2017年08月14日

【アイデア】今時のCPUの売られ方からのメモリー改革案

記稿.2017/08/14

 最近、記事を書くだけでは時間が勿体ないと思い、片手間でエンコードをやり出した
 ‥で、色々といじっている内に気がついた‥
 HEVCエンコードは、AVCエンコードの優に30倍は時間を浪費する

 つまり

 ‥6コア、8コアCPUを手に入れたところで、HEVCエンコード目的なら鼻糞だ
 この問題への不満は、5ナノのCPUとDDR5に至ってもさして変わるまい

 インテルの22ナノ世代CPUが5ナノ世代のCPUに至っても、その速さの予想は
 シングルコアあたり、同じ電圧維持で2倍程度が想定内のようだし‥


> それ以上の速さを得るには、もはやメモリー形状を改革するしかない


 以前のCPUは、ノースブリッジが外に置かれていた
 だから、CPUとノースブリッジとメモリーの進化を交互に行っていたので
 ‥商売的に見ても‥
 新型CPUの登場の度に、マザーボードを買い換える必要を強いられることも無かったが
 今現在は、合体してしまっているので
 ノースブリッジ部分の変更は、何かと、マザーの一新を要求するに至ったように思われる

 さらに

 CPUの性能を実感するには、今や多コア化 or 高クロック化が前提にあるので
 シングルコアあたりでの改善は、微増で、実感するに乏しいレベルに陥っている
 ただし、メモリー周りが改善されると、見た目からしても爆発的に速くなった印象を得る

 T.CPUの世代縮小:第一弾(電力消費量の削減演出)
 U.メモリー規格の一新:第二弾(縮小世代の真価の如き演出)
 V.同世代CPUの最適化:第三弾(商業的にオススメの定番バージョン)

 ‥よくよく振り返ってみるとそんな感じだ
 ‥つまり、メモリーが速くなった分だけしか速くなっていない
 ‥概ねで電力消費量削減。(ノート型のバッテリー優位だけで、デスクトップ的には役無し)


> そこで、メモリーの形状を抜本的に改変して、強引に倍速化してしまえば好いと思った


 具体的には、CPUソケットの隣に、似たような形状でメモリーソケットを設ける
 容量としては、16GB、32GB、64GB、128GBぐらいに分けて
 一つのパッケージでのそれを差し込んで、空冷FANでCPUとのダブルFANで冷やす
 FANで冷やすことが前提なら、ギガクロックでメモリーをぶん回せるはずだ

 すると

 CPU側の3次キャッシュが無用になるだろうから
 その分、コアを多く乗せやすくなる
 若しくは、高クロック駆動におけるパフォーマンスの改善が期待されるだろう

 (まぁそれはそれで、メモリー側の電力消費量が桁上がるかも知れないので)
 (そこは、BIOSで調整できるようにしておけば良いと思う)
 (若しくは、メモリーにもCPUと同じく段階的に負荷に合わせてクロック上昇させれば良いと思う)


> 今や、商業的に見ても、メモリーの世代交代が速さの必要条件なのだから
> 始めから、合理的なメモリー規格をもたらすべきに思う


 (CPU側のソケットが変わっても、メモリーソケットが互換維持されるなら不満も減るだろう)

 さて、その時に気になり出すのが、ストレージの読み込みだ
 その時、メモリー側が待たされるようでは体感速度に於いて足枷だ
 ‥だから‥
 インテルから登場している、Optaneメモリーなんてぇのが説得力を持つようになる
 それが128ギガ〜1テラの容量とも成れば、随分と未来感を誘うように思われる
posted by 木田舎滝ゆる里 at 13:28 | Comment(0) | 目の付け所をナス/2017 | 更新情報をチェックする

2017年08月10日

【勝手句帳】137 29-8-8 静岡新聞掲載分から

↓7)向宜詠吟.2017/08/10

|バラの香が人の渦よりあふれ出る       牧之原市・相良田沼塾俳句部

|バラの香が渋谷交差点より溢れでる 誰が為にここを行くらむ


 


 *誰が為に(たがために)

> おや?、どこからかバラの香りがしてくるぞ
> 誰かがバラの花束でも抱えているのかな?
> まぁ、こんなスクランブル交差点だし(そんな変わり者が一人ぐらい居ても不思議はない)
> ‥それにしても、毎日毎日誰の為にここを行くんだろうな‥
> そりゃ、こんな都会のど真ん中の象徴ともなれば
> 自分の暮らしを薔薇色に染めてみたいからだろうよ
> でも、実際は、他者の薔薇色にケチを付けんが為に奔走しているようなもんだからな
> (今だってそうだ、このバラの香りに対して、すでに攻撃的な構えだし‥)
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 14:22 | Comment(0) | 名句にポン/2017後半 | 更新情報をチェックする

