2017年11月28日

【勝手句帳】169 29-11-24/11-25 静岡新聞掲載分から

↓8)向宜詠吟.2017/11/28


|IoT 泣かせるための家電かも 顔文字仕込む愉快犯の影


> ‥IoTとわざわざ大小まぜて書く表記が、絵文字に見えてしかたない
> 泣きっ面に蜂さながらのこれの絵文字は、まさにネット家電からのハッキング沙汰の印象だ
> どう見たって確信犯‥もとい、人でなしの愉快犯からのメッセージだよなぁ




|稜線をに釣瓶落としかな         掛川市・句会あさかぜ(11-24)

|稜線を一重に釣瓶落としかな
|平原を一気に釣瓶落としかな

|太平を一気に釣瓶落としかな 黒船報は一矢の誤算


> ‥1853年、江戸の太平に黒船が現れた
> 以降‥日の本の国は、世界レベルの陰謀に巻き込まれて行く
> 「維新」などと威勢良く表しても、所詮は、列強従属の時代の始まりだった
> ‥自由で新しき時代の幕開けなどと‥
> 看板背負わされてるのが坂本龍馬ということだが、「とんだ一矢の誤算ぜよ」





|「雲赤な」日の落ちるたび口にして「赤ね」と訛る「雲茜」かな


> ‥辞書には、かような解説が無いのに
> なぜか多くの国民が、夕焼けのことを「あかね(茜空)」との表現が絶えない
> 国事としては、夜明けのことを「明(あか)」と表現する慣習が有った
> それに対してなぜか夕暮れについては触れられる事が無い


 ‥どう考えたって、おかしい、怪しいのだ‥


> まぁ昔の暮らしに電気は無かったので
> 朝早く起きて、夕暮れはさっさと引っ込むのが流れだったが、現代は逆だ
> つまり、遺伝的に「明(あか)」の感性が、夕暮れの「赤(あか)」に変わった


 ところが、昏くなって行くのに「明(あか)」は不適切だった


> そこで「赤な」という魂よりの響きが口を衝いて出る
> だが、基本的に訛(なま)って口に出るので「赤ね」という余韻に変わる
> 意味としては「赤いね」「赤いな」という至極単純な言葉の発声だ


 しかし、当然、辞書には認知されない要素なので、「茜」あたりを当て字にしたくなる
 それにしても、実際に色づいているのは空ではなく雲である
 だから、その辺を鑑みるに「茜空」よりは「雲茜」と表現するのが適当なのだろう

 ‥まぁ、どちらにしても季語としては不向きの風景と言える
 でもまぁ、雲が多くあるのは夏の趣だし
 「雲茜(くもあかね)」なら(晩夏〜初秋頃)としても良いのでは?
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 23:49 | Comment(0) | 名句にポン/2017後半 | 更新情報をチェックする

2017年11月25日

【勝手句帳】168 29-11-17/11-18/11-21 其の3静岡新聞掲載分から

↓6)向宜詠吟.2017/11/25

猛暑日の尖りた心に陽の光うつろいかもす朝の静けさ      牧之原市・田沼塾短歌会(11-18)

|尖りたる心に逸るる炎帝下 一強独善思い知れ


 *尖る(とがる)、逸れる(それる)

> ‥地球温暖化で太陽が熱い??
> ‥人類の横柄さに怒り狂って太陽が熱い??
> そんなこたぁどっちでもいい、太陽が一強さを見せるととんでもない事だけはわかる
> 太陽でさえああだ、台風だってそうだ、人間でもそうだ‥全部同じだよ
> 一強なんてな、独善とした姿そのものだよ


 (誰だって嫌気が差して当然だ)

