2017年04月20日

【勝手句帳】095 29-4-14/4-15 其の1静岡新聞掲載分から

↓5)向宜詠吟.2017/04/20

|たんぽぽや富士借景に色をそへ             沼津市・潮音みどり句会(4-14)


 *借景(しゃっけい)‥庭園外の遠山や樹木をその庭のものであるかのように利用してあること。
            また、そのような造園法。

 ‥つまりネタの「富士借景」とは、どこぞの庭園から見た風景と言うよりは
 富士山の景観をそのまま庭として見立てているという事になるかと‥

 ‥と言うことになりますと
 「色をそへ」の括りでは、どうにもバランスが覚束ないかなと‥(括りとしては物足りない)

 ‥字面からの印象と着目を鑑みるに
 俳句には収まりきらない空気を感じざるを得ず
 思い切って短歌にリスペクトしてみたところ、和歌のレベルまで飛躍した次第です。


|借景を富士に頼みしタンポポの 胸張る誉れ かの山の四季


> 私たちの暮らしには富士山があります
> 富士山を毎日眺められるなんて、贅沢な庭を兼ね備えた屋敷で暮らしているようなものです
> 春先のタンポポは、そんな私たちの日々富士山を仰ぐ姿のようです
> タンポポが、そんな富士山の見えるふもとで胸を張って生きるように
> 私たちもまた、富士山の四季を見る度にその姿を誇りに思い暮らしています


 (‥こ、これ程の厚み、一人じゃぜってぇ着想できねぇな)




眠むさうな地蔵の垂れ目鳥囀る             沼津市・潮音みどり句会(4-14)
手も足も伸びきって猫日向ぼこ             静岡市・わらしな渓流句会(4-14)


 ‥「鳥囀る」
 どうにも「囀らない鳥があったらもってこい」のツッコミです。

 ‥「猫日向ぼこ」
 猫がその辺で寝転がっている様を「日向ぼこ」と呼ばないわけがない‥

 ‥双方共に着目はユニークにしても
 どうにも、句の整いとしては平凡です。そこで、この二つを合体しちまいましたとさ。


|眠むさうな地蔵の垂れ目春の昼 猫もたもとで手足伸びきる

↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 22:09 | Comment(0) | 名句にポン/2017前半 | 更新情報をチェックする