2016年06月09日

【プレバト】東京駅と虹、俺も詠んでみた

向宜詠吟.2016/06/09

|首都の駅 虹は東に日は西に
|喧鬱の合間に虹か‥都心雨後
|明日求め東京駅から虹と発つ
|太陽さえ雲借りずんば虹を得ず



> うた詠み終わります、ありがとうございました。


語稚草

喧鬱【けんうつ】‥喧騒と憂鬱。都会の忙しさに垣間見るような倦む日常。



稚草

> ご存じ、与謝蕪村の「菜の花や月は東に日は西に」をリスペクトしてみた


 ‥発句は、普通に読んでは単に
 東の空の虹もきれいだけど西の空の夕時な頃合いの太陽も良いよねという
 ちょっぴり欲張りさんな詠みになってます。

 ところが、裏返して読むと
 発行権が西にあっても、希望は東にしかないという意味になっとります。
 ‥東京駅はまさにその象徴的焦点かと。

 希望なんざな、所詮‥影。
 されど、太陽からしても雲の手を借りなければ虹すら架からない。
 虹の向こうに行こうなんて思うな、太陽になれ‥という次第でも片手落ちだと。
 ‥そういうことの言いたき四景句になっとります。


 いやぁ、なかなかにきびしい攻めだな。
 挙げ句は俳句じゃないけど、言われてみればそりゃそうだって云う一行訓での仕上げっすね。


> それにしても


 ‥東京駅とか新幹線とか富士山とか、いい加減にしろよ、ふざけんな!
 同じお題の繰り返しに、もはや着眼自体に風流を感じねぇッ。

 遂に来た、梅沢富美男の名人位昇格。以後その上の段位の師範に挑戦!
 ‥その中身が、名人初段からの名人六段への道のりというオチは、なかなかおもしろ。
 ‥師範の下に置かれた名人位の矛盾を、名人段位制で解消するとは、バラエティながらに天晴れ。

 ということは、まだまだ番組も続けると云うことか。
 俺はてっきりそろそろ終了するのではないかと思ってたけどな。
 ‥お題がワンパターンだし、その辺はほんと勘弁してもらいたいぜ。



手直し.2016/06/11

|父母兄も渡ってゆきし虹の橋  西郷輝彦
虹わたりゆきし父母そして兄  手直し(夏井いつき)


 お兄さんを二人亡くした気持ちが父母兄もの「も」に気持ちを表さんとしてのことだが
 ‥容赦なく、単数形に据え置かれてしまった。
 ‥単に「も」の用法にケチを付けるにしても、その辺を置き去りにしては失敬だ。

 見てると、いつも感心するほど器用に手直してるけど
 ‥相変わらずその辺のテーマになると繊細さがないよね。

 この番組の詠みの特徴というのか、他界した云々の詠みの手直しが必ずと言って出てくるのだが
 ‥自分で滑っちまってるって気がついてないってのは、ほんと毒舌の賜だと思うよ。

 あと

 「わたり」も「ゆく」も同じ意味合いをウダウダ連ねただけだよね。
 「逝く」と書くのか書かないかの違いで、そういうツッコミになる。
 そして実際、きちんと成仏してるかどうかも知ったこっちゃないし
 ‥そういうのを霊視してるわけじゃないんだから、そんな直し方しても意味が無い。

↓(という好奇心から、手直しにさらにツッコんでこうなった‥)


|遥か虹 亡きし父母そして兄's 




ベル鳴りて立つ七色の夏帽子  ミッツ・マングローブ


 新しい才能を見つけました。
 最後まで展開が一転二転して読み手を飽きさせない。
 本当にお見事、
 久しぶりに気持ちが良いです。
 直し所なんか全然無いですよ。  by 夏井いつき


> へぇ、そうなんすかね、まぁ好みの問題なんだろうな。


 この情景を順序立てて確認すると
 ホームの発車ベルが鳴った時点でふと空を見上げたら虹がちらっと見えた‥
 そのついでに、駅員か誰かの夏帽子にも虹のような柄か何かの夏帽子が目にとまった‥

 そんな状況の最中に、同時に二つの虹を堪能できるわけが無い!