 ‥太陽も自然も代わりばんこだからまだ良い
 しかし、人間は違う

 代わりばんこなんかする気が無い

 ‥そのする気の無いことの宣言と了承こそが、市場正義の競争だよ
 下克上の内はチャラチャラとした夢を見て、勝敗が極まってしまってから
 一強の体制は民主社会では無いとか言いだしても、無策勝手と言うことだよ




|何度でも列島なぞる台風         清水町・清流句会(11-21)

|清まれと台風贈る何度でも 地球のため息しぼるよう


> ‥清めるのに一番手っ取り早いのが「水」だそうだが
> 今や地球全体で
> 雨、霰(あられ)、雪が、どこからともなく降り注ぎ、1000年に一度の災害規模を引き起こす
> それもこれも温暖化による海面温度の上昇が原因という
> ‥基本的に雨を降らせるには核となる汚れの粒子が必要だ
> 汚れの粒子に蒸気がまとわり付き、浮遊して居やすくなる
> 火山の噴火も同じことで、地球が自らの浄化作用をフル稼働し始めていると言える
> 人類が進んでやる気を見せるというなら、浄化のテンポも形もまた違ってくるはずだが
> 今や、大気を平然と穢すようになった人間に、なにを期待しても無駄との判断なのだろうよ
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 23:57 | Comment(0) | 名句にポン/2017後半 | 更新情報をチェックする

2017年11月24日

【勝手句帳】167 29-11-17/11-18/11-21 其の2静岡新聞掲載分から

↓4)向宜詠吟.2017/11/24

|流れ星ひとつ胸のポケット       掛川市・鴟尾の会(11-17)

|流れ星まずは自分に願い事 二つ流れて平和の祈り


> ‥流れ星に願を掛けるなんて、いつ頃から始まったのか知らんけどね
> 一つ目の願いなんてたいてい勝手気ままだよ
> 「自由」が一番って事なんだろうけどね
> 皆で一つ目の願いを聞いて貰ったら、二つ目は叶える方の願いを聞くのがマナーって事だよ
> ‥皆のお願いを聞いてあげるような太っ腹の神様らの本音と言ったらね
> 「皆でなかよくネ♪」って事なんだと思うよ、つまり世界平和さ


 ‥そこが分からないようでは、一つ目だって叶うものではない‥

 ‥まずは与えて、次に「感謝」が戻ってくるのが理想だが
 「うらみ」や「搾取炎上」が撥ね返ってきてても、お金だと同じにしか見えていないから
 食べちゃえば同じとかの論では、とてもとても世界平和には至らない

 でも、中には、鈍感にも無反応というのも有る
 その場合は待つより他は無い

 自分が感謝に鈍感なタイプとの自覚があれば、叶う順番も後まわしって事だよ
 自分でそのつもりでも、感謝度の世間水準なんて誰も知らないからね
 (自惚れているようでも、自己嫌悪でも、自信喪失でも怪しいって事になるよね)


 ‥まぁ、ツッコんだことを言えば‥


 生きている事への謝意が大きいと、一つ目の願いで平和を祈るものなんだけどね
 そして、「願い事なんかとくに無い」と言うのが、平和のベストな状態とも言えそうだが‥
 それはそれで願い事を叶えてあげたい症候群ってのが、神様らの側に有るわけで
 ‥実は迷惑にも、願い事が空っぽにならないように毒も盛られてるって事なんだ

 だから

 「願い事なんか無い」という状態をそれ程に悲観する必要は無いのだよ(むしろ正常)




|秋晴れの曼珠沙華のいろ燃えつづくくれない交じる路傍の風も     裾野市・石蕗歌会(11-18)

|曼珠沙華 路傍の風の仏かな 冬同行と佇ち残り


 *同行(どうぎょう)‥いっしょに神仏に参詣(さんけい)する人々。いっしょに修行する人。
 *佇つ(たつ)

