↓4)記稿.2017/01/23
> あの店の新年セールでUSBスピーカーを買いました。
> 年末にもチラシに出ていたのですが、年明けなら、去年の騒ぎも落ち着いてるようだし
> ‥アマゾンより安かったし、地元店舗で買ってみました。
→こんな奴です。(グーグル画像検索に飛びます)
‥特徴を挙げておくと
電源はUSB、設定できる範囲はOSのドライバーにある項目のみ。
具体的には、
コントロールパネル→サウンド→オーディオデバイスの管理→
再生デバイスの項目に出る「JBL Pebbles」を選択して→プロパティを開きます。
‥USBデバイスなんで、マザーボードに付いているサウンド機能が不用になります。
ノイズの原因やら、CPU負荷やらと絡むので、他のデバイスを使わないようなら
「デバイスを無効にする」にセッティングしてしまいましょう。
ここに現れるデバイスの項目から消すだけでは、まだその他のドライバーは機能しているので
デバイスの項目から、それぞれのプロパティを選択して開いて、デバイスを無効にします。
‥すでに該当する他の再生デバイスの項目が無い場合には
デバイスマネージャーから開いて、
「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラー」項目に表示される
他のデバイスを選択して操作します。
> ‥で、ぶっちゃけた話、音質はどうなのか?という話になります。
> 兎に角、テレビの音声レベル程度+を前提にしたいのであれば、期待できる聞き心地です。
‥ただし、プロパティからの設定変更は欠かせません。
チューニングしないそのままでは、どうしたって今ひとつです。
チューニングを施してこそ、テレビの音声レベル程度+になる感じかなと。
↓/続きを読む/↓