2017年08月09日

【勝手句帳】136 29-8-5 静岡新聞掲載分から

↓5)向宜詠吟.2017/08/09

|鳥一羽低空飛行に目の前を飛び去り行けりその名は知らず    静岡市・長田寿短歌同好会

|万緑や水面すれすれ鳥の影 飛び去り行くも彼の名を知らず


 *水面(みなも)、彼の名(かのな)

> 水辺でのキャンプは気持ちが好い
> とくに水面(すいめん)すれすれを滑空する鳥の姿が最高だ
> その割には、調べてないから、未だにその鳥々の名前は知らないままなんだけどね
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 21:13 | Comment(0) | 名句にポン/2017後半 | 更新情報をチェックする

2017年08月08日

【勝手句帳】135 29-8-4 静岡新聞掲載分から

↓5)向宜詠吟.2017/08/08

|若き棋士扇子に「大志」祈り込め      沼津市・千本プラザ俳句教室


|風吹けと扇たためるこの一手 勝負手放ちツキ来たれしか


 *勝負手(しょうぶて)

> もはやこうなってしまっては、対戦相手のしくじりに期待するしかない
> 思いつく手としては、是しかない
> ここは一つ‥自信たっぷりの奇手に見せかけるべく‥精悍に駒を打ち放つべし





|信長の野望に「大志」と踏み込めば 魔王がわらう欲しさのみゆえ




> 「痛ぁぁああ」信長の野望の次回作に変な言葉が繋がってるよ
> 奇しくも「魔王」を自ら名乗った信長だぜ、「大志」は変だろう
> そりゃまぁ初心な時期もあったかも知れねえけどよ
> そこに甘んじなかったのが信長の野望だろうが
> 他の大名も絡むからってさぁ‥もう少し主役のキャラ気にしてくださいよ


 ついでに、楽市楽座の省略一字が「楽」って変でしょ
 当時の感覚で言えば、そこは「座」だと思うんですけどね‥
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 10:49 | Comment(0) | 名句にポン/2017後半 | 更新情報をチェックする

2017年08月05日

【弥勒論】07 消費よりまずは健全な営みだ権(第一章01-07)

向宜弁論.2017/08/05

 そもそも、資本と投資の商習慣には、消費活動は当然との思い込みがある

 随分と自惚れたサービス精神の押し売り原理だ

 又、真に受けたように
 消費したいが為に、カネを得たいだけの建前労働意欲にしかないなら
 消費してもらうことへの説明に始終しなければならない

 (それが売る側の程度、もとい‥資本原理の程度である)
 (結果的に、所有することがステータスとの自惚れを喧伝するばかりだろう)

 ‥なんて自慢げで、小賢しいのだろう‥

 持てる側にしたとて、否、持てる側ほどそんな小賢しさにはうんざりしている
 生活に必要か‥実用に於いてよく創意工夫されているか‥
 買い飽きてしまっている段階に至れば、そこの批評はますます以て手厳しい

 (それでなくても、人生に飽きは付きものだ)
 (否、飽き前提が投資の根っこにある‥どれも小賢しい一品だ‥)


 ‥売るノウハウよりも、まずは作るノウハウ
 ‥作ることの自由より、まずは必要か否か
 ‥支持されているか?(継続に意味を保てるかどうか)


> ‥もちつもたれつとは言え
> 目の肥えたテメエでさえ買わねぇもの(恥)を売りに出すべからずにあろう


 ‥しかし、ただ生産したいだけの衝動にしても、抑えようがない
 無償労働だろうと当人の意欲が衰えを知らないようなら、その活動を誰も止められやしないのだ

 (ビーバーがダム工事を本能とするように)

 でもだからといって、斯様な側が
 必ずしも手先起用、アイデア満載、実用十分とは限らない‥下手の横好きとの言葉もある‥

 (ビーバーの活動の質を、人間側が理解でき兼ねているだけかも知れないが‥)

 ‥それでも悪質にない限りにおいて
 ただ消費を貪るだけの輩よりは、ずっと評価されるだろう
 それを逆に問えば‥本物を見る目が肥えており、それ以外に興味を抱かないのも同じ扱いになる

