろい読み前提だったとかな‥
ああ、そうなると、
その読みというかアテが外れれば、バタンバタンと列島が揺れてから
東京近辺で、ドタンドタンと沈没現象が発生するという解釈になるな。
‥なるほど、そういう解釈が混ざっていたのか。なんとも‥まんだらけな経営って感じ。
(日本の流通が半分ダメになっても、海外旅行客が来るなら大丈夫‥とかな。)
> はぁ、そうなると、それはそれでとんだ食わせもんになってくるぞ!
いやはや、今年も来年もその次も
容赦なくM7クラスが複数回伴うパターンで襲ってくるって事だな
まじ今年からが正念場!選挙も糞もねぇ!
東海っすからね!東海っすよ!熊本からの地震断層に沿うんだったら
‥一番に容赦ないのは、去年辺りから、崩れましたって流れにある静岡西部寄りだろうか。
そうなるとあれだな、災害経験値に乏しい政党なんか支持できねぇだろう。
‥しかしそれはそれで、来なかった詐欺にもなりかねん。
> さて、あなたならどうする?
‥津波は嫌だから、内陸部でお願いしますって流れで考えていくと
M7クラス×4〜5回は覚悟して、すると熊本のパターンをさらに上回るので
津波が来たのと同じぐらい、家がバタンバタン崩れることになる。
M8クラス×2なら、二回目以降でのビル倒壊を危惧する必要になるだろうな。
急にふらっと全体が崩れだして‥巻き込まれるってのはご免だな。警戒は必要になるな
(その倒壊振動が誘い水になるビル群ドミノ倒し‥考えただけでもゾッとするな)
ホコリも凄そうだ。ホコリまみれになっても直ぐに風呂には入れないので、水着は必需品かもな。
まぁ俺としては、伊豆寄りかどうかということになるんだけど
富士山噴火ばっか気にしてて箱根を見落としているような気がする。
箱根は論外で考えて好いと言うことだろうか‥
‥というか、その辺も見えてない感じを思うに、案外精神的に脆い感じだなあの御仁。
「‥え?」そんなんで完全覚醒しましたとか、ショボすぎるだろう。