↓8)向宜詠吟.2018/05/29
> ゴールデン期間分は新聞のコーナーがお休みでした
> と言う流れから、ウォッシュリンクにかまけてサボっちまいました
> ほぼ一ヶ月分が遅れてるわけですが、まぁ梅雨の時節は、一般にモチベーションが落ちるので
> それなりになんとかなるかなぁ‥などと勘定してますが
> 急激に暑くなりだすと、こちらも負荷増大と言うことにも‥(あしからず)
|燕の巣造り始めて日に百度 沼津市・さざなみ句会(5-8)
|燕の巣造り始めて日に百度 忙しなさこそ輝くしるべ
*忙しい(せわしい)
> ‥燕が一から巣を造り始めると
> それはもう、行ったり来たりの目まぐるしささね
> でもまぁ、そういう一つ一つが輝きなんだろうなぁ
> 人なんかで言うと、とかく面倒を避けて通ろうとするけどな
> マイペースにしたって、緩急に富まない人生は詰まらんからな
「忙しなさ」に思うことは、自分が輝いているんだと誇れることをすべきだろうね
> ‥「忙しなさ」が嫌だなどと言っている内は
> 自分の好きなことに出会えていないという類の愚痴なんだろうよ(もとい思い込みか)
|見はるかす茶山新芽のかがよひて 静岡市・虎渓俳壇(5-11)
|見はるかす茶山新芽のかがよひて 傾りの朝を通ふこの道
*茶山(ちゃやま)、傾り(なだり)
> ‥今年も又、茶山一面見事に、茶の新芽が輝いておる
> そんな傾りの朝の光景の道のりを通える人生が、殊更にうれしくってたまらないなぁ
↓/続きを読む/↓