 有り得るとしたら,先に帽子の方が目にとまっていて、気がついて空をみたら虹発見。
 ‥というのが流れになるはずだ。もしくはその逆だ。
 ‥つまり、時間的な制約からどちらかしか詠み込めていない状況。

 となると

 表現されたままに解釈すれば、
 単に、七色のなんか飾りの付いた夏帽子を被って立っていた人を発車前に見ましたというだけの詠み。
 それだけの詠みに、そんなにうきうきしちゃうセンスって
 そんなにその夏帽子が夏らしく見えてるんすかね?

 さらにツッコむと

 お題を知らなきゃ、何のベルが鳴ったのかまったく判別不可能。
 ‥非常ベルかも知れないし、ケータイのお知らせ音かもしれないぞ。
 ‥まぁケータイだったら、それこそ、さぞやおしゃれな夏帽子を被ってたんだろうなって詠みだね。
 ‥それはそれで、おしゃれに詠めましたって才能だろうね。

↓(お題に素直に詠めばこうなる)


|東京駅に立つ七色の夏帽子



|トランクの下の水たまりにも虹  梅沢富美男


 梅沢富美男はこれで名人位を取りました。
 ‥視点はとても良いですよね。

 でも、一つツッコむなら、「トランクの下」という見方が非常に残念。

 水たまりのある箇所って、いくつかまとまってるでしょ。
 ‥そうなるとですね
 水たまりがポツンと一つ二つしかないような雨上がりの空に虹なんかできませんよ。

↓(ならば、こうなる)


|トランクと歩く水たまりにも虹



> チッ、俺の詠みより、俺の直した奴の方がずっと良いじゃねぇーか!‥orz
posted by 木田舎滝ゆる里 at 22:06 | Comment(0) | プレバト俳句 | 更新情報をチェックする

【ネタ文学】僕と書いてしもべと読むその心は?05

↓2)2016/06/09

タッタッタッタ

kannagi-cutie3.png

「ボディの奴、ちゃんと校門の前に突っ立てるかしら?
 わたしも何だかんだっ言って、どうなるのか楽しみなのよね

 ‥それにしても
 タイミングを見計らって登場する為にもこうして、いつもより早く出てるのよ
 外野がからっきしだったんじゃ意味が無いもの、ほんと付き合う方も大変よ」


その頃、一方のボディはと言うと
学年の男子から校門の前で根掘り葉掘り問い出されていた。
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 11:34 | Comment(0) | ネタ文学 | 更新情報をチェックする

2016年06月08日

【ネタ文学】僕と書いてしもべと読むその心は?04

↓3)記稿.2016/06/08

「あれから三週間ね、代替案ぐらい三日で考えてきなさいよ」
「お言葉ですがキューティ様、アイデアはその日のうちに思いついたのですが
 思いついた勢いで、少々作る方に手間が掛かってしまいまして
 このようにお待たせしてしまう次第になりました、申し訳ございません‥」

「・・・ちょっとボディ今なんて言ったの?」

「はい、ですから
 思いついたアイデアを実際の形に作り上げるのに手間取ってしまったものですから
 三週間もお待たせしてしまいました‥」

「嫌だわぁー、あなたって思い立ったら突っ走っちゃうタイプだったのね
 このわたしに相談を介さないでいきなり予算を注ぎ込んじゃうなんて
 夫婦生活じゃ妻を泣かせるタイプよね
 あなたが考えたというそのアイデアが糞で、却下された時はどうする気だったのよ
 今後からは自重しなさいよね」

「申し訳ございません、ですが、僕
 普段から、思い立ったらすぐ作ってみちゃうタイプなんですよ
 ですからついつい作る方に夢中になってしまいまして‥」

「へぇ、そうなの、手先が器用なことは立派な事ね
 でも作る方に夢中になっちゃうのって、恋愛で言ったら自爆発言よ
 彼女のことも忘れるぐらい夢中になっちゃうなんて下らなさすぎるパターンね

 でも、まぁこれは試験課題でもあるから熱意の表れとして受け止めといてあげる
 それじゃ見せてちょうだい
 手先が器用だったにせよ、出来上がって来たものが糞だったら
 それこそ無駄ってわけだけど」


「えへへ、では早速」

(な、なによそのにやけた顔は‥変なモノ出してきたら承知しないんだからね)
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 10:58 | Comment(0) | ネタ文学 | 更新情報をチェックする

