2018年12月19日

【洗逸GOP】例のエンコだし終了しました(日記)

改稿.2018/12/23...20181219...

> オヤジのプレミアム(768x576)終了しました


ウルトラマン      27.2 GB
ウルトラセブン     26.9 GB
帰ってきたウルトラマン 35.4 GB
ウルトラマンエース   42.1 GB
ウルトラマンタロウ   37.6 GB
仮面ライダー      62.5 GB
            231.7 GB

 ‥なんとか希望通りの
 256GBのUSBメモリーに収まるサイズになるようです(フフフ)

 format 指定ドライブ: /FS:exFAT /A:4096 /Q
 ‥とかなんとか

 ガキの頃にこんなのあったら、生活スタイル完全に変わるだろうな
 (どうにも、実験してみたいz)


> それにしてもファイル名がまた面倒くさいっす
> テレビ挿しに使う場合‥ファイルネームの書き換えだけで順番がグッチャになるっす


 ‥例えば
01)ウルトラ作戦一号/ 宇宙怪獣ベムラー: ウルトラマン[BD'768x576'AVC'FDK-AAC]
02)侵略者を撃て/ 宇宙忍者バルタン星人: ウルトラマン[BD'768x576'AVC'FDK-AAC]
03)科特隊出撃せよ/ 透明怪獣ネロンガ: ウルトラマン[BD'768x576'AVC'FDK-AAC]
04)大爆発五秒前/ 海底原人ラゴン: ウルトラマン[BD'768x576'AVC'FDK-AAC]
05)ミロガンダの秘密/ 怪奇植物グリーンモンス: ウルトラマン[BD'768x576'AVC'FDK-AAC]
06)沿岸警備命令/ 海獣ゲスラ: ウルトラマン[BD'768x576'AVC'FDK-AAC]
07)バラージの青い石/ 磁力怪獣アントラー: ウルトラマン[BD'768x576'AVC'FDK-AAC]
08)怪獣無法地帯/ 髑髏怪獣レッドキング,有翼怪獣チャンドラー,地底怪獣マグラー,怪奇植物スフラン,@友好珍獣ピグモン: ウルトラマン[BD'768x576'AVC'FDK-AAC]
09)電光石火作戦/ ウラン怪獣ガボラ: ウルトラマン[BD'768x576'AVC'FDK-AAC]
10)謎の恐竜基地/ エリ巻恐竜ジラース: ウルトラマン[BD'768x576'AVC'FDK-AAC]
11)宇宙から来た暴れん坊/ 脳波怪獣ギャンゴ: ウルトラマン[BD'768x576'AVC'FDK-AAC]
12)ミイラの叫び/ ミイラ怪人,ミイラ怪獣ドドンゴ: ウルトラマン[BD'768x576'AVC'FDK-AAC]
13)オイルSOS/ 油獣ペスター: ウルトラマン[BD'768x576'AVC'FDK-AAC]





 テレビのファイルタイトルは8字までしか表示されないので
 こんな感じに話数番号を前に出してやりくりせざるを得ません
 それを後から誤字脱字を発見したりすると
 フォルダーごと書き換えないと順番が一列に並ばないでしゅうッ
 且つ、ファイルを一つ一つちまちまやるのもそうなりましゅうッ

 なので、一気にフォルダーを投げてコピーします

 そのフォルダー名も8字まで且つ階層の認識はしません
 フォルダーを検知すると階層無視して並びます(やりずれぇ)

 先のタイトルは

ウルトラマン
セブン
ジャック
エース
タロウ
仮面ライダー

 てな具合でしか表示できません(なんて悩ましいんだ!)
 ‥並ぶ順番を揃えたいとか無理‥

(フォルダーを順に一つずつ並べたい順番にコピーしたら気持ち良く並んだよ)


> さらに


 ファイル名にROM付き文字を使用しようなら、ファイル検知で弾かれます
 きちんと表示されるかどうかを、逐一外付けHDDで確認しないといけません


 ‥こうなるとPCモニター代わりにテレビを使っちゃってるという手前
 HEVCで出して直見しちゃおうって気にもなるっすよ

 と言うことで、HEVCの旅が始まります


 (たまにはガッツリとゲームしたいんすけど、ゲームっっっ)
 (‥その前に例の記事を仕上げちまわないと、うーむむ)



posted by 木田舎滝ゆる里 at 01:53 | Comment(0) | 洗逸しちゃうぞ | 更新情報をチェックする

2018年12月15日

【哲学】デカルトVS.幸福の追求

↓4)記稿.2018/12/15

 ‥デカルト哲学と云えば、「我思う、故に我在り」に尽きるだろう

 この言葉の響きから得られる「私」たる何かをどう捉えるかという論点以外に
 大して目立った示唆が無いのもデカルト哲学の特徴である

 だから

 この言葉に従って、「幸福とは何か?」を論ずるならば
 「私」とは何かを理解し得ることにしか幸福の扉は用意されていない
 ‥と看破されそうだ

 そうでしかないのだろう

 ‥だから
 思いつきにも、浮ついた幸福願望を叶えたいと抱いている限り
 デカルト哲学なんざただのアレルギーにしか見えやしないのも現代社会だ


> 私たちが思い描いている幸福とはどんなだろう?


