2018年09月14日

【勝手句帳】255 30-8-31,9-1,4 其の2静岡新聞掲載分から

↓7)向宜詠吟.2018/09/14

|赤富士や開耶姫の立衣裳          沼津市・万年青大学「俳句A教室」(9-4)

|赤富士や開闢の夢未だ秘め 放つ号砲語らむと


 *木花開耶姫(このはなさくやひめ)、開闢(かいびゃく)

> ‥富士山とて、古代富士の荒々しき活動を
> 人が若かりし頃に思いを馳せるように、内に秘めたる思いとして持ち続けるのだろう
> 赤富士の姿を見ていると、そう思わざるには居られない

  あの姿はどうにも

> 私たちに、開闢の心意気を宗とせよと語りかけているかのようでもある
> そして、必要があればその志を示すこともあるのだろう(くわばら、くわばら)




|四角張る蚊帳の異空に寝息発つ       静岡市・長田寿俳句同好会(8-31)

|兄ちゃんと異空に寝息 蚊帳蛍 なんで死にはる朝にたくさん

|サヨナラを拾う一つに母の顔 死にたる蛍に別れを重ね


> ‥穴ぐらの中が夜になると真っ暗なので、兄ちゃんが蚊帳の中に蛍を放つことを思いついたん
> やってみるとこれが夢のような光景になりよった
> 感動も束の間で、いつの間にか眠ってしまっておった

  朝に眼が覚めると
  動かんようになってた蛍がそこここに居ると思えば、みな死んでおった

> ‥どうせ片付けなきゃいけんからなぁと思って拾い始めたら
> だんだんお母ちゃんの顔を思い出してしまいよって、きちんとしたお別れがしたかったなって
> なんだか無性にかなしくなってしまったん

  めちゃ甘えとうなっても、兄ちゃん寝てはるし
  一人で泣いてもうたわ
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 21:52 | Comment(0) | 名句にポン/2018後半 | 更新情報をチェックする