2017年04月14日

【勝手句帳】093 29-4-7 静岡新聞掲載分から

↓7)向宜詠吟.2017/04/14

|筒を手に構内の袴春を告げ            島田市・茶の花島田句会(4-7)

|なみだ立つ卒業袴筒を手に「ありがとうございました」吹き交う


 ‥「構内」「校内」???
 まぁそこは置いといて、この俺が「卒業袴」を詠もうとは(ありえねぇ!!!)

 それにしていも、「春を告げ」は変だろう。安易すぎる。
 折角の着目が中途だな。

 そもそも、校内において「誰に告げるの?」「何を告げるの?」
 まったく以て、しれっとしか伝わってきません。


 (‥お陰で、柄にもなく考えちまったぞ、どうしてくれるんだよ、おいッ)


> こんな句が世に出ると、ますます「卒業袴」に拍車が掛かるだろうが!!


 ああ、そうだな。「好い迷惑だ!」
 でも、さすがにジャージでは誰も出ねぇだろう。日常着すぎるからな‥

 (そういう範囲での着飾りたいがあるにすぎないと言うことです)
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 23:53 | Comment(0) | 名句にポン/2017前半 | 更新情報をチェックする

【HDD】WDの青(3T)の中身が速くなっていた件3

記稿.2017/04/14

> 怪しい件は、プラッター表面上の磁性むら(個体差)と断定
> 何度か読み書きしてマシになるようなら問題なしの扱いかと


 まず、ごりごり音を解消すべく
 ドライブの配置を変更しました。(制振ゲル+拡張ステイ利用側への自作設置)

 ものの見事というか

 気味が悪いぐらいに解消しました。
 (標準固定ベイの方が性能が落ちる‥痛ぁああ)
 (そのぐらいの差で影響の出る磁性むらということなのでせう)


 その状態でフル・フォーマットしましたが
 その時点でも怪しい挙動が見られたもののエラー無し
 しょうがないので、再びフルスキャンしました。(気になるレベルでの挙動得ず)

 これはもう、個体差として扱われる範囲です。

 同じ現象に見舞われた場合、まずは、振動の見直しから入って
 ‥あとは、何度となく読み書きさせて、様子見ての確認対応かと。(やれやれ)


 (3Tならまだ付き合える範囲ですが、4Tともなると退きますな)
 (で、プラッター内の構成どうなってるのかな??)
 (ショップはこの変化を把握しているのでしょうか?)


> あと、ベンチマークっすよね、手が空いたら改めて載せときます。
> とりあえず、最後まで100MB/s以下に下がらない速度です。
> ちなみにこの個体の製造日付は「2017Feb.」でした。
posted by 木田舎滝ゆる里 at 17:40 | Comment(0) | パソコン悩ましいZ | 更新情報をチェックする

2017年04月12日

【HDD】WDの青(3T)の中身が速くなっていた件2

記稿.2017/04/12

> 総クラスタ・チェック終了


 正式アナウンスはされていないが、中身は、ほぼ新型プラッターのようである。
 しかも、正式なアナウンスが無いだけに

 (俺が知らないだけ??‥ググっても出てこないし)

 ‥部分的に非断続的なクラスターがあるのか‥
 ごりごり音と共に、タスクマネジャーの「アクティブな時間」の波形が乱れ、
 同時に、CPU負荷が高まる‥


 最高199MB/Sを確認
 20%ぐらい辺り‥180MB/S目安
 60%ぐらい辺り‥150MB/S目安
 75%ぐらい辺り‥140MB/S目安
 80%ぐらい辺り‥130MB/S目安
 90%ぐらい辺り‥120MB/S目安

(結局‥総チェック時間は容量同じだからほぼ同じだった。ぬか喜びだったよ)


> ‥総クラスタチェック残り4分辺りで魔の現象発生


 そのまま100MB/S以上ですべて終わるだろうとの期待を裏切り

 突如‥〜80〜75MB/Sを、ごりごり音を吐きながら悶絶タイムが数秒間に渡り発生。

 あとちょくちょく瞬間的なごりごり音が鳴るだけだったり、CPU負荷が大きくなったりと
 何やら怪しい挙動が、残り時間30分辺りから目立つようになった。


> ちなみに、この違和感伴うごりごり音は
> 総クラスタチェックの始動時にも数秒間に渡り発生する。


 ‥所謂これが
 1.33TBプラッターのDisk面に用意されているという
 キャッシュ領域へのアクセス絡みということだろうか‥

 (新型4Tでも同じなら、気にすることは無いが、確認のしようがない)
 (大抵のユーザーは、サクッとクイックフォーマットするか自動コピーだから)
 (後半部の事情なんてノンタッチ)