> ‥曼珠沙華ってほんと不思議な花だよ
> 路傍の片隅に一夜にして登場しちゃうとこなんかマジシャンだし
> 見た目は、ど派手で、花形スターよろしくの貫禄だし
> それでいて、さっぱりと頭を丸めて出家した姿で冬を佇むんだ
> ‥これを宗教家に例えるとこうなる‥
> 若い内の体力で奇蹟を見せて、信者を集めたものの
> 「あんなのは若い内です、本質は祈りです」なんて言ってる感じ
> で、寂れた世の中が春になる頃には楽しむこともなく、使命完了で去って行く


 (‥デキすぎの余計な世話好きの厚かましさを思わざるを得ないのは痛々しいけどね)
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 23:42 | Comment(0) | 名句にポン/2017後半 | 更新情報をチェックする

2017年11月23日

【勝手句帳】166 29-11-17/11-18/11-21 其の1静岡新聞掲載分から

↓4)向宜詠吟.2017/11/23

|噴煙の遠くに見ゆる花野かな        富士市・富士かりがね句会(11-17)


|噴煙の遠くに見えてコスモス路
|噴煙の遠くに見えて蕎麦の花

|噴煙を遠くに生やし奥黄葉 カラマツ追える秋のきわまり


> ‥ここは浅間山の麓、相変わらずの噴煙が遠くに見える
> 今は秋、奥黄葉(おくもみじ)のカラマツが実に見事だ
> これほどの秋を追わないという手はない



|噴煙やレンズに写る花野あり 出遅れ気味の秋晴れの午後


> ‥おや、今日は噴煙が多めに出ているぞ(どらどら望遠でちょいと見ておくか)
> ‥おや、あんなところに花野が見えるうっ
> 「くぅ」、秋晴れで天気は最高だけど、もう午後だし‥(今日は残念しよう)


 ‥おうそうだ、こんな時こそ
 カメラからレーザー照射して、被写体までの方角と距離を算出してくれると便利だろうな
 スマホとの差別化をそこに見出したって良いと思う

 (しかしそれはそれで、ずばり忍者グッズだからな)
 (兵器でも照準器にありそうな要素だし、まぁカメラサイズでネックになるとしたら電池か‥)




|飛行機雲紅葉せし山またぎをり       静岡市・虎渓俳壇(11-17)

|ドクターヘリどうにも紅葉和むかな 命のせんたく見下ろす眼下


> 「命の緊急の出動だというのに、こうも紅葉がきれいでは緊張感が抜けますね」
> 「なにを言ってるんだ、だからこその命のせんたくなんだろうが」

 *せんたく(選択、洗濯)
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 21:33 | Comment(0) | 名句にポン/2017後半 | 更新情報をチェックする

2017年11月19日

【勝手句帳】165 29-11-10/11-11/11-14 其の2静岡新聞掲載分から

↓9)向宜詠吟.2017/11/19

|轟きて宙をひび割る稲光         牧之原市・相良田沼塾俳句部(11-14)

|命とは無常をうがつビッグバン 現象こそは汝なり


> 人生は無常だ
> 汝らの目の前で起きていることはすべて汝ら自身による
> とくに、自身の日常ほどにそう思えるものは無い

 ならば、うがて

> 汝を閉ざす空気に、うがてるだけの熱意を発揮してみれば良い
> 尚うまく行かずとも、原因は汝に基づく
> うがて、うがて、うがて
> ‥それ程ならば現象に現れるだろうか‥

 あなたを創造しているのはあなた自身である

> それこそが無常下での公平と言えるだろうよ
> ならば全部だせ、燃やせ、尽きろ、余力など有り得ん
> その先にあなたがやって来よう
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 21:41 | Comment(0) | 名句にポン/2017後半 | 更新情報をチェックする

2017年11月17日

【勝手句帳】164 29-11-10/11-11/11-14 其の1静岡新聞掲載分から

↓7)向宜詠吟.2017/11/17

|真つ先に粧ふ主峰雲寄せず        富士宮市・早蕨句会(11-10)

|真っ先に粧う富士もカツラほど すぐに飛んだり初冠雪2017


 富士山 初冠雪…平年より23日遅く 山頂付近、筋状に‥(毎日新聞

> ‥こ、これが2017の初冠雪???
> なんと表現すればいいだろうね(なんとも少ない)
> こりゃ寒気が降りてきて、触れたか触れなかったかのまさに境目だよ
> もとい、しっかりと固定されずに飛んでっちゃったカツラの跡ってか‥☆★




