2019年01月31日

【短歌】医療依存症候群‥十射

向宜詠吟.2019/01/31


|名医など一人も居らぬ一年生 されど稼げて当然の顔

|命だしにょろりメス入れ的外し 縫えば同じと見えぬはらわた
|歯治療の道路工事と勘違い 命を見ずに虫歯にニヤリ
|骨折はぎゅうと石膏リハビリ難 医師ぞどや顔「頑張りましょう」


|おまじない医薬で稼ぐ医師の腹 完治せずとも刑罰無いし


|今日もまた常連患者に同じ治療 気休め程度のおまじない
|治るかは‥あなた次第と自己責任 医師エリートの無力の宣言

|医療とは、天才かついで業界あり 思い込ませてなんぼかな

|頼るほど治らぬ事実は伏せており 食っていきたい医師の本質

|治したい気持ちが寄せる難患者 慢性的な医療依存



> うた詠み終わります、ありがとうございました。



posted by 木田舎滝ゆる里 at 22:53 | Comment(0) | 短歌・俳句・川柳 | 更新情報をチェックする

2019年01月29日

【短歌】2019年一月の候 弐‥十二射

向宜詠吟.2019/01/29


|赤字でもどうやら回るデフレ時代 景気偽装のながらイザナギ
|嘘公表それを隠蔽言わずとは「動機・目的ありません」の論調

|厚生を攻勢すり替え厚労省 私腹の裏に平成官僚
|何事もお得に奔れば沙汰の風 いいわいいわの仲良し悪習

|「処分」とは人権軽視の響きかな 斯様な程度の稚拙陣容
|咎落ちの処分役人とは打ち首の印象だけどただの「クビ」
|軽すぎる処分の内訳違憲なり 役人ならば腹切るレベルぞ

|幸福を創造できぬ役人の行き着くところ降伏の国体
|降伏の証しの如し安倍時代 自立のできぬ国民の象徴


|「象徴」を置き換えむや亥の盲進 みかじめ増税ご祝儀代


|降伏の延長ならばまだ戦後 ならば求めよダブル選

|法律は「契約善」になりにけり さらば平成凶政治




> うた詠み終わります、ありがとうございました。



posted by 木田舎滝ゆる里 at 11:58 | Comment(0) | 短歌・俳句・川柳 | 更新情報をチェックする

2019年01月28日

【エンコード日記】BT709と画面の大きさと色温度差の怪

改稿.2019/02/01...20190128...

 AviUtlの時もそうだったのですが、BT709で「ウルトラマン」をエンコードすると
 モニター側の色合い調整で戸惑います

 今回の設定(洗逸GOP(Ver.Bフレームカット-AVC))でも、その辺の悩ましさに戸惑いました


> 結果を先に述べますと


 19型では、好逸スタンダード‥色温度(中-高)
 26型では、好逸ダイナミック‥色温度(低-中)〜(中)

 ‥が適当にあるようです。
 ぶっちゃけ、(768x576)のPALサイズで出すよりは、(960x720)のHDサイズで出した方が
 赤さがより適正になるような気がしました
 (サイズが1.5倍、エンコード時間増なので後まわしっす)

 ‥などの気になるところはあるのですが、まぁ概ね美麗です

 少なくとも、前回設定でのHDサイズ出しと見比べて、一つ上の画質を得ています
 やはり、Bフレームカットの効果が効いているのでしょう
 CRF(15)ということもあり、以前に見られた微にピンボケとも皆無です


> でも、こんな風に差が現れるとは予想外でした


 19型はPCモニターとしてのテレビにもあるので
 ギラギラしていると目が疲れて受け付けません
 なので、好逸スタンダードでも間に合うのですが

(明るさオート(オン)の時間帯によっては、好逸ダイナミック(19型)でもそれほど目にギラつきません)
(暗い場合には(オフ)にします。オフにしない場合、好逸スタンダードとの差を感じない程度に明るさが落ちています)
(慣れてくると、概ね好逸ダイナミック色温度(中-高)でもイイかなと思うことの方が多いかと)


 居間にある26型になると、好逸スタンダードでは、色味に不足が生じてしまいます
 そこで好逸ダイナミックということです(ここの違いがHDサイズで改善するかどうかです)


 さらに、テレビサイズでの色温度での違いが、予想していた理屈通りにはっきりと出ています

 この二つの好逸設定を得ていない場合だったら
 Bフレームカットでのエンコード挑戦は、敗北だったように思います


> 19型での色温度(中-高)での視聴は、始めのうちは青さが強い気がしますが
> 意外にも目が慣れてしまいました‥(あれ?)ってな感じです


 ‥なんだかんだと、ウルトラマンでは丁度よさげに見えても、セブンだと始めは青さが気になりました
 それは、26型での(低-中)〜(中)の間ぐらいが適当に思う微差でもあります