 デカルト哲学から問うなら、それらすべては
 すり込み、洗脳、思い込みの類にしか無く
 真っ先に疑うべき要素たりうる事柄ばかりとした解釈に据えおかれる

 ゆえに「我思う、故に我在り」を問い返すことになるのも現代だ
 今風に云えば「思考の断捨離」だ

 ‥デカルト哲学で幸福を語ろうとすると、その手の疑いをグルグルとせざるを得ない‥
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 13:12 | Comment(0) | 哲学/一般 | 更新情報をチェックする

2018年12月09日

【超命題B】組織利益の配分こそが悪を生む

↓1)記稿.2018/12/09

> 今回は、前回の超命題に対する回答です


 ‥今のご時世、今回の題目のような文を提示すると、雇用問題で即炎上しかねません
 まぁ当方の見解としましては、配分に変わる代案を考えた上での発言です


 ‥経済を問わず、集団での活動には「評」が生じます
 交換に値する利益を生まずとも、まずはたのしいか否か
 つまり、居場所としての「居心地の好さ」です

 居場所としての居心地の好さが第一だったのに
 利益を目的とすると、途端に利益第一にすり替わったりします

 ‥挙げ句に
 経営側メンバーとその他扱い側メンバーとの二分が取り沙汰されるのも
 利益を公平に分け合う気持ちが薄いからです


 ‥「利益を目的とする」次第を悪に見立てると
 活動に対する意欲は、どうしたってボランティア前提です
 周りでそうなら、それもそうだと思う割合も少なからずあるでしょうが
 経済としては、価格の提示に意味を失います

 価格の提示に意義付けを失っては、「税金」を織り込めないでしょう

 つまりは、価格の安定ありきの経済を創出し続けたいなら
 組織の取り分とやらを認めないとした方向性は有り得ない事になります


> そこで、次のヤリ玉として
> 「組織利益の配分を認めない」とした解釈が生じます


 組織利益の配分を認めないと言うことになりますと
 税対象としても認められません(入れ子式解釈)
 ぶっちゃけた言い方をすれば、組織利益は組織の消費専用資本と言うことになります

 組織専用の資本をどのように使うかは経営側の人格次第です

 ‥配分するように求められた現行の仕組みにしたって
 どうせちょびっとしか配らないんですから、始めから無いも同然です

 なら、始めから禁止にすれば良い!


 (そうすれば、日産ゴーン事案など起こり得ない)


 ‥その時、気になるのが補完ルールです
 集団の利益を認めないとなると、活力を得るのにどうしたって取っ掛かりを得られません
 それはもう恐ろしいほどに、修行僧でもやってればの空気です
 でも逆に
 利益から配分せずとも、給与枠の補完ルールならいくらでも提案できるでしょう


> それにしても、組織の利益配分を認めないとなると
> 現行の仕組みのままでは、単に経営予算該当です
> でも、給与枠が補完されるぐらいなら、経営予算枠も補完されない手はありません
> ゆえに、「税金の対象にせず」ともなれば、それは当然のセットです


「さて、あなたは経営者として、得られた利益をどう使いたいと思いますか?」

↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 14:47 | Comment(0) | 科特隊どころか無理だからウルトラ経済大作戦 | 更新情報をチェックする

2018年12月08日

【テレビ】モニター化USB挿しとHDMI挿しとの差による怪

↓3)記稿.2018/12/08

> TV(Panasonic TH-L19X3)をHDMI挿しにてPCモニターに利用中


↓↓PCモニター時の洗逸設定

◇◆テレビ項目設定◆◇
映像メニュー:シネマ

バックライト: 13(9:8の8側)
ピクチャー : 15(9:8の9側&四捨五入)
黒レベル  :− 1
色の濃さ  :  2
色合い   :  3
シャープネス:  0

液晶AI  :オン
色温度   :低−中
ビビッド  :オフ
超解度   :(設定不可)
NR    :オフ
HDオプティマイザー:オフ
明るさオート:オン(ギラつかない方)
テクニカル : 入


輝度設定  :中
輪郭強調  :オフ
ガンマ補正 :2.2(まん中で標準)
黒伸長   :  8
白文字補正 :  0(不明)
Rゲイン  :− 9
Gゲイン  :−10
Bゲイン  : 11
明るさ補正 :  0


