向宜詠吟.2016/07/16
|ひと風やまたひと風や花筏
|散らばまた再びの靖国花筏
|是程の散りぎわ背負って花筏
|迫りたる九条だって‥花筏(?)
> うた詠み終わります、ありがとうございました。
稚草
静岡新聞掲載の句会とやらに目を通すと、地区というのか‥選者というのか‥
それぞれでレベルの違いというのが見えて来る。
その中でも俺の注目なのが、静岡市・浅間神社句会だ。
2016/7/16/28pのその中の一つ
↓こいつが気になったので、リスペクトしてみた。
|一人増えまた一人増え花筏
‥はぁ、なんで増えるの?
舟で乗り下るサービスでもやってたんすか?
まぁその辺どうでも良いんすけどね、リズムが良いのでリスペクト。
ひとひらやまたひとひらや‥と思い浮かんだところ‥
そんな悠長なタイミングで花筏には成らんだろう‥
花筏ができる時ってのは、そう、花吹雪吹かせる風が来たる度にできるモノだ。
‥そう考え直して、ひと風やまたひと風や‥にした。
> でもそれだけだと、どうしたってパクリ気分が拭えん‥そこで、四景句だ。
‥で
「靖国」の響きが浮かんできて、そのままに突撃したらあーなりましたとさ。
‥マジ気になるぜ
自衛の為の辻褄合わせでの改定ならまだしも、集団的自衛権の為というのが気にくわん!
そんなの命令権の放棄に繋がりかねんからな。要注目点だ。
‥そもそもだ
旧陸軍と旧海軍とでさえ仲が悪かったわけで、そこは米国も変わらんと言うじゃないか。
‥お互いにそんな程度の癖に、国を違えても連携できるようにしておきましょうって
‥まったく,やる気まんまんの宣言そのまんまじゃねぇか!,国民舐めてんじゃねぇぞ!