改稿.2018/04/25...20180421...
> ‥とあるサンプルの冒頭の色合いが、なかなか出ずままで、見直したところ
> 「輝度」:「ガンマ」=「レベル基本値」:「0」に辿り着きました
<色調補正>‥レベル1(標準)
明るさ : 47
コントラスト: 29
ガンマ : 0
輝度 : 11
色の濃さ : 256
色合い :−256
<拡張色調補正>
Y(offs) : 29
Y(gain) :− 47
Cb(offs):ー 8,0, 8(アニメ,実写)
Cb(gain):
Cr(offs): 5,0,−5(アニメ,実写)
Cr(gain):
R(offs) : 0
R(gain) :− 48
R(gamm) : 0
G(offs) :− 48
G(gain) : 0
G(gamm) : 96
B(offs) :−128
B(gain) : 80
B(gamm) : 256
<スマホ〜シネマ級カメラ混合撮影のパターン?>
レベルは素材による
Cb(gain):
Cr(gain):
※ ウォッシュリンクするに極めて難解な映像の部類
‥レベル調整は、→こちらを参考に
<80年代後半〜90年代アニメ値>
レベル−2 更新2018/04/27
Cb(offs): −8 更新2018/04/27
Cb(gain): 120 更新2018/04/27
Cr(offs): 5 更新2018/04/27
Cr(gain):−120 更新2018/04/27
> 輝度値を落としたことで全体的に暗くなったのでガンマ値をゼロに上げました
> その流れで、アニメのレベル0とレベル1が統合されたようです
> ということで、アニメの二択が、アナログ寄り「−8:5」とデジタル寄り「0:0」になりました
‥脳内に形成された思い込みを、如何に取り除くかという作業でしたが
なかなかどうして、気が付いていても
一気には辿り着けないということの繰り返しだったように思います
あとは、エンコードで出してみないことにはなんとも申し上げられません
‥ぶっちゃけ
もはや、そこにあるのはトリニトロン管時代のカラーになくて、普通に液晶のカラーです
ブラウン管時代からの色を継承した液晶でのデジタル・カラーがあるだけです
‥いつしか地味になったままで
そしらぬ顔で、くすんだ色に落ちぶれて諦めているなんて我慢できないという
集合想念ありきだったように思われます