廃線線路を跨ぐ野萩かな         沼津市・潮音波光句会(11-10)

|手つかずや線路を跨ぐ野萩など 満身創痍JR山田線


 *跨ぐ(またぐ)

> ‥ほうほう、ようやく部分運行が開始されたってさJR山田線
> 資金繰りで大変だったらしいけど
> 「いざなぎ越え」とかほざいてるからね、行政としても、見過ごしは有り得ないと言うことかな
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 22:39 | Comment(0) | 名句にポン/2017後半 | 更新情報をチェックする

2017年11月12日

【そうだったのか‥】ベーシックインカムVS.横田幕府

記稿.2017/11/12

> 在日米軍→横田幕府(日米合同委員会)というのが日本の将軍様と言うことらしい
> これは戦後以来の体制の延長で、始めこそ米軍側の思惑だったが
> 今や日本側の都合にすり替わっている‥日本の官僚はさらに食えない連中だから
> 自分たちの都合でさえ、米軍のせいとばかりの忖度づらで通すだろう


 ‥実際のところ
 ワシントン(株式会社アメリカ)は破産していると言うことで
 誰かさんらの空母付き私用軍隊として機能してきた米軍もまた破産している
 ‥破産しないで未だに機能しているのは
 日本のとある財団がスポンサーをしているからということらしいが
 それはそれで、そのスポンサーの意向が大きいと言うことになるが
 どのような狙いで以てスポンサーを買って出ているかなど知る由もない


> 日本を守るには、実即戦力が欠かせない(そこにあれこれ言うつもりは無いが)


 ‥話を戻すと
 ベーシックインカムを始める上で、横田幕府側の懸念というのがある

 1,生活費の苦慮をしなくていいとなると自衛官の公募に大きく影響するのでは無いのか?
 2,日本の民間技術力が再びどんどん上がると、アメリカの印象がダウンしかねない


 ‥1は、尤もな話で、そりゃ影響するだろうね
 ‥2は、大学への進学が経済面で気にならなくなる点が大きく絡んでくる

 とくに2は、人材の頭角などにより、ネットセキュリティも強固になるだろうから
 影でこそこそやらかしている連中としては脅威だろうな

 しかし

 ガンダム型ロボットの実現をより早めることにも貢献するはずだ
 それだけのカネが出回ることになるんだから、投資先も必要だ
 ガンダム型に乗り込んでみたい奴はいくらでも居るだろう
 いじってみたい奴もごまんと居るだろう

 この手の事業は、平和活用であろうと
 産業規模が大きく成らざるを得ないスケールだ

 そして、機械周りの加工技術をもまんべんなく必要とする
 (炭素繊維に切り替わる部分もあるだろう)
 (ロボットをハックされないようにする上でも、ネットセキュリティこそ一番である必要がある)
 (一層のこと、その段階で自衛隊で水素に一本化して、旧海軍カレー現象を狙うべきだな)


> ‥という事でもあると思うのだが


 方針を決定すると、一時的にも1の影響は必至だから
 リスク(自分の椅子のうんぬん)を背負いたくない連中ばかりという次第かも知れない

 ‥なにはともあれ
 国会の劇団員の椅子とは違って
 本当の意味での老中の座だからな、早々に離れたくなんか無いだろうね

 ‥しかし

 ここで足止めがあるままだと、ベーシックインカムは日本で延々に始まらないと言うことのようだ
posted by 木田舎滝ゆる里 at 12:09 | Comment(0) | 日記/2017 | 更新情報をチェックする