 (参考までに、ウルトラセブン第45話には、緑とオレンジの国鉄車両が走ってます‥たぶん多摩川)


> 32型のテレビで見るなら、HDサイズでのエンコードが適当に思います(色温度は見ないとなんとも云えません)
> 24型辺りなら、(768x576)は十分に想定内でしょう‥(色温度(中))



posted by 木田舎滝ゆる里 at 13:44 | Comment(0) | HEVCと洗逸と受難 | 更新情報をチェックする

【予想】女子の冷え性と上半身の血流量の関連性

記稿.2019/01/28

> 鈍っていた身体をちびちびと筋トレしてきての肉体変化からの予想です
> なんとなく寒さに強くなった気がする?‥「これはなんなのか?」


 筋力を鍛えるにもまずは、エネルギーを運ぶ上で欠かせない血流量を増やす必要があります
 血液を運ぶ上で欠かせない臓器は「肺」と「心臓」です

 肺と心臓を鍛えるには、有酸素運動が欠かせないわけですが
 それよりもまずは、心臓周りの血流をサクッと鍛えるのに手っ取り早いのが上半身の強化です

 なので、健康力の上昇としては
 まず、有酸素運動と上半身の強化は外せません


 運動器具を買っても野暮なので、階段昇降と階段腕立てをちびちびと繰り返しました

(その後、階段昇降は、3kgの鉄アレイを両手に持って負荷を付けてます)‥さらに踵を浮かせてやるっす
(その後、階段腕立ては、めでたく通常の腕立て伏せにアップしました)‥かなり鈍ってただよ
(歩く上で欠かせないのは、足を上げる高さです‥と言うことで「蹴り振り」を追加しました)‥目指せハイキック


> という中身をちびちびとやってきて
> なんとなく寒さに強くなった気がする?‥という甲斐を得た‥


 ‥そこで疑問が湧きました
 心臓周りの血流量等が改善してきたからと考えた場合

 「ボインの女子に冷え性はあるのか?」

 カップサイズがEサイズを肥え始めると、見るからにおっぱいの血管の太いのがわかります(ビデオ参照)

 おっぱいを肥やすにもまずは血管からなのでしょう
(ちんちんを肥やすにしても同じだと思います)

 ‥おっぱいを支える為にも、無駄に上半身が鍛えられていたりすると
 脂肪の付き方にも差はあると思いますが、心臓周りの血流量も平均高目だろうとの差はあるように思われます

 つまり、「ボインには冷え性が少ないのでは?」
 という推理が立つわけです


> この推理が正しい場合
> 冷え性がちの女子は、上半身の血流量の改善から始めるのが早道に思われます


 ‥単純に、若い頃の運動経験の少ない女子に冷え性が多いとも想定できますが
 まぁどうなんでしょうかね?
 運動したからって、カップサイズが上昇するわけでも無いので、あくまで改善策としての参考意見でーす



posted by 木田舎滝ゆる里 at 12:18 | Comment(0) | 日記/2019 | 更新情報をチェックする

2019年01月26日

【エンコードレシピ】洗逸GOP(Ver.Bフレームカット-AVC)

↓10)記稿.2019/01/15

> 前回設定が迂闊にも「参照フレームMix(オン)」だったのが気になり
> あと他にも、気になってきた箇所があり、今回まとめて調整し直しました
> 別名「Red Flash倍速」とかなんとか‥(ウルトラマンがベースっすから)


 ‥今回設定の傾向として
 IとPフレームだけにした事で、格子にするのが面倒くさいとばかりに
 靄や特殊演出等で細かくなりがちなところは、イントラのまま丸投げだったりが見られます

(じっくりコマで見ていないので、間にPが含まれているかも知れませんが、そんな印象です)

 ‥とくに、ウルトラマンの変身フラッシュでは
 前回設定では、Iは6枚でしたが、今回設定では11枚入ります
 でも、ファイルサイズは全39話にて微増の程度に収まるようです

(容量の増減傾向の差の要因が特定できれば良いと思いますが、そこまで追求できる環境にはありません)

 さらに、Bの計算負荷が無いことで、エンコード時間が20〜25%短縮されて、おったまげです
 Bを一枚追加した方が圧縮は上がりますが、ソースの事情から、チラチラノイズが微に付きまとうので二択です


> 何が起きているのか??さっぱりです


 ‥でも3コマ撮り昭和アニメともなると、Bの効果とてゆずれません(パン動作時のカク付きは未解決のままですが)
 思うに、Bフレーム概念はレシプロ発想で、時代の制作環境はすでにジェットの域に達しているのでは?
 レシプロ機とジェット機の操縦発想は、まったく異なっているに等しく思われます

