↓3)記稿.2016/08/27
> エネループは一度モデルチェンジをしていると記憶しているが
> ‥これはその以前バージョンの電池だと思う
(サンヨーがパナソニックに吸収されてからどうかなどは知らん。)
充電回数はたぶん十回を超えていないと思われる。
エネループの宣伝文句は1000回程度だったと記憶しているが
いつの間にか、充電できていないのが4本中2本で
‥内1本はできてるようなできていないようなよく分からない反応。(経過年数十数年程度)
そんな未充電状態の奴を、ここしばらくビデオのリモコンに入れて使っていたことになる‥
去年か一昨年辺りか、もはや覚えていないが
連続入力が利かない状態になってしまい‥
‥これはリモコンが寿命なのか(?)などと思うも
まだまだ使えるとケチケチ頑張って、押し続けること一度押しを繰り返していた‥
実に面倒くさい状況だったのだが、
さすがに台風10号の動きを思うに
停電時の対策ぐらいしておくかと、電池容量をチェック計器で確認してみたところ
残量値レッドの空っぽであったことが判明。
オマケに、充電器で充電できない状態にあることも発覚。(2本ダメ)
> ‥エネループとはいえ
充電器の価格はとても割高。十回も充電しないレベルで死んでたなんて
コスト割高すぎて買った甲斐がねぇ!
モデルチェンジした後の単四電池はまだ生きているので
サンヨーはコソッと内緒でモデルチェンジの中身を公にせずにチェンジしたものと思われる。
充電池のその辺の耐久性ばっかりは、経年劣化を多量的に観察しないとなんとも言えないからな。
‥それにしても
どうして、空っぽの状態で、リモコンがそれなりに反応していたのかが不思議である。
(‥今年の春先に入ってからは、無反応が多発していた)
↓/続きを読む/↓