2017年11月11日

【勝手句帳】163 29-11-3/11-4/11-7 其の2静岡新聞掲載分から

↓7)向宜詠吟.2017/11/11

平らなる空に一連鶴渡る          静岡市・静岡花鳥会(11-7)

|平らなる餌づけになれし鶴の舌 恩返しせず畑荒らしさ来


 *畑荒らしさ来(はたあらしさき)

> ‥数を減らしたのは人間の責任と
> 餌を与えては来たものの‥恩を覚えるところがまるで無かった‥
> 昔話に化かされたような向きもあるが、鶴にしてその程度よ
> (それとも、未だにヒトへのうらみでもあるんだろうかね?)




|鶴来るどことなく人混んでをり       静岡市・静岡花鳥会(11-7)

|嘴でもろこしつつく鶴の影 この記念物らはマジDQN


 *嘴(くちばし)

> ‥「あーあ」もろこしを芽のうちからつつきやがって
> 馬鹿かよお前ら、増えた分がお前らの冬場の餌にもなるというのに今食べてどうするよ
> 鶴がこれ程に空気を読めねぇ馬鹿たれだったとは‥とんだ記念物らだよ
> ‥それともなんだ‥
> 昔に渡りをしていたのは、冬に狩られる危険を察知しての成り行きだったのか?
> 撃たれることも無く、天敵も少ないと分かって、居座るだけになってるわけ?


 ‥撃てないなら、せめて行政は餌づけを条例で禁止にしてほしいものだな
 ‥罰則は、農家での労働と言うことで(さしずめ農地からの鶴の追い払い役が良い)
 ‥早い話が、人間案山子の刑である

 (うまく機能するだけで、一冬で、適当な数の個体数にまで減ると思う‥やるかやらないかである)
 (全国各地に散らばって同じことをしでかす事にも成りかねないので、次の段取りも欠かせない)

 ‥鶴がまるで空気を読まないマジDQNなら、記念物解除を考慮すべきだろう
 ‥それ以前の問題として、燕も来なくなる程の農地の激減だし、偏る場所が固定される可能性もある
 ‥その場合は、周辺での餌づけ禁止を徹底すれば、境界は保たれそうだが‥(さぁどうかな)
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 23:18 | Comment(0) | 名句にポン/2017後半 | 更新情報をチェックする

【観察】ゴキブリは意外とグルメ

記稿.2017/11/11

> 紙魚(しみ)とゴキブリを耳かきプラケースに閉じ込めてのそれから‥


 ゴキブリの腹が半分に縮小したよ(まぁこれは動物でも同じだな)
 紙魚の方は、全体的に色が薄くなって縮んだかなって感じで
 それでも、まだ生きている

 概ね寝ているようなのだが(後で知ったが幾分酸欠気味だったらしい)

 ゴキブリの方がもはや脱水状態な様子で、前足でカラダを支えるのもしんどそうだ
 ‥そこで‥
 霧吹きでの水分補給を思いついた
 霧吹きを吹き込んでどうなるかという事をしてみた


> その結果


 なんだか紙魚がずぶ濡れ状態に成った
 一晩様子を見たら、紙魚が消滅してた
 ‥どうにも、ゴキブリから見て、ふりかけ御飯状態だったらしい

 (へぇ)‥汁気不足で食えないって‥判断で見送ってたのか‥

 ‥それと
 床に落ちて乾いていたご飯粒を放り込んでいたのだが
 そっちの方も良い具合にふやけていて、食べたよ


 ‥ゴキブリは、水分を補給できない餌には見向きもしないようだ‥


 (あれれ、それじゃ、ごきぶりホイホイの類は、においだけで寄ってるの?)
 (巣にいる仲間の糞を食べてダブルで撃退とかCMでやってたのは、本当に効果あったのか?)