(「AVC-Intra」なんぞと技術の前提に据える時代です)


> ↓レシピ貼っときます
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 13:09 | Comment(0) | 洗逸しちゃうぞ | 更新情報をチェックする

【危機感】サクラエビ不良と静岡県下での瀬切れ

記稿.2019/01/26

> 駿河湾に流れ込む大河は、東から、狩野川,富士川,安部川,大井川と四本もあるので
> 瀬切れの発生による養分不足を警戒する意識が手薄いようです


 しかし、サクラエビほどプランクトンの発生に左右される生物もありません
 サクラエビを漁り過ぎれば‥そりゃ減りますが、回復するかどうかになりますと
 山からの十分な養分が来ているのかどうかが欠かせません

 実際のところ

 安部川での瀬切れはニュースになるほどです
 狩野川でも、普段から用水路任せのツケが発生しておるそうです


 ‥狩野川では、近年における夏豪雨にありながら、土砂を押し流す勢いが不足していて
 川底に土砂が堆積しだしており、氾濫や瀬切れが懸念されています(事情通レベル)

(はっきり言って、高架事業に予算を回そうとか云ってる状況にはないと云えるでしょう)
(高架事業優先感覚のままだと、海産資源に影響が及ぶかも知れません)
(その手の牽制があるから、注目も低いように思われます)

(ぶっちゃけ、沼津で深海魚か注目される次第に成っているのも、用水路に流すようになってからかも知れません)
(昔との違いがわかるのは、用水路以前の漁に携わっていた人たちだけです)


> つまり、なにが言いたいのかというと


 二本目三本目と静岡県下で瀬切れが同時発生&慢性化しだそうなら
 駿河湾の海産資源があっという間に枯渇しかねない‥というまさかが起こり得るという事です

 すごく基本的な要素に危機感を抱いていないというか、見逃しているというか
 サクラエビの回復が遅れるようなら、ますます湾の底から深刻化していることになるでしょう

(サクラエビなんて大型魚の餌ですからね、回復が遅れるばかりなら、そっちのケースも有り得ると)
(まぁそうなればなるほど、バランスして、小ぶりしか確保できなく成るわけですけどね)


> しかも沼津では
> 富士山が数キロに渡って壁で見えなくなって、魚も影を落とすような事態になりうる可能性があると云うことです
> そうなれば‥アニメで客を釣りましょうとか、無知でお子様レベルでの政痴だったと野次らそうですね



posted by 木田舎滝ゆる里 at 11:20 | Comment(0) | 日記/2019 | 更新情報をチェックする

2019年01月20日

【HEVCと洗逸と受難】イントラとインターのそこんところ

記稿.2019/01/20

> AVCに比べると、HEVCでは、圧倒的に「イントラ」と「インター」を用いた説明が入る


 ‥早い話が
 キーフレームとそのあとに続くフレームとの違いを意味しているのだが
 HEVCの場合は、特にイントラとインターにおいて四分木の扱いが異なっている事によるのだろう

 例えば、レベル5.1以上を選ぶ場合
 イントラ深度は、強制的にCU(64)とCU(32)の二段階に制限されるという
 すると、四分木としてイントラ深度(4)までを扱えるのは、レベル4.2までで、最適解像度で云えばFHDサイズだ

(どうしてこんな事になっているのかというと、思うに、デコードまでが大変になるから)
(もともと送信量を減らすことを考慮して造られたのがHEVCでもあるわけだし、そのように思われる)
(これが5G時代に突入すると、事情は異なってくるかも知れない)


 ‥イントラは、オープンGOPやオールイントラにでもなければ、他の画像からの格子を参照しない‥
 (※IDRフレームという区分がキーフレームになる)

 つまり参照される側だから、圧縮においてのそれは、単に参照されやすいようにマス目を引くだけになる
 この段階でわざわざ矩形の形までを採用すると非常に複雑な計算をせざるを得ない
 なので、ザックリと CU(64)(32)(16)(8)という正方形要素だけでマス目を引く扱いらしい

 ただし、CU(64)からのイントラ深度(4)を用いたとて、必ずしも望む効果を得られるかは不明だ

 そこで最大CUを下げると、下げた分だけイントラ深度の値も下げることになる
 最小CUを上げても、上げた分だけイントラ深度の値を下げることになる

 …このことから
 イントラ深度(1)を選択する場合には、最大CUと最小CUの値を揃えることを意味するのだろう
 果たして最大と最小のどちらを用いるのだろうか?
 最大CU(64)、最小CU(8)に選択していたなら、自動で一番に効率の良いところを選ぶのだろうか?