 (無駄に消費しないと言うことは、そのままに環境への労りでもあるからだ)


 ‥適度に活動する暮らし向きが、自然体にあるというのなら
 生産活動のそもそもに、返済の為の受注や雇用拡大の為の請け負うに、はじめから意味など無い
 ただ、作る側の意欲の尊重こそが、健全な消費環境を育むと云えるだろう

 そこを、消費規模拡大とした競争云々を焚きつけ合うだけでは
 恥を掴まされることが無くなるなどとした切望と文化向上にはほど遠い


 (無いモノへの投資を前提にした消費期待なんぞ、そもそもにしてキチガイだ)
 (しかものその先行投資に自慢げだ、夢見がちで他人任せのくせに見返り期待も甚だしい)
 (そして、今あるべき繋がりには、もう未来がないと言わんばかりだ)
 (基礎研究も準備も中途で、他人の妄想をどれほどに共有出来るというのだね?)

 (今あるべきが疎かでは、儲かるからと浮気がちでは、未来など訪れようがない)

 (それでなくても、誰しも、専門外は素人だよ)
 (専門分野での有能かどうかより、明らかに生活者として素人を実感することの方が多いはずだ)
 (だから、誰しも再就職が大変てことだよ)


> まずは、生活が成り立つ便利を作っていただく為の最低限の優遇が、公平に謀られるべきである
> これをそのままに、「消費よりまずは健全な営みだ権」(略して健営権)とでも申そうか‥


 ‥憲法25条の生存権の物足りなさは、つまり
 創造と生産への配慮を欠いた消費の為の生存権問答に成り下がっており
 憲法13条の幸福の追求権にしたところで、他者からの貪りもOKの印象だ

 ‥アメリカ製憲法批判にしたって、そもそもの明治憲法自体が黒船参考の付け焼き刃だった
 明治を基準に据えた言い分からして、本末転倒で怪しいのだ
 結果、戦争技術の輸入と戦争行為の出荷がされた時代の反省としての憲法9条である


 ‥その後の改善に求められているのは
 黒船経済からの戦後経済からの脱却、汚点の洗いざらいによる一新だッ
 そうで無いなら、日本製憲法として、胸を張るになんの魅力も無きにあろう



> 修弁させていただきました、ありがとうございました。
posted by 木田舎滝ゆる里 at 08:44 | Comment(0) | 弥勒論 | 更新情報をチェックする

2017年08月03日

【弥勒論】06 ベーシックインカムだけでは、さらに致命的な格差を招く(第一章01-07)

向宜弁論.2017/08/03

 ‥では、そんなところで
 政府が発行する(返済不要)と思しき政府通貨だけを前提にして
 ベーシックインカムをシミュレーションしてみよう


> 定期的な約束されたバラマキに、政府が気にしているのが、労働意欲の減衰だ


 (でも大丈夫、今から述べることは、目から鱗が落ちる話だろう)

 全世界で、希望する限りにおいて
 一人辺り年間100万円程度で、ベーシックインカムを配るとしよう


 T.労働意欲を失った者が全体の二分の一の場合
 単純に労働意欲を維持し続けた者は、給与所得の平均が200万円+に上昇する

 ‥自分も使うし、使われた分を単純に労働意欲を維持する割合で割っただけだが
 ‥その二人分の200万円分が戻って来る勘定だな


 U.労働意欲を失った者が全体の三分の二の場合
 単純に労働意欲を維持し続けた者は、給与所得の平均が300万円+に上昇する

 ‥これもTと同じ計算だ
 ‥労働意欲を欠く者が多ければ多いほどに、労働意欲を維持する側の取り分が相対的に多くなる
 ‥まぁ、少し考えれば、それが表面上の数値と言うことだが、雑作もない話だな


 (どうだね、少しは目が覚めたかね?‥では、今度は怪談をしよう‥)


> ‥それでも、始まって2〜3年内の間は、公平感に浸れるだろう
> しかし、経済の現実が、出し抜きゲームのままなら何も変わらない
> すぐにメッキが剥がれるのは、平成の格差をなぞらえれば想像が付くだろう


 それが10年経つと預金枠1千万円程度の格差に広がり
 30年も経てば、億万長者ほどの格差へと広がる

 (大ざっぱに言えば、中国景気レベルが世界的に再来するか、もう少し過激になる程度だろう)

