記稿.2018/12/22
> HGSTの2.5インチドライブの書き込みが遅くなったことに気が付いた
これは、こないだの壊れたWDブラックと同じ症状としか思えない
う〜ん、保証期間も過ぎてUSBメモリーへの前確認用だったが、いつのまに
‥放置しておくだけで書き込みヘッドがおかしくなったのか??‥
こうなっては、2.5インチHDDの耐久性に疑問を感じざるを得ない
(なんだかんだと‥SSDと大差が無いのでは?)
(でもな、まだ動いてるし、SSDとはその辺が違うわけであって‥)
> 2.5インチは、書き込みヘッドからおかしくなる?
‥じゃ、3.5インチでも
書き込みスピードに疑問を感じたら、読み出しオンリー扱いで
さらに「バックアップ用意」の合図って事になるのかな
「ぶっちゃけ、どのぐらいの耐久差があるのだろう?」
少なくとも、2.5インチと3.5インチの価格差×電気消費量の差を比べても
耐久が5年違うだけでも、3.5インチの方がどうしたって優位だ
‥起動ドライブを3.5インチHDDにして
後ろの領域を、データ用のデフラグしないで投げてコピペ往復という使い方が適当か‥
でもそれだと、なんだかんだと4Tまで欲しくなるわけで、価格が厳しい‥z