2016年06月07日

【ネタ文学】僕と書いてしもべと読むその心は?03

記稿.2016/06/07

「それじゃ、あとは僕認証が必要ね」
「キューティ様、なんですかその僕認証というのは?」

「・・ボディ、あなたね
 ただ普通に、わたしの三歩あとから付いてくればそれで万事丸く収まると本気で思ってるの?
 そんなの回りから見たら、ただの変態よ!
 そんなくだらない回りの錯誤に
 このわたしを、あなたのどうでも良い物好きに巻き込もうって言うの?

 もう一度確認しておくはね
 今現在あなたの立場は、わたしから見てなんなの?」

「僕です‥」
「そうよ、僕よ
 世間に対して、誤解が無いように僕であることを示し歩いてこそ、問題のない形ってことでしょ」
「え?・・まぁそうですね
 間違ってもストーカーには思われたくはありませんし
 そんな噂が立ってしまっては、お互いに元も子もありません」


「じゃ、そういうことだから、自分で首輪買ってきなさいよね」
「あのう、キューティ様、どうして首輪なんでしょうか?
 他にも色々とアイデアがあると思うのですが‥」

「あなたね、僕の癖に、なに反論だけしてるのよ?
 まるで、お約束馬鹿の反対野党と同じじゃない
 僕なんだから、ご主人様に恥を掻かせたらお終いなのよ
 今のところやり直しなさいよッ」

「申し訳ございませんでした、キューティ様のご指摘、ご尤もだと存じます」


「じゃ、もう一度言うわよ
 そういうことだから、自分で首輪買ってきなさいよね」

「申し訳ございません、ぼくとしましては
 キューティ様のしもべとして以前の‥気持ちとしまして、やっぱり人間です
 人間としての尊厳を貶めるようなスタンスはお互いの為に宜しくないと思いますので
 今しばらく代替となるアイデアを考える猶予を頂きたく存じます」

「あら、そう‥それじゃしょうがないわね

 今しばらく待っててあげるけど、わたしの納得できる代替案を示せなかったら
 わたしとの僕の立場からのスタートも無かったことになるからね
 じゃ、わたし今日はもう帰るから
 どうせなら、できるだけ具体的な形で示せるように提案するのよ

 ‥なに呆然としてんのよ、返事は?」

「はい、仰せ付かりました‥」
posted by 木田舎滝ゆる里 at 10:37 | Comment(0) | ネタ文学 | 更新情報をチェックする

2016年06月06日

【ネタ文学】僕と書いてしもべと読むその心は?02

記稿.2016/06/06

「あのう、昨日一晩考えたのですが、僕の件有り難く受けさせて頂きます」
「・・ふーん、そう
 それじゃ、抱負でも聞かせてもらおうかしら」

kannagi-cutie2.png

「抱負ですか?」
「そうよ抱負よ、僕としての心得を簡潔に述べてみなさいよ
 恋だ何だかんだって言ってもね、結局は誠意を伝えるのが筋ってものよね
 そこん所が始めからズレてたらお互いに遠回りするだけでしょ
 わたし嫌なのよね、そういう始めから勘違いにもブレ合っていました‥なんて」


「‥わかりました、不肖ながら語らせて頂きます

 昨日、あのあと、僕からのスタートと言うことで色々と考えたんです
 男が女の三歩後ろを歩かされるなんて、なんて屈辱なんだって最初は思ってたんですが
 よくよく考えてみると、大人になって社会に出れば同じことだって気がついたんです
 如何なる仕事だろうと‥お客様、世間様の三歩後ろから寄り添うような有り様ですよね
 その許可の光栄に預かれるというのなら
 それもまた少年時代における貴重な体験なんじゃないかって‥
 好きな子の好き嫌いのツボも見極められない様では
 そんな将来、先が知れてると思いました‥以上です」


「へぇ、あなたって意外としっかりしてそうね
 まぁそれだけ言えれば、三歩後ろから付いてきてもらうに十分な心得よね
 それじゃまずは、呼び名を決めましょう
 わたしはキューティ、あなたはボディ、わかった?」