 (パワーユーザーは、もっぱら、7200回転だろうし)
 (マニアはコスパ優先で、すでに去年のセールで買い占めて、まだ使い切ってないだろうし)
 (情報がなさすぎる時期にあるのは、ある意味当然‥)
 (さほど売れてないから、価格が落ちてきたとも言える頃合いだったかも)


 それならそれで気になる程ではないにしろ、CPU負荷が大きくなるのは腑に落ちない。
 ‥引き続き、フォーマット時にも確認する次第である。(エラーは検出されなかった)


> それにしても


 新型プラッター搭載の4TのHDDのアナウンスが2016の12月にされていたようで‥
 思いっきり、知らなかったんすけど
 それのタイミングと市場の在庫を鑑みるに
 Skylake+メモリ激安+Windows10‥という流れで、
 1Tプラッター品の在庫処分を兼ねたセールが織り込まれていたように思われる。

 見事なまでの売りさばき、米資本一体になっての歩調あわせが絡んでいたように思われる。
 (まぁここは、商売としては、誉めるべき所だろうな)

 ‥なにしろ

 1Tプラッター搭載の7200回転モノが無駄に思えるぐらい、コスパ良すぎだからな。
 1Tから1.33Tなんて大したことねぇと思ってたけど「全然ちげぇ!」

 「これは、誰がどう見ても、上手に在庫処分しないと大赤字になる話だよ」


> それにしても、このごりごり音は
> 通常なの?それとも異常なの?(気になる)


 まぁ前半部分には発生してなかった覚えなので、
 後半部に他の個体でも発生するようなら、概ね、作り込みの範疇に思われる。
 ‥その手の悶絶は、容赦なく混入するからな‥その辺は米国資本の性格かと。

 ‥引き続き、フォーマット時にも確認する次第である。

 フォーマットなんて、ドライブにコマンド送り込んで、あと終わるまで自動のはず
 CPU負荷なんて関係ねぇはずだから
 それでなんともなけりゃ、ほぼ作り込み判断と見て良いと思う。
posted by 木田舎滝ゆる里 at 03:11 | Comment(0) | パソコン悩ましいZ | 更新情報をチェックする

2017年04月11日

【HDD】WDの青(3T)の中身が速くなっていた件1

記稿.2017/04/11

 HDDを買ってみたのだが
 買い立てほやほやのクラスタ・チェックの段階で
 タスクマネジャーの読み取り速度が
 青の3Tのはずなのに190MB/Sを超えてるんですけど‥

 (概ねで、前半部20%ぐらいまで、180MB/Sは手堅い感じ)

 対応規格がACT-3になっている。(ACTって何?)

 2016夏秋あたりの激安を素通りしてこれを拝んでいるのか?
 それとも、その頃からなのか?


> う〜ん、うれしい誤算だな
> 総クラスタ・チェック時間が1時間ほど短縮する勢い


 要因は何?
 新型プラッター搭載済みなの?
 そうすると最後の周回も速くなりそうだが、そうでないとすると
 新型プラッターのテストタイプやらの歩留まりの悪いのが載ってきているという事になるのだが‥

 それはそれで複雑なところだが、まぁ、体感試せるだけラッキーには変わりない。
posted by 木田舎滝ゆる里 at 21:08 | Comment(0) | パソコン悩ましいZ | 更新情報をチェックする

【和歌】いつの間に満開で一句2017

向宜詠吟.2017/04/11

|洞ボロの桜木みごと曇り世に いのち放てと先昏くとも



> うた詠み終わります、ありがとうございました。



1-3)稚草

 ‥桜には、曇り空の方が似合うんだなぁと
 空の色合いが調節されていることに、今更ながらに気がついた。

 で、そういうのを「春の空」ということだな。

 なんかね、結構、「春の空」と「初夏の空」の区別が付かない向きがあるように思われます。
 あんまり晴れすぎても、花が乾燥しちまうので、受粉が十分に上手く行かないという事でもある。
 そこがねぇどうにもねぇ分かってねぇって事だよね。

 (なにも花はソメイヨシノばかりじゃねぇからな)


|花が好い花が好いとは言うけれど365日花なら曇る日々


 ‥そんな時代だから、女子は日焼けが嫌だと言うし
 デスクワークだろうと地味な仕事は煙たがられるということで、
 どうにも手入れのされていない状態も多く、朽ちるか斬られるかという次第にあるようだ。


> それでも咲くんだからな。桜ってスゲーよ。


 傷付いたり、移動したり他人沙汰が絡むと咲かなくなるけど、
 自分の身の自然体での成り行きには、さほど気にしないらしい。
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 01:14 | Comment(0) | 短歌・俳句・川柳 | 更新情報をチェックする

2017年04月10日

【宇宙な?】クズという公平たる入り口

↓6)改稿2017/04/10...20170408...

