2016年11月20日

【勝手句帳】043 28-11-15 静岡新聞掲載分から

↓9)向宜詠吟.2016/11/20

|楊貴妃の眉はさにあり夕月夜       掛川市・鴟尾の会

|楊貴妃の眉はさにあり夕月夜 をる傾城の闇とよぶらし   (るる訂正:2016/11/27)


 *傾城【けいせい】‥その美貌で以て主をたぶらかし城や国を傾け滅ぼす意。美人。遊女。

 「楊貴妃の眉はさにあり」‥楊貴妃の眉はあんな感じなんだろうな。
 ‥ここで見る夕月夜が、どんな月なのかが解っていないと理解不能に陥ります。

 考えること暫し

1、「月は東に日は西に」としたパターン。
2、夕方前から‥月が西空の上方あたりから仄かに姿をのぞかせ、暮れる頃にか細く輝くパターン。
3、卑弥呼が死ぬ時に‥沈みながら日食となったような極希なパターン。

 ここでは2が想定される。(普段に見たことの覚えが無い‥OTL)
 ‥まぁ気がつかないでいるとすぐに沈んでしまうパターン。
 ‥太陽との角度を考えると、新月寄りの形の月という事になります。

 ここではその細ましき月の輝きを、楊貴妃の眉に例えている詠みです。
 さらに、すぐに暮れて闇に沈む様を傾国の美女になぞらえて+七七に詠み足してみました。




|虫時雨楯なす空地の草の丈        掛川市・鴟尾の会

虫鳴夜闇なす土手の草の丈 心ゆくまでしみじみと聴く


 「虫時雨」‥まぁ基本、朝か昼か夕か夜か分かりません。その辺使いづらいです。
 「楯なす」‥隠れているという意味合いだとは思いますが、捻り不足だと思います。
 ‥それもこれも、季語としての「虫時雨」の意味合いが弱いからだと思います。


> それにしても、「草の丈」ここの着眼が鋭いですね。


 +七七にしてみた時のインパクトがとても奥床しい、茶室に添える花の印象です。
 季語を引き立てるに、脇役たる花鳥風月仕込みのお手本のようです。(ごちそうさん)

 ※ 「空地」のイメージは個人差ありすぎます。
 ‥どちらかという「更地」ですが、どちらも字余りになるので「土手」にしました。
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 02:39 | Comment(0) | 名句にポン/2016 | 更新情報をチェックする