> 前々からブログの影響で、水カップ麺をやってみたかったので割引カップ麺を買ってきた


 ‥で、増量謎肉なんぞ要らんので
 ゴキブリケースに投下、乾いているからまず食いつき悪そうなので霧吹きを追加で吹き込む

 不思議と吹き込む度に、少ししてから激しく動き始める(なぜ?)


 ‥味見ぐらいはしたようだが、食いつきが思わしくない
 (こいつは、生き餌じゃ無いと食わんタイプのようだな)
 (それとも、断食を経験してから少食になってるとか?)
 (食べるだけの体力すら無いとか)

 (綺麗好きなのか、基本なのか、自分のカラダに付いた水分から舐めとっている)
 (こう言うのを見ると、昆虫の水分補給は自分のカラダに滴った露が多くを占めそうだな)


> それとも、謎肉は食えんとゴキブリが言うのか!?


 ‥業を煮やして、水分を霧吹きで無く、普通に流し込んだ
 当然、謎肉はふやけて良い感じにはなった
 しかし、ゴキブリが嫌がって暴れたせいで、一つしか無い空気穴が謎肉の破片で塞がっちまったので
 観察が終了しちまいました、それを知らせるように謎肉にカビが生えました

 (思えば、霧吹き後に暴れ出したのも、腹にある気門に微細な水分が吹き込んで息苦しかったとかな)
 (角砂糖を食うかを観察してみたかったぜ)


> 謎肉はペットフードに類似して 比べさせたい謎肉の味


 ‥う〜ん、ちなみに水カップ麺は油の溶け具合がよろしくないので
 ‥非常時であっても、そうそうやれる食し方では無いかと
 ‥どちらかというと和風だしの方がいいかも(そこにはどん兵衛が無かったっス)
 ‥ヌコがいたら是非、謎肉といつものフードとの食いつきの違いを観察してみたい!
 ‥人間の方が、舌が鈍いという結果になるかどうかが楽しみ!
posted by 木田舎滝ゆる里 at 00:37 | Comment(0) | 日記/2017 | 更新情報をチェックする

2017年11月10日

【横田幕府】自衛隊には有事の際の指揮権の前提が無い

記稿.2017/11/10

> 知ってはいけない──隠された日本支配の構造:矢部宏治著


 comic_008.jpg
 comic_009.jpg


 戦後日本には、米国政府(アメリカ株式会社)とではなく、米軍(横田幕府)との密約があって
 その要点を鑑みる限り、自衛隊にはそもそもの有事の際の作戦指揮権というものが前提に無い

 ‥これは違憲状態だからという意味ではなく、密約の要約マンガからそう受け取れる‥


> 戦争になったら、自衛隊は米軍の指揮のもとで戦うという密約がある
> 日本は独立後も「国連軍としての米軍」に対して基地や兵力を提供する‥


 ‥集団的自衛権の容認は
 米軍への全面指揮権を承諾した表向き法規レベルでの文面化
 (指揮権については、日米合同委員会内での了承済み‥公表無用)


 ‥九条改正は
 国連軍要請への米軍付属部隊としての参加を意味する
 (米軍による日本近海での戦争沙汰は、自衛隊参加の強要を意味する)
 (文民統制などの装いもされるが、その実、実指揮権が自衛隊には、まったく存在し得ない)


 ‥ということだから
 官僚だって招集されたくないので(仲間からも白い目で見られたくないだろうから)
 安倍政権の語る九条改正への自衛隊明記とは、自衛隊に属する者に限って
 防衛作戦への参加義務を、強要&制限させる意味合いを秘めた「自衛隊明記」という意図らしい


> ‥米軍(横田幕府)といえど
> 一般市民への全面的関与は、縄張りが違ってくるので手が出せない(ここ重要)


 ※ ただし法律次第では自由自在にだって成りかねない
   それを選んだのが国民との流れなら、誰ぞの縄張りなんて無くなったも同然に‥
posted by 木田舎滝ゆる里 at 21:59 | Comment(0) | 日記/2017 | 更新情報をチェックする