2016年11月16日

【勝手句帳】041 28-11-11 其の3静岡新聞掲載分から

↓6)向宜詠吟.2016/11/16

|一日を一人で過ごす秋思かな       沼津市・万年青大学「俳句A教室」

|一日を一人で過ごす秋思かな 天つ空さえただ流れけり


 ‥どうやってプラス七七しようかなと思案していたところ
 広辞苑の検索をずらずらと別の調べで見てて目にとまったのが、「天つ空」
 ラッキーとばかりに整いましたとさ。

 外に居るのか、部屋の中に居るのか、そこからしてパターンありすぎの詠みです。

 「秋思」なんて響きでは、ただ置いてあるだけの詠みにしかなりえません。
 それでいて、インパクトが軽いわりには、サラリと整ってしまっているのです。
 後半もどうしたってそこのリズム感なりサッパリ感を崩したくないのです。


> これを一人ですらっと詠んだとしたら、現代短歌としては、脱帽モノですけどね。


 ‥でも俳句のままなら極平凡。(ここの落差がスゴいわけですよ)
 早い話が俳句と短歌は別物です。それでいて双子みたいな所があると‥




|コンバイン秋の景色を仕上げたり     静岡市・SBS学苑パルシェ校「すんぷ俳句のひろば」

|コンバイン秋の景色を仕上げたり もてなす刈田ぞ香の夕暮れ


 ‥農家ながらの詠みっぷりが実に好い。(実際‥農家かどうかは判りません)
 そこにご苦労様と言葉を足してみました。

 まぁ、農家にあれば、刈田の香なんて、毎年のことで何気ないかも知れません。
 (今年もまた一段落したなあとの充実感の方が勝っていると思いますから)
 ‥この辺が、合作の醍醐味かと。
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 22:28 | Comment(0) | 名句にポン/2016 | 更新情報をチェックする

【勝手句帳】040 28-11-11 其の2静岡新聞掲載分から

↓5)向宜詠吟.2016/11/16

|達人は出てくるネタに一味添え      浜松市・浜松川柳クラブ

|達人は出てくるネタに一味添え 難度あじわう集中家


 ‥なんともアバウトなプラス七七変換ネタです。
 どこに標準を持ってくるとすっきりするのかに、右往左往しました。(まだまだです)
 いろんな達人が居ますからね、そこに恥ずかしくないバランスが求められます。

 教わる=イメージが無い。

 イメージを持てるようになって半人前。
 イメージに難度の違いがあるのを自覚して、難度に挑戦するようになって一人前。
 難度を好み、鍛練を重ねて、振り向いて見ると「達人」と呼ばれていた‥まぁそんな所かなと。




|見るからにやや危ないと目をそらす    浜松市・浜松川柳クラブ

|見るからにやや危ないと目をそらす 歩きポケモンGOはゾンビ風


 ‥+七七変換するネタが、非常にわかりづらいのです。
 「見るからに」×「やや危ない」×「目をそらす」‥なんじゃそりゃ??


> 如何なる状況なのかちっとも判りません!


 ‥しかしなんかそそられたんですよね、このどうしようもない奇妙さに
 そこで悩むことしばし、歩きポケモンGOに辿り着きました。

 やってる本人たちがどう思っているかは知りませんが、
 それを傍目に眺める側の思うこととして、目を合わせたくない気持ちはあるでしょうね。
 ‥それは会話を合わせたくないとした意味合いでもあるかと思います。

 自分の気持ちがそちらに寄って、興味本位にも合流したくなんか無いとした感じでしょうか。
 ‥いつの間にやら、ゾンビ扱いなんでしょうね。


> 言葉に整えると、まさにそう思わざるを得ません!
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 17:41 | Comment(0) | 名句にポン/2016 | 更新情報をチェックする

【勝手句帳】039 28-11-11 其の1静岡新聞掲載分から

↓5)向宜詠吟.2016/11/16

|意地悪な神様作る格差の根        浜松市・浜松川柳クラブ
|閑古鳥鳴く休日の繁華街         浜松市・浜松川柳クラブ


 ‥基本、誰かのせいにしても仕方ありません。
 それにしても、浜松辺りの繁華街で休日も閑古鳥という事でしょうか??‥

 東海道のまんなか辺りでさえそうなら、地方がどうなってるかなんて想像するまでもありません。

 マスコミ報道は、ちょっとした成功例を紹介して
 如何にもとばかりに、景気を盛り上げて風向き良さげに見せているだけです。
 (ちょっとした成功例=新鋭の勝ち組=全体の1%。残りの99%は総括で特集)

 成功例を紹介するのは基本ではありますが、現状は、偏ってでしか報じていないのです。
 ‥アベノミクスは確かに失敗した。
 ‥もとい、資本主義は失敗だった。是は、そういう声です。


|最強の物々交換カネだから
|「お得が好い!」デフレ格差も人の性

|図々しい、故人の徳より吾の得

|「残したい」皆でハマってデフレかな
|食えぬほど自由むさぼる現代人
|繋がりを欠いておまんま安全死す

|つくる知恵これこそ財と競う無駄
|お家、才、コネ、汗、順や資本カースト

|諦めの道理を知らぬ自由競争
|得られると思い込んでは朽ちるだけ

|諦める自由を与えし資本様
|選んでは満足げかな消費様
|画一や諦める欲にご苦労様

|啜るのはいつも役人汚れ役
|役人を剥がせとばかり買い控え
|懲りもせず劣勢しゃぶるシロアリ衆
「食い尽くせ」それも本望サバイバル
|争いの性根あるうち地獄かな

|民衆のお得に治す薬なし

|最善は汗と誠実「噛みしめよ」



> 今回分の短いのはここまでです。あとは怒濤の+七七変換が続きまーす。
> 余りにも長くなるので、3つに分割しました。


 まぁ気分は合作ですが、勝手にやってるだけです。でも、合作は合作でしょう。
 ‥名前は載せてませんが、これは将来的にムッツリなご馳走かと(たぶん)
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 13:44 | Comment(0) | 名句にポン/2016 | 更新情報をチェックする