> HDMI挿しだとパソコン上からは(1280×720)の扱いに置かれている
> (テレビ側が元々その作りにあるのかどうかは不明)


 疑似で(1920×1080)にも設定できるが、多少ぼやけている
 (その差は、映像視聴においても微に生じる)

 ガッツリ視聴するならHDサイズに切り替える方が正解だ(PC側設定)


 洗逸する色温度が(低−中)と、どうにも好まれないポジションにあるが

 なぜかドンピシャで納得感がある
 とくに文章作成時の白さが適切だ
 (その影響は、映像視聴にもあると言える)


 ‥と言うことで、なぜか
 洗逸の色温度(低−中)にすると色合いが絶妙だった


> もはや、わざわざUSB挿しで見たいとの気分にならないンゴ!(あれ?)


 ‥洗逸GOPに限らず
 その他色々としたエンコード
 とくにBDソース(アニメ)において色が適切になる

 ‥特に悩ましきは、エヴァンゲリオンの紫だろう‥

 やはりというか‥HDMI挿し色温度(低−中)の方がしっくりくる
 人物の肌の色になると、色温度での好みも割れるだろうが
 主役はやはりエヴァンゲリオンの紫を‥優先もとい基準の一つに据えたい‥
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 03:58 | Comment(0) | 洗逸しちゃうぞ | 更新情報をチェックする

2018年12月05日

【日記】XMedia Recodeの調子が怪しかったのでスキャンした結果

記稿.2018/12/05

> 犯人が「ウイルスセキュリティzero」だったこどが判明


20181204.png


 ‥取りあえず隔離したら
 XMedia Recode設定中に、解像度設定のあるタブをクリックした途端に勝手に再生が始まるとか
 設定をやり直そうとするとフリーズに突入とか
 設定ファイルを二度読みするとフリーズに突入とか
 ウソのように消えました

 さらに

 こいつらは、ブログを開いた直後辺りに絡んで、誘導ページに飛ぶような仕掛けもしていた模様です


> ウイルスセキュリティzeroが書き換えられたのか
> 元に原因があるのかは不明です


 どちらにしろ

 脆弱って次第に変わりは無いんスけどね
posted by 木田舎滝ゆる里 at 01:22 | Comment(0) | 洗逸しちゃうぞ | 更新情報をチェックする

【日記】今どきのテレビだと洗逸設定不能を知った(痛ぁああ)

記稿.2018/12/05

 家電量販店のテレビコーナーに
 丁寧にも全機種にリモコンが置いてあったので
 洗逸できないかを試そうと設定欄を確認したところ
 下位機種では、ゲイン設定が削られていた

 上位機種でもメーカーによっては省かれている

 SONYは、値がプラスとマイナスになっていない項目もあり
 使いずらそうだった

 パナソニックは
 なんと、AviUtlの拡張と同じ項目が確認できた

 いじり甲斐があるのは、パナソニックの大型一択という感じだった


> いつの間にそんなかよ‥


 買いたくなるテレビが無いというのが現実ということかい‥
 画質は良いのに、細かい所で、「好逸」できないというのは痛いz


> 好逸(こういつ)と書いて、カスタマイズを意味するってのはどうよ?



posted by 木田舎滝ゆる里 at 01:02 | Comment(0) | 洗逸しちゃうぞ | 更新情報をチェックする

2018年12月03日

【俯瞰】BS料金裏側の禁忌?

記稿.2018/12/03

 ‥BS対応マンションに住むとインターネット接続料金がちょびっとお得になる
 その代わり、BS料金を払えとうるさい催促がやって来る

 しかし不思議なことに
 じっくり見ると差し引きトントンの内訳になっている

 (どちらにせよ、プロバイダー選びではBS料金がどうにも割高に見えるだろう)
 (それはそれで、一番に安い価格を提示できるというそこのプロバイダー事情の裏が気になるzz)


 それの意味では、マイホーム一戸建てが最強だろうけど
 資産税云々とBS料金どころの騒ぎではない
 それ以前の話として、車2台は普通の流れにある


> ならば、大型テレビはステータスも当然だろう(NHK料金から逃れられるわけがない)


 ‥そこで、借家一戸建てと云うことになるが
 今や、地デジアンテナの設置が義務付けられているのか
 しっかりとNHKの集金支援の体制が張り巡らされている

 とはいえ、ガラケー時代のパケ放題料金は、インターネット料金と変わらないぐらい割高に映った
 ここまでの流れで見れば、NHK料金が織り込まれていたかのような差額だったと勘ぐっても良い
 (NHK料金の毎月分を回収する為の、端末価格調整&2年縛りだったとも訝しく思えるのだ)


