改稿.2017/07/19...20170718..20170715...
‥紹介もままならないのに誰が見るんだよ
と思ってたら、夏休みと被るんだね‥??
(ググってみると、もはやこのぐらいが普通らしい‥戦国時代でーす)
(見方を変えると、競争比‥もはやハリウッドさながらでーす)
47+放映中も加算されるので
録画するにも日々4時間ほどの拘束を強いられ
すべての番組をリアル進行で確認するには、複数台の録画機が欠かせないでしょう
‥すべてを2倍速で再生視聴して、OP&ED&CMをとばしても
せっかくの夏休みの毎日が23時間に成り下がるわけでーす
(CM効果ゼロ化へGO!)
> 作り手としては、仕事にあぶれずに済むからラッキーだとしても
> 夏休み期間だというのに視聴率が取れないともなると、かなりイタい‥
> アニメ監督業としては、デスマッチっすね
‥それにしたって、百人の村で言えば
一人のファンを得るためだけに、物好きなスポンサーが、数人程度をしもべにして
数十作を流しまくるという‥サンタクロース張りだよね‥
一作品あたり一人しかCM効果があるかも定かにないのに
‥はじめっから商売になってねぇのに‥
スポンサー様方はなにを狙ってるんだろうね???
そもそも、ウケても一作あたり数人程度なんだろう
アートとは胸を張れるレベルでは無いッ
そんな日常に大枚を垂れ流せる百人の村のその人物は
相当に愉快三昧の格差の頂点って感じだよね
‥ということは、見られる対象からして、上位数十人ってわけだ
(それでスポンサーらが満足してればな)