「わかりました‥‥キューティ様
 あのう、キューティ様、またなんで僕の呼び名がボディなんでしょうか?」


「はぁ、な〜に、不満でもあるの?」
「滅相もございません
 ‥ただ呼び名としてはどこか腑に落ちないというか、意味ありげに思いましたので」

「それはそうよ、だって僕の役割なんて決まってるじゃない
 世間を見てご覧なさいよ、主の愚痴をグチグチ聞く側にまわった方が僕なのよ
 ‥そう考えてみたら、愛情などとうそぶいてみたって、所詮は
 主と僕の関係に成り下がったのが、今社会の夫婦の典型って事よね

 そしたら

 僕には僕らしく、まずは愚痴の掃きだめとして受け止めるべき響きが最もになるでしょ
 まぁ頑張って、まずはお気に入り目指しなさいよね」


「わかりました‥ボディというその呼び名、有り難く頂戴させて頂きます
 ところで、キューティ様、一つ確認しておきたいのですが宜しいでしょうか?」

「どうぞ、なに?」

「これって、しもべごっこって解釈で良いのかな?」

「はぁ、なに馬鹿なこと言ってんのよ
 ごっこって言ったら、オトモダチでしょが、オトモダチはあくまで対等の間柄なのよ
 対等だからこそ他人でもあるのよ
 しもべだったら、遠からずともすでに身内でしょうが、
 身内だからこそ、主従関係が発生するのよ
 ‥そっちがごっこ遊びのそのつもりなら、真面目にお付き合いする気が疑わしく思えてくるわよ

 それって、どういう意味?
 わたしとのこと、始めからその程度だったって事かしら
 昨日、言ったわよね、今はまだ恋する気分無いって」

「申し訳ございませんでした、全力で僕から励みのぼらせて頂きます」OTL
posted by 木田舎滝ゆる里 at 11:43 | Comment(0) | ネタ文学 | 更新情報をチェックする

2016年06月05日

【ネタ文学】僕と書いてしもべと読むその心は?01

記稿.2016/06/05

「あのう、僕とお付き合いして下さい」

kannagi-cutie.png

「えーそんなこと急に言われても、わたし今、恋とかって気分無いのよね」
「そこをなんとか、気分出して一緒に盛り上がってくれませんか」

「まぁ、せっかくだしそんなに言うんだったら
 しもべとしてわたしの三歩後ろから付いてくるぐらいなら構わないわよ
 僕って書いてしもべって読むでしょ、同じことよね」

「え?・・・」

「どうしたの、もう用無いならわたし帰るからね」
「あ、あのう‥」

「なーに?」
「しもべからのランクアップはあるのかな‥」
「そんなのあなた次第よ、先に言ったでしょ、わたし今、恋とかって気分無いって
 そんなことも分からないようじゃ、ずっとしもべのままかもね」

「少し考えさせて下さい!」
「・・・まぁ好きにしたら」
posted by 木田舎滝ゆる里 at 21:04 | Comment(0) | ネタ文学 | 更新情報をチェックする

【四憬句】苦迷(お題‘後悔’‥二射)

向宜詠吟.2016/06/05

|「選択」其は今こそが後悔の端境
|失ってからの後悔、亡くしてからの後悔、死んでからの後悔‥
|後悔し切った未来の自分からのメッセージが、今ここに苦迷として訪れる
|ならば問え、後悔をスルーしてしまったというその先を


|理由が欲しいのだろう、動機が欲しいのだろう、ならば後悔も又好し
|順風満帆という逆恨み、油断、傲り‥そこにあるのは何だろうと後悔のもとになるばかり
|‥そもそもにして「後悔せずに生きるとは何ぞ?」
|斯様な高邁を問おうなら尚のこと活きてなど居らぬ。後悔の本質とは「選択」を手仕舞う事よ



> うた詠み終わります、ありがとうございました。


語稚草

 苦迷【くめい】‥苦しみ迷うこと。選択の先に苦しんで判断できなくなる様。
posted by 木田舎滝ゆる里 at 19:17 | Comment(0) | 短歌・俳句・川柳 | 更新情報をチェックする

2016年06月04日

【アニメ鑑賞】サーバント×サービス

↓2)記稿.2016/06/04...20160603...