> ここまでをまとめると
> NHK料金の裏には、談合らしき料金調整があちこちに伺えるのだ(実に怪しい)


 ところが、そこに殴り込んできたのがスマホ(日本上陸2008)だった
 スマホ人気の結果、携帯接続会社は想定を超えた接続量にサーバーダウン気味に陥った
 ‥スマホは24時間接続状態に置かれる持ち歩くプチパソコンだったからだ

 途端に暮らしのインフラ価格が跳ね上がった

 平和だった談合調整らしき安寧プランに一気にひび割れが生じた
 その4年後、強引にアナログ放送が停止され、地デジ料金確保の仕組みが施されていく

 焦点に上がってきたのは、始めこそBS対応マンションのBS料金云々だったろう
 不満を抱いたスタッフによる料金調整のアイデアが定着しただけかも知れないが
 それでも今度は、スマホ料金の割高が目について、ますます払う気にはならない空気を醸し出す

 ‥その上さらに、4K8K放送開始とかなんとか‥


> どう考えたって、2020年以降には、地デジ放送とBS放送を一本化して
> 実質のプチッと値上げ料金にして、新たにKK放送料金を徴集する気でいるに違いない
> (テレビ背面のデザインを考えたって、そうせざるを得ないだろう)
> その前振りとして、スマホ料金の見直しに先手を打っているとも取れるのだ


 ‥まぁなんだかんだと
 徴集したい資本規模を一定に調整している気遣いだけは不思議と漂う

 かつては、フルハイビジョン最高とか喧伝してたのに、KK映像登場に及んだのは
 そんな資本の都合だったのかも

 ‥そしてその料金は、テレビ業界最大手のスポンサーにも流れていくということか‥



posted by 木田舎滝ゆる里 at 13:19 | Comment(0) | 日記/2018 | 更新情報をチェックする

2018年12月01日

【超命題A】組織の取り分を認めることが悪を招き寄せている

記稿.2018/12/01

> 現在、今まで考えてきた民立布悦のまとめに苦戦しております


 ‥洗逸でもお判りのように、自分の考えの見積もりの甘さに気が付くと、めちゃ凹みます
 自身でそれに気付き&修正できたなら、そりゃ人前での恥も事なかれに済むわけですが
 ヒトという奴は、何気に思いついたアイデアだろうと自惚れていたりするわけです

 そんなわけでして

 ガツンとしたその先を垣間見ると、そこにあったろう自信が揺らぎます
 科学者が持論で打ち負けたかのような衝撃です
 着眼勝負の哲学きどりなら尚更です


> で、資本主義の何が一番に悩ましくこびり付いて来たのかを洗い出したところ


 それは、組織の取り分を認めることが悪を招き寄せていたという現実です
 まぁ簡単な一言で云えば「税金」です
 再配分正義の思考もありますが、まったくそうではありません

 人類は、「漁夫の利」よろしくに他を使って利益を得ることを「賢さ」だと思っています

 ‥其に異論はありませんが、罠にも成り得ます
 民主化という名の下に、名ばかりの民主政府を準備して、権限付けをしようと
 国民を利用して利益を吸い上げているに過ぎません
 その為にも、取りも直さず、組織の取り分を認めることが第一になっています

 (それはモチベーションを与える為でもありました)


> でも結局は、国の最高権限からして、他を利用するだけの言い分がそこに在るわけです


 ‥それ以上の暮らしやすさの創造を放棄してしまった形です
 ‥そこから一歩たりとも前進しようとの気概なんて見られません
 ‥それはまた、私たち国民全体もとい人類全体で無知だったからでもあります

 ‥だから、下々にしたところで健気に夢を抱こうと、上からの入れ子式に晒されざるを得ず
 好い思いをしたければ、それこそ、日産のゴーン氏のような顛末をやらかしたりするわけです

 ‥ということで、そのような悪食を根絶したいと思ったら
 それこそ、「組織側利益の保有を認めなければ良い」‥という思考に及ぶでしょう


> まさに驚天動地でしょう


 ‥なにしろ、それは、それら始まりたる「税制の放棄」の論に集約されるのですから
 その時に、疑問視されてくるのが、治安と組織のモチベーションです
 そこに納得できうる論とアイデアが整わない限り、脱資本主義(脱金本位制)の時代はやって来ません


 数学の超難問に勝るとも劣らないこの「超命題」に、私たち人類は未だ立ち尽くしたままなのです


「さて、あなたなら、この超命題にどのような概念革命を見出しますか?」




posted by 木田舎滝ゆる里 at 13:13 | Comment(0) | 科特隊どころか無理だからウルトラ経済大作戦 | 更新情報をチェックする