> 今や、宇宙全史の入門用語は「クズ」です。
> ‥「クズ」としての己を自覚することが大事!
> ‥そこからのスタートこそが本道!


 さてさてさて、「クズ!!」‥どうにも引っかかるお言葉ですが
 是をもう少しやんわりと職人風に語ると「未熟者」です。


 「クズ」=「未熟者」=「教わる方が楽しい&うれしい」=「与えられた方が楽チン&有り難い」


 ‥おうおう、だいぶわかりやすくなりました。

 たしかに、
 未熟者としての自覚が足りていないと、どうにも精進は進みません。
 まさに道理です。(職人云々にあれば、すんなり理解できるはずです)
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 22:41 | Comment(0) | 哲学/宇宙的に | 更新情報をチェックする

2017年04月07日

【勝手句帳】092 29-3-31/4-4 静岡新聞掲載分から

↓7)向宜詠吟.2017/04/07

|春荒れの果て綺羅星置ひてゆく           静岡市・清風俳句会(4-4)

|春荒れの果て綺羅星だれぞ散る 政界花吹雪ヨーソロー


 *綺羅星(きらぼし)‥「綺羅、星の如し」からの縮語。
 @闇夜にきらきらと光る無数の星。A地位の高い人や明るいものが多く並ぶようすのたとえ。
 *ヨーソロー‥進路そのままの意。(ここでは、時代の抗意にのまれて散れぐらいの意)


 ‥ネタの解釈は、春嵐のあとの夜空の綺麗を詠んでいます
 ポイントになるのが、「置ひてゆく」までのまとめ方です。

 この時

 中七を七音に収めるべく
 「に」を盛るか「を」を盛るかで、雰囲気が随分と変わるのがここでの「綺羅星」です。

 十七音での整えがネタの句で
 三十一音に仕立たのがリスペクトです。

 ‥見れば分かると思いますが

 「を」を盛った方は、どうにも詰まったような余韻にならざるを得ません。
 俳句ではそれも味になりますが、
 短歌でとなると‥どうにも主体が曖昧になりかねないのです。


> ‥それにしてもなかなか
> 「森友疑惑」&「今年の桜遅し」‥雰囲気ありありです(こんな詠みようがあったのか!)




|ああ平和平和を忘れてる平和             焼津市・焼津川柳同好会(3-31)

|ああ平和、ひっくり返さん芝居ゆえ狼少年騒ぎ出す
|ああ平和、其を忘れ居て平和なく 平和の信念かつぐも軍事
|ああ平和、正直棚にくぶ火元 乱るる根っこ嘘まく政治
|ああ平和、気付く頃には屋根ぞ無し 爆弾降って九条ぞ在り


 ‥ネタは、同じ言葉の繰り返しこそを十七音ながらの特性とした例になります。
 短歌になりますと、もう少し具体的に細かい表現が求められてきます。

 思うに、

 ネタの句の詠みようは、モザイク風でしかなく、いろんな角度からツッコめるということです。
 ‥ゆえに、平和について考えさせるには、もってこいの教材らし風体をしていると。
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 21:11 | Comment(0) | 名句にポン/2017前半 | 更新情報をチェックする

2017年04月06日

【宇宙な?】覚醒の意味する領域

記稿.2017/04/06

> 宇宙全史で言えば、「覚醒」「覚醒」と口やかましいがそれは一体何を指しているのか?


 所謂、人間という肉体のパフォーマンスとして
 想定されている知覚に到達した。

 若しくは

 想定されている以上の新たなor異怪な知覚を獲得した。


> 宇宙広しといえども、人間という肉体を通してでしか獲得できない知覚が存在する!
> ‥しかもそれは地球オリジナルの肉体という実験!


 (地球人との自覚があれば、切符は手にしているわけだよね)

 つまり、五感・六感なんてのは、入り口の入り口に過ぎず
 そこから何をどう考えるかが、まず、知覚への這い這いで‥
 知覚できる事象を増やしていくことで、肉体に埋没している知覚を起動させると‥

 如何なる道具にも用い方のプロ・達人が居るわけで

 その知覚の用い方の一定の段階に到達することが求められている
 ‥まぁ取りあえずそんな感じなんじゃないっすかね???