> 残念なアニメ‥サーバント×サービス、時間の無駄。orz


 お役所公務員の仕事とやらがどんなもんじゃらほいと思って見たのだが
 見始めからだんだんとした‥つまらなさを感じ始めて、分析を始めた。

 最初はボケにも

 舞台が北海道なのに北海道らしさが微塵たりもないことを思った。
 課長はウサギだし、田中のお婆ちゃんは方言じゃねーし‥
 どう考えたって都会もんの発想でしかねーと思ったら
 ‥原作者は意外にも北海道出身だった。まるでセンス感じねー。

 と思ったら、原作者の高津カリノは臨時職員を囓ったことがあるとか‥


> 半分ちょっとを見終わって、ようやく気がついた


 仕事の話題を一切スルーしているという事に‥
 これってただのアフター5まったりの話題しか描いてねー。
 ‥超くだらねー、見るだけ無駄。

 とある一発ギャグをやりたかっただけの糞アニメ。

 「はぁ‥」
 ‥恨みが恋に変わりました的なオチでパチパチって、おい!
 そんなの5話以内完結でオチまでもってくるようになんとか構成しろよ、ふざけんな!

 ギャグとしてもそっからどうなるの?って‥盛り上がり調子時に終了って、馬鹿なの?

 どうでもいい他人の盛り上がらねぇアフター5なんか
 普段の会話にものぼらねぇだろうに、なんで13話まで引っ張るかね??
 ‥気がつけよ。二度目は見てもらえんだろうが。キャラが強いわけでも無いんだぞ。


> ちなみに、原作は読んでません。以上
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 13:42 | Comment(0) | アニメ | 更新情報をチェックする

2016年06月03日

【詩】恋愛と世間とやさしさ

向宜詠吟.2016/06/03...20130804...

俺は、優しさで恋愛なんかしないタイプだ
ムードで‥と言った方が適当だろうか‥

かわいいとかな、それもあまり関係ないらしい

若い頃は解ってなかったが、人の顔なんてある程度パターンだ
それでいて自分の好む顔なんてのはその中のいくつかの傾向でしかない
とはいえ‥顔で選んだって長続きなんてしないもんさ

「相手に何を期待するんだ?」

‥期待するんだったら、そりゃ、顔よりも性格だろう
性格よりも生き方だ
でも、生き方だけでは‥なかなかに萌える所がない

結局は「押し」になるんだろうな‥でもな

下心にも、泣いたってな、涙見せたってな
その程度の形勢で押しつ押されつなんて考えないのさ
だから、俺自身も泣き言を恋愛に絡める気はない
‥それが均衡ってもんだ


それでも、そんな偏屈でも、その偏屈が鈍るときがある‥
それが、うれしくなった時だ
浮かれて有頂天になってるって頃合いだろうな

そして、蹴飛ばされるんだ‥つまずくことになる

だって、はじめに自分で定義しているじゃないか
優しさで恋愛なんかしないと‥

にも拘わらず

ええかっこしくも、ここぞとばかりに優しく振るまおってんだろう
羽振りが良いなんて、至ってそんなもんだ
信条に反してるじゃないか

そうだ。だから、蹴っ飛ばされることにもなろう
‥それがお約束の流れってもんだ



恋愛が成立するには、どちらかが折れなければ始まらない
押し役になるか‥
折れ役になるか‥
でないと恋愛は成立しないものだ

なのに、たいていの多くは、
バリアーを張ったままに、自らの恋愛願望を達成させようと立ち回る

そうだ

弱みを握られては、押し役にはなれない‥そう思っている
だから、肝心なことは秘かにしたままに立ち回ろうとしてしまうのだ
ソレで上手くいく場合もあるだろう
‥でも大抵の多くはあとでこじれる

もし、こじれなかったなら、それこそ、儲けものだった事になろうか‥

でもまぁ多くの場合‥
押されるままに折れていて
肝心な事を打ち明けられないままだったりとする‥

そんな場合‥知った側は、逆ギレ気味になるわけだが
そういう意味も兼ねて、優しさだけで恋愛をしていると
‥あとから、自分の器からはみ出した許容を求められることになる


でもまぁ、踏み越えられるだけの支えが伴うなら
それに越したことはない、惚れ直すきっかけにもなろうか‥
問題なのは、そんな場合
‥至って、お互いに課題を抱えていたりすることだ