 ‥まぁ今度ばかりは、細りなりとも死に目を見ずに生活できるだろうにせよ
 今時代の閉塞感同様に、働かない側は同じ息苦しさを感じ始めるに事欠かない
 なぜなら、生活の価値観が瞬く間に変容しかねないからだ


 (とくに、マイナンバー管理への徹底やら)
 (人体へのロボット利用やらの展開とコスト云々は、甚だ未知の思惑に満ちている)


 それでも、中国景気の頃を思い起こしてみれば良い
 1%などと言わずに8%ぐらいには、億万長者が続出するかもだよ

 ‥無論、その原動力の前提に思しきが

 働く意欲を欠いた人口増のなれの果てということなら(問うまでもない)
 こぞって、AI化を仕掛けたくなるのが、利益を独り占めしたい側の考えそうな筋書にあろう


 されど、その時、彼らが見せるドヤ顔には、拍手するしかない空気が漂うばかりだろう


 (本当の意味で‥食わせてもらってる意味に変わっちまうんだからな)
 (まぁその辺、社会主義嗜好で満足してしまうようなら、支配する側は楽ってことだ)


> もう一つのシナリオが、脱落する者が割りと少なかった場合である


 ‥こちらの場合は、配られた分がそのまま手取りにも反映されるだけの計算だ
 つまり、配られた分と給与に上乗せされるだろう分で、200万円の枠で自由になるはずだが‥

 超・絶対資本体制へと進むばかりなら

 それこそ、頑張っても給与は上がらないだろう
 なぜなら、コスト削減とAI化の波に呑み込まれて、仕事自体が失われかねないからだ

 ‥高齢化&ベーシックインカムによる労働意欲減衰が想定されていれば
 AI化への投資が加速するのは必然だ、それに巻き込まれ無いとの前提は成り立つまい


 (今やバレても‥発行権云々を易々と手放さない強慾にも感謝すべきぬるさがあったらしいと‥)
 (ただばらまくだけでは、不公平感の改善までに及ばないということである)



> 修弁させていただきました、ありがとうございました。
posted by 木田舎滝ゆる里 at 20:56 | Comment(0) | 弥勒論 | 更新情報をチェックする

【勝手句帳】134 29-7-29/8-1 静岡新聞掲載分から

↓5)向宜詠吟.2017/08/03

|滴りのしづかに太る岩洞         SBS学苑パルシェ教室俳句(8-1)
石筍やしずかに太り柱へと        チョイ直し



|石筍や幾万年もそこに居り 垂涎のごと弛みなき日々


 *石筍(せきじゅん)‥鍾乳洞にて滴下の果て、床下に成分が沈殿・堆積して生じた筍状の堆積物。
 *垂涎(すいぜん)‥Aあるものを非常に強くほしがること。
 *弛み無い(たゆみない)‥気持ちがゆるまない。とだえる所がない。

> 石筍を見てご覧よ
> あすこまで堆積するのに何万年の月日を経ている
> 人に例えれば、彫刻家が洞穴に籠もり作業を始めて未だに未完と言うことだな
> 完成度を求めて目指すと言うことは、気がついてみればそれぐらいの根気が必要ってことさ
> ‥妥協なんて無い‥
> 否、妥協をする必要も無いのが宇宙の悠久ということのありのままの手本だよね
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 20:08 | Comment(0) | 名句にポン/2017後半 | 更新情報をチェックする

2017年08月01日

【勝手句帳】133 29-7-28 静岡新聞掲載分から

↓6)向宜詠吟.2017/08/01

|楽しみがこみ上げてくる朝の靴      袋井市・どまん中川柳

|楽しみがこみ上げてくるおろしたて いのちの産声 耳き入るような


> 何でもそうだけど、おろしたては好いよね
> 新しさの中に産声を耳(き)くような感動がある
> (だから、その感動が裏切られてあったともなると、不愉快甚だしくもなるということだな‥)




|白百合の群生暁に開く          長泉町・ながいずみ俳句会

|白百合の次々開く夜明け前 かんばしきかな風下の道


> ‥その昔なんかは、夜明け前の朝早くの行商の道を通っていますと
> ひっそりと群生している白百合が咲き始めて
> 風下の道沿いに、その咲き立ての芳香が漂ってくることがありました
> 「早起きは三文の得」とは言いますけどね、あれほどのお得に出くわしたことはございませんよ
> 今時の都市環境を見るに‥「随分と貧相になったなぁ」ってほんと思いますよ
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 17:28 | Comment(0) | 名句にポン/2017後半 | 更新情報をチェックする