2018年05月31日

【AviUtl】諦めかけたその時‥だz値(ウルトラマンβカプセル調)

↓3)記稿.2018/05/31

※ Bicubic Spline(指定必須:YC48×16bitRGB24ビット内部処理)

<色調補正>
明るさ   :  49
コントラスト:  30
ガンマ   :− 19
輝度    :  29(健康上の配慮による制限値‥フラッシュ映像対策)
色の濃さ  : 144
色合い   :− 96


<拡張色調補正>
Y(offs) :  34
Y(gain) :− 55
Cb(offs):   0
Cb(gain):  32
Cr(offs):   0
Cr(gain):− 64
R(offs) :   0
R(gain) :− 54
R(gamm) :   0
G(offs) :− 49
G(gain) :   0
G(gamm) :  98
B(offs) :−125
B(gain) : 108
B(gamm) : 256



> 最近、こう思うようになった


 魔女ッ子の魔法のステッキとウルトラマンの変身グッズ
 結局は、同じ発想じゃなイカ!

 「そんなに変身して何がしたいんだよ!」

 しかも

 ウルトラマンキングなんて、まんまステッキ振りまわしてるしww


> ウルトラマンや仮面ライダーの当時の視聴率というのを見るに付け‥思うところがある


 ‥流行って四人に一人
 この統計はファミコンの普及率と変わらない

 ウルトラマンだろうと仮面ライダーだろうと、5〜6人に一人程度だよ
 (え☆好きな奴は毎日見るんじゃないの??‥回毎の視聴率の変動ありすぎが理解できん)
 俺は奇特な園児で、毎日毎週‥齧り付いて見ていたよ
 番組毎に色合いの違いに気が付いたのも園児の頃だ

 そのなれの果てにこんな記事をやらかしている(因果だな)
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 22:34 | Comment(0) | 洗逸しちゃうぞ | 更新情報をチェックする