個人主義も進むと、そこの解決を世間様に求めることもできない
何はともあれ、個人主義とカネ勘定は隣り合った都合でもある
‥先立つものが無ければ助けても貰えないのだ

世間との近所づきあいが縦横無尽に通じ合っていた時代というか村社会では
多少の個々の能力不足などどこ吹く風だった
お互い同士で顔を寄せ合って面倒を見るのが普通だったからだ
それでも世間様に甘えてばかりだと、風当たりも強くなる
だから、そこの塩梅を心得て居るかどうかが大事だった‥



でも個人主義も過ぎると秘め事も多くなり、何かと横の関係も邪険になりがちだ
そもそものいがみ合いのそれにしたって、カネ回りの良し悪しに依るところが多い
‥そこは飢饉等の理由から、傾き始めた村社会の様相そのままだ


世間がそんな空気に包まれていると
無駄に優しさが求められ始めるのだ

そうさ、世間に頼れないから
‥より優れたる価値を旦那女房に求めざるを得ない
‥それはそのままに、より疲れたる関係だ


世間が、社会が、横の関係を大切にしていたなら
尚のこと、個の出来映えに深刻になる必要なんか無い

‥そこに気がついてない有り様に
高望みにも無理を通さ’んと、優しさを軸に恋愛観を立ててみようとも
御陀仏なだけだよ
だってそうだろう、甲斐が無いんだからさ

自分が無理している以上の見返りを求め合っても釣り合いなんかあるわけねぇ


‥そんなこんなで
世間に甲斐性が無いんだったら、誰だってその気にならんだろう

男女があって恋が始まるんじゃない、そこに暮らしがあるからだ
そこでの将来を過ごしたければ、恋にもなるんだよ

地場に腰を据えていないのに、縁談なんかやって来るもんか
地場の命を大切にしてないのに、幸せなどやって来るもんか



> うた詠み終わります、ありがとうございました。
posted by 木田舎滝ゆる里 at 18:37 | Comment(0) | | 更新情報をチェックする

2016年06月02日

【不可解】加工乳飲料は本当に牛乳か?

記稿.2016/06/02

> 世間が低脂肪乳になれてしまったせいか


 ‥いつの間にか、中身がどんどん牛乳でも無くても好い感じになってしまっているのでは?

 コーヒーフレッシュ
 ポーションミルクと呼ばれる代物にしたって牛乳じゃ無い。
 (参考:マーガリンとバターの違い → プラスチックとシルク)


 コーヒーフレッシュ、ポーションミルクを主体に味付けをしたって

 区別なんか付かねえ、色味も変わんねぇ
 そもそもが低脂肪乳という概念に染まっているから
 「こんなもんか??」といった感じで見過ごすことになる。

 もしかしたら、
 すでに、加工乳飲料系も飲むヨーグルト系も第二のマーガリン化しているのかもな。


> 憶測、妄想のレベルでの意見だが


 本物の牛乳の需要とやらが、バターに回されているとしたら
 ‥飲む方の原料を弄っていると考えてなんぼだろう。
 ‥牛乳なんか輸入してみたところで、加工に回されるのが落ちだし
 ‥輸出する方だって、地元でバターやチーズに加工してからの方がずっと利益になる。

 結果として

 バターが不足だというのに、牛乳が間に合っているという矛盾を考えざるを得ない。
 (‥加工乳となれば尚更だな)


> 頂いたという飲むヨーグルトやら加工乳やらを試しに飲んでみてそう思った。


 久しぶりに飲んでみたのだが、全然コクないし
 牛乳のイメージとは明らかに違うのでそう思った。

 ↓試飲したブツ

 カルパワーMBP
 恵 megumi ガセリ菌SP株ヨーグルト ドリンクタイプ


> どうしてか


 飲んでから‥慢性的に腰痛気味だった違和感が即効緩和した。
 (食後に両方を一気に飲んだ、まずガゼリ菌ヨーグルト次にカルパワー)

 ‥実に謎だ。何が良かったんだ??
posted by 木田舎滝ゆる里 at 13:45 | Comment(0) | 日記/2016 | 更新情報をチェックする