改稿.2017/08/27...20170826..20170825..20170824...
使用ツール:AviUtl
<色調補正>
明るさ : 47(ノーマル)、 55、 76、 94
コントラスト:−29(ノーマル)、−34、−47、−58
ガンマ :−11(ノーマル)、−13、−18、−22
輝度 : 18(ノーマル)、 21、 29、 36
色の濃さ : 76(ノーマル)、 89、123、152
色合い : 18(ノーマル)、 21、 29、 36
* |色の濃さ|:|明るさ|=(黄金比)
* |明るさ|:|コントラスト|=(黄金比)
* |コントラスト|:|輝度|=(黄金比)
|色の濃さ| > |明るさ| > |コントラスト| > |輝度|
‥黄金比フィルター使用だとこうなるらしい
** |輝度|:|色合い|=1:1
** |輝度|:|ガンマ|=(黄金比)‥黒のしまりが整う
(ガンマの役割って、どうだったけ??)
<拡張色調補正>
Y(offs):0
Y(gain):0
Cb(offs):
−8(アニメ)、−13〜13(実写)
Cb(gain):0(通常値)、−97(加工されすぎを戻す場合)
Cr(offs):
13(アニメ、−13〜13(実写)
Cr(gain):0(通常値)、|−47|(加工されすぎを戻す場合)
R(offs):
−1R(gain):−47
R(gamm):
1G(offs):−47
G(gain):
1G(gamm):97
B(offs):−123
B(gain):77
B(gamm):256
*マルチ対応にする上で一番に悩ましいのが、Cb(gain)&Cr(gain)の値です
‥アニメは概ね一定です
理由としては、明度を高くするほどに、色味がズレていると印象の違いがはっきり出るからです
とくにキャラクター毎の肌の色の違いはてきめんです
‥ところが、実写ですと、カメラ毎に色味に対する感度が違っているわけですから
映像作品ごとに少しずつ異なってきます
その中で、勝手に自分の好みに脳内変換されていて、区別が付きにくいのです
しかし、違和感は違和感として、気になり出すと迷走が始まります
そこの誤差の違いを、Cb(gain)&Cr(gain)の値で調整しないと
正確な色合いに整ってきません
> 慣れるまで少々手こずるように思います
> 基本的に、明度を上げた実写の色味を合わせるのはかなり難しいかと‥
‥Cb(gain)&Cr(gain)の選択は
色味の加工されすぎ映像に対しての色戻しへの対応です(アニメには見られません)
実写ゆえの編集の段階で見られるという話です
(それでも、出番はさほど無いように思います)
(Cb(gain)&Cr(gain)での調整で十分間に合うようです)
Cb(gain)&Cr(gain)の値は、概ね‥−13〜13の範囲です
0、|1|、|2|、|3|、|5|、|8|、|13|‥で組み合わせるところから行います
Cb(gain)&Cr(gain)を黄金比でそろえるとわりとスンナリ整います
どちらが1でどちらが1.618ということでなく、絶対値も合わせて
‥いじってみるしかありません
それでも
基本的に、マスターと色味が同じにはならないように思われます
イメージとしても、そこまでを想定して作られているわけではないので
そこは、妥協することになると思います
‥その辺は、好みの色合いという事に成るかと‥
(それでなくても、暗がりが消えてしまうので、オリジナルとは異なっています)
(オリジナルのままが好いなら、この色調変換は不用と言うことです)
> どうしてもの時は
Y(offs)&Y(gain)の二つの値を
Cb(gain)&Cr(gain)と同じようにいじってみるのも良いかも‥
画像準備中
sample 補正無し(PCからの色味、TVからはこの限りでない)
画像準備中
sample 従来補正レベル
画像準備中
sample黄金比:通常
画像準備中
sample黄金比:通常+Cb(gain)&Cr(gain)有り