2018年06月18日

【勝手句帳】222 30-6-1,2,5 其の2静岡新聞掲載分から

↓6)向宜詠吟.2018/06/17

|大凧をぐいぐい攫う五月         浜松市・いたや句会(6-5)

|大凧をぐいぐい攫う五月 抗う日々の如くに夢など


 *攫う(さらう)

> こどもの日にちなんで揚げる大凧行事は
> そりゃ、未来への希望を育むのも目的だろう

 ‥しかしどうか‥

> 五月の風に攫われる大凧を引き戻すという抗いは
> そっくりそのままに私たちの暮らしぶりそのものだ

  そして今や

> 世間には、かつてほどに、夢に小躍るような空気は無い
> そりゃそうだろう
> 好景気などと囃したてられたって、吹き飛ばされ兼ねない競争社会だもんな
> 今の暮らしを維持するだけで手一杯だもんな
> (どこに夢を馳せろって言うんだい、ほとほと、すべての行事が頓痴気に見えらぁな)


 ‥名誉心ハラスメント頓痴気社会が!!!‥




遠州灘真赤に浮ぶ大夕焼          浜松市・いたや句会(6-5)

青春はまつ赤に誓う大夕焼 至らぬ吾を克服したき


> ‥まぁ人それぞれだろうけど
> 思春期にもなれば、大きな夕焼けとの対峙に、己のちっぽけさを思わずには居られまい
> そう思ったなら、克服したくなって当然だろうなぁ


 (尤も、具体的な目標が無かったなら、探すところからやり直さないとならないからなぁ)

 ‥ぶっちゃけた話、その段階で凡人だよ‥
 今更になって目標を探すようじゃ、目標を得ていた奴らに追いつけるわけが無い
 世間のそんな凡人に向けられたまなざしが、ブラックになるのも流れだったろうね

 (だって、目標を持っていた奴らは、給与の待遇に差があって当然だって頭だからな)

 待遇差を得る為には、それこそ競争ありきの勝者の優越感こそが褒美だよ
 其を手に入れる為には、どうにも他人の事なんて後まわしのズボラになるしかないさ

 上から「見ぬ振り×後まわし×ズボラ」という次第にもなれば、後追う側も真似し出すだけだよ
 結果として、競争による悪食へのデフレスパイラルが発生するわけさね

 (そこには、青春の太陽と向き合った初初らしさなんかねぇ)


 ‥賞与ハラスメント頓痴気社会が!!!‥
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 12:32 | Comment(0) | 名句にポン/2018前半 | 更新情報をチェックする