> 地球人類のDNA並びに脳には、それだけの謎が埋没している‥
> ‥それは、ナチュラル&ピュアである程、共鳴性能が高い‥(思い込みというリスクもな)


 ‥そう考えないと人類という実験の持ち味が見えてこない‥

 覚者が増えると自分が落ち目になるんじゃないかなと考えだす輩もいて
 邪魔する方向への力も発生し(人類滅亡欲)
 (これも知覚の一つ:悪意という知覚の発見という理解の発生)

 ‥それら様々なガラクタやらお宝やらを組み合わせて、全体を認識する‥

 認識した上で、どう生きるのか?という課題性。

 究極的にはそこの理解&一体=不老不死へと続くサクセスストーリー

 (まぁ不老不死の証明は、生きてみないとわからないわけですが)
 (時間を超えた体験が日常的に普通に無理なく可能なら、ほぼイコールかと)

 ‥そこを文明の枠で考えれば、科学力も含まれるかと‥(科学も知覚の一つ)


> なんでもそこを(なにやらして)飲むだけで覚醒レベルしめる薬草(?)があるそうです


 ‥瞬間的な意味なら秘宝としてジャングルにあると聞くが、永遠に効果たらしめるかは不明
 ‥不老不死の段階にまで導くかどうかまでは(リスクを含め)語られていません
posted by 木田舎滝ゆる里 at 10:00 | Comment(0) | 哲学/宇宙的に | 更新情報をチェックする

2017年04月05日

【勝手句帳】091 29-4-1 静岡新聞掲載分から

↓7)向宜詠吟.2017/04/05

|春の陽の光集めて川の土手菜の花ゆれて黄の色匂う          三島市・銀杏樹の会

|春の日や光り誘われ川の土手 菜の花ゆるる黄の色満面


 ‥「黄の色匂う」に納得できず、手直しにてこうなりました

 それにしても今年の春は遅いっす。
 江戸時代の春もこんな感じだったのかなと考えると
 江戸の春はもっぱら「菜の花」だったのではと思いました。
 繁殖力もそれなりにたくましく、食えるし

 終わる頃には、綿花栽培が待っていたと‥

 油で儲けて、綿花で儲けて
 江戸の商人たちは、土地活用にさほど困らなかったと言うことです。

 ‥そのアブク銭が、ソメイヨシノの誕生に繋がったのかも知れません
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 01:23 | Comment(0) | 名句にポン/2017前半 | 更新情報をチェックする

2017年04月03日

【津波対策】エアカー×水陸両用車こそが切り札

記稿.2017/04/03

 圧縮した空気を解縮しながら走るのがエアカー。
 そのボディーにさらに浮きを付けておく。(生命維持用第二燃料タンク)

 すると、従来の自動車の概念とは明らかに異なり、水に浮きやすくなる。

 津波が来ても、取りあえずそのままでも「浮く」となると、俄然、話が違ってくる。
 (可燃性が無いので、尚のこと渋滞で押し流されても、車体から液漏れ発火の危険もない)


> あとは、水陸両用機能を備えておけば、


 山に向かって走らせれば、あとは津波が押してくれるという算段の話にもなる。
 (渋滞だろうと、100%逃げ切れさえできれば、取りあえずなんでもない)
 (まぁ横波に突かれると混乱してしまうだろうから、道路形状の工夫が欠かせない)


 燃料タンクだけでは、バランスが取れないし
 燃料がカラに近かったりすると、浮きの働きが覚束なくなるので
 ‥生命維持用第二燃料タンクと銘打って、浮き機能を常時維持させるように義務づける。

 津波が引いた後は、しのぎ用の生命維持燃料という事でもある。

 ‥普段使わない事を前提とすれば、第二の中身は、濃縮水素でも良いと思うが
 ‥その辺はデータを取らないとなんとも言えないと思う。(分けて使う考えも有りということ)


> 水陸両用装置付きを、是からの車の全国水準とした段階を目指すとなると
> 空堀ハイウェイを作って、洪水対策を仕向けるアイデアも前提になってくる。


 台風などの増水時に、空堀に、金属網で蓋を張りつつ川の増水分を流し入れる。
 台風が去った後は、そのまましばらく水が張ってある状態になるが
 水陸両用車なら、浮いて走れば良いと言うことになる。

 ただし、砂利やら何やらで地面がゴロゴロになるだろうから

 ある程度は水を張りつつ、掃除がしやすいように、
 水底の形状を、所々で、傾斜形状にしておく必要がある。
 (途中途中に土砂を一時的に放り込んで置けるような形状ということである)
 (でないと、復旧させながらの通行が成り立たない)


> まぁ技術的な比較で言うと
> ドローン型の乗車装置の自動操縦機能が先かどうかということになるが
> 津波が押し寄せてくる状況でのパニックを考えると
> 水に浮くなら浮くで、まずは、水に浮いているだけの方が気楽だろうとは思う‥
> ‥飛べるなら飛べるで、一斉に飛ぼうとすると、どうなるかなんて火を見るよりも明らかだ
posted by 木田舎滝ゆる里 at 19:49 | Comment(0) | 目の付け所をナス/2017 | 更新情報をチェックする