2018年09月13日

【勝手句帳】254 30-8-31,9-1,4 其の1静岡新聞掲載分から

↓4)向宜詠吟.2018/09/13

|逆さ富士踏んで雲湧く田植かな       静岡市・清風俳句会(8-31)

|逆さ富士すべり込んでる五月ハグ ふるさと馬鹿の田植えあいさつ


> ‥うちの三番目のせがれがやんちゃでな
> 水を張っただけの田植前の田んぼに映る逆さ富士めがけて、何を始めるかと思えば

  「富士山とハグや!」

> ‥だとさ、いきなり家族みんなのテンション上げよってな
> それから、田んぼに入ったら入ったで
> 末っ子も又真似てやらかしておるのかと思いきや、ただすっころんでおっての

  今度は半べそさね

  田植え始めの挨拶にしても色々とあるもんだでよ




|谷川を渡る瀬音や河鹿鳴く         沼津市・万年青大学「俳句A教室」(9-4)

|河鹿闇天つ宙まで癒さむと 淵より放つ夏の安らぎ


 *河鹿闇(かじかやみ)、天つ宙(あまつそら)、淵(ふち)

> ‥暗くなると
> 付近の水辺や山村の沢の方から河鹿の小刻みに鳴く声が
> 一層と涼しげに聞こえてくる

  天つ宙まで癒し尽くそうとでも言うのだろうか?

> 昼間のうだるような暑さを思えば、別世界だからなぁ
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 18:09 | Comment(0) | 名句にポン/2018後半 | 更新情報をチェックする