改稿.2018/05/13...2018..0512..0511...
※ AviUtl & Bicubic Spline(指定必須×RGB24ビット内部処理)
強度0(基本値8)
a 13≒(8に1.618033)
b 21≒(8に1.618033^2)
c 34≒(8に1.618033^3)
<色調補正>‥強度0←
明るさ : 34←
コントラスト: 21←
ガンマ : 0
輝度 : 17(8+√色の濃さ:四捨五入)←
色の濃さ : 77(色合い+基本値a?)←
色合い : 64(基本値×8?)←
<拡張色調補正>
Y(offs) : 23(√77のb:四捨五入)←
Y(gain) :− 37(√77のc:四捨五入)←
Cb(offs): 9(3の二乗)
Cb(gain): 42(7×3×2)
Cr(offs):− 4(2の二乗に変更)←
Cr(gain):− 90(9×5×2)
R(offs) : 9(3の二乗‥−9から絶対値の逆値に変更)
R(gain) :− 49(48+1×2の3:5)
R(gamm) :− 16(4の二乗‥0からの変更により絶対値の逆値変更が他で発生)
G(offs) :− 49(7の二乗)
G(gain) : 0
G(gamm) : 81(9の二乗‥98→98−16−0=81に変更)
B(offs) :−144(12の二乗)
B(gain) : 81(80+1×2の3:5)
B(gamm) : 256
> ‥テスト確認中ですので
> うんちくは最終確認ができてからと言うことでよろしくお願い致します
「ペーター、ペーター、燃えてるわ、山がみんな燃えてるわ‥」
「あらあら、今度はバラよ‥」
‥まずは
ハイジ3話の名場面からのご確認を!!
(セルの時代に、どうやってこの場面を作りだしたのか‥まるで分からん)
‥名場面の潜在美をさらに引き出しておりまーす‥
世界中が二度惚れするレベルでーす
洗逸品質を見ずんば、ハイジファンとは名乗れません