↓1)改稿.2018/07/13...20180627...
◇◆L-Smash Works◆◇
Video Scaler:Bicubic Spline
Dummy solorspace:YC48
AVS bit-depth:16
LW48 output:off(デフォルト:色入力と色出力は違うらしい‥)
◇◆x264guiEx◆◇
「拡張」タブ:LW48モードをチェック(色出力する為の連携らしい‥)
引用:https://github.com/VFR-maniac/L-SMASH-Works/blob/master/AviUtl/README.ja
LW48とYC48の違いは標準的に使われる各コンポーネントの範囲
[lwcolor.auc: L-SMASH Works Color Space Converter]
このプラグインはLW48形式からAviUtl内部YC48形式への直接コピー、またその逆に使用されます。
これにより、AviUtlはあたかもYC48を扱うようにLW48を直接的に扱えます。
また、このプラグインは "設定" -> "色変換の設定" -> "LW ColorSpace" により有効に出来ます。
有効にした場合、LW48<->YC48変換においてコピー以外の演算は使用されません。
◇◆AviUtl◆◇
色入力:LW ColorSpace(標準のままだと赤系とお肌の色合いが‥orz)
色出力:BT.601(出力720x520での調整の為/BT.701は720p以上‥4Kになるとまた違う規格)
<色調補正>
明るさ : 49
コントラスト: 30
ガンマ :− 18
輝度 : 27...
色の濃さ : 126/144/162/180/198/216/234/
色合い :− 63/−72/−81/−90/−99/−108/−117/
<拡張色調補正>
Y(offs) : 34
Y(gain) :− 55
Cb(offs): 0
Cb(gain): 21/24/27/30/33/36/39/
Cr(offs): 0
Cr(gain):− 42/−48/−54/−60/−66/−72/−78/
R(offs) : 0
R(gain) :− 31/−36/−40/−45/−49/−54/−58/
R(gamm) : 0
G(offs) :(-17、-19)-23(-29、-31)-37(-41、-43)-47、-53
G(offs) :− 15/−21/−26/−34/−39/−45/−50*素数と素数のまん中の値で対応
G(gain) : 0
G(gamm) : 56/64/72/80/88/96/104/
B(offs) :− 70/−80/−90/−100/−110/−120/−130/
B(gain) : 63/72/81/90/99/108/117/
B(gamm) : 256
* これはあくまで、ざっぱりと想定した基準値であり
素材となる映像ファイルの状況次第では、どこかしらをいじらざるを得ない
とくに
B(gain):R(gain)=2:−1に割り切れない色の濃さパターンでの想定外が気になる
G(offs)素数対応の(、)は、どちらかといえば下寄りだろう
素材のスキップMB検出が「fast_pskip=1」だったりすると、素数値をさらに下げての対応傾向
(だがしかし、素数と素数のまん中の数値の方が癖が少ないように思える)
‥まぁまずは
適切な色の濃さを選択するところから始まる段階になりました(アニメは未確認)
(調子こいて色濃い目で再エンコードをやると、ファイル増量の傾向が見られる)
↓/続きを読む/↓