(まぁその辺の細かい解説は今のところ目にした例しがない)
(気になるようなら、始めから最大CUと最小CUの値を揃えて指定してしまうのが時間的効率かも知れない‥) 
(HEVCの場合、小サイズでのエンコードなら、最大CU(16),最小CU(8),イントラ深度(2)だろう)


> ではインターの場合はどうだろうか?


 ‥文献でも細かい解説が見られないので、あくまで想像の域を超えないが
 再帰的というぐらいだから、インターとて
 イントラの定義に則って、基本的な正方形格子を用いて区切るのだろう

 そうで有るならば、イントラがキーフレームとして適切に値しない場合は
 インター自身の分解に任せる仕様に思われる(そうとしか思えない)


 ‥イントラが、キーフレームとして適切である場合
 インターは、イントラの格子をそのままに活用して、インターとしての四分木を切ることができる
 で、その時の最大TUというのが、最大CUサイズからの矩形を意味しており
 矩形をさらに分解するという事では無いらしい

 矩形に分解されれば、それより先の分解を進めず、基本は正方形格子による入れ子式に折りたたまれる
 ということで、4x4の分解マス目は、CU(4)としての扱いをせずに矩形の一つに区分されている(へぇ〜)


 では、最大CU最小CU最大TUともに(16)で且つイントラ深度インター深度ともに(1)なら
 そのマス目の分解能は16×16と16xnサイズのTUだけという事になるのだろうか?

(誰もそんなのを想定していないとばかりに説明不足はどうにも不可解である)


> ‥イントラのマス目が、インターのマス目たり得るなら、品質も圧縮効率も向上する
> ‥インターのマス目たり得ないなら、Pフレームに制限されるようなビットレートでやり繰りしなければならない
> その時の品質と圧縮効率の兼ね合いは決して満足できる状況には無い
> ただし、オールイントラの場合には、容量が嵩むだけで、品質に差は見られないだろう


 ‥HEVCのスライス能力は、優秀にあることから、増量を気に留めないなら
 それの差の見分けが付かないことから、キーフレームがどこだろうと気にする必要はほとんど無い

 しかしそれで良いのだろうか?

 見分けが付かないほどに優秀なスライス能力を手に入れたなら
 次は編集のしやすさとしてのキーフレームの的確さということになるはずだが
 未だに「一に縮小、二に縮小、兎に角まだまだ縮小せよ」としか頭に無いらしい

 キーフレームが適切にあればあるほど、圧縮率が上がる以上に
 編集がしやすくなる、倍速がより美麗且つ適正に見えるとしたメリットを得るのだが
 どうにもそこまでの意図を持って取り組んでいる様子は伺えない


> 多分、本気で取り込もうとすると、AIを活用せざるを得ないのだろう
> すると、オープンソースとしてのスタイルを維持することが難しくなる
> その時の打開策としては、特定ハードに対応させることでオープンソース化は維持できるにせよ
> コスト次第では、エンコード上のネックになりかねない(プロ向けのオプションの類に陥る)



posted by 木田舎滝ゆる里 at 21:52 | Comment(0) | HEVCと洗逸と受難 | 更新情報をチェックする

2019年01月19日

【詩】正座は一番に簡単な筋トレ

向宜詠吟.2019/01/19


正座は筋トレ
一番に簡単な筋トレ

「どこを鍛えているかって?」

‥それは体幹‥
背筋を真っ直ぐに保つ筋力
背筋を真っ直ぐに保つ気力
背筋を真っ直ぐに保つ気概

座禅じゃ無くてもいい、それが正座だ


正座が習慣だった江戸の武士は
階級的な自惚れを抱いていたにせよ
正座たる習慣が、正座たる心得が、一線を越えるような邪に免疫を保ってきた

背筋をしっかりと伸ばして、無心に正座をしていると、なぜか心落ちつく


‥ところがどうだ
今や正座と言えば、どこ吹く風の体罰モデルだろう
文明開化を唱えて以来、次第に退化してきた
その顛末こそがカウチポテトな生活スタイルだ

ああ、情けない
ああ、なんと残念なザマだよ
どいつもこいつも一線の越え方を覚えはしても、越えぬ落ち着きを欠いている

だからこそ正座だ
一番に簡単な筋トレと思えばいい
それこそ簡単な話だろう

そこから遠ざかったままを日本人とは言い難い
「そうは思わぬだろうか、そこのスマホくんっ」



> うた詠み終わります、ありがとうございました。



posted by 木田舎滝ゆる里 at 12:08 | Comment(0) | | 更新情報をチェックする

2019年01月18日

【エンコード日記】フルBT.709指定 VS. psy_rd=(0.2)

改稿.2019/01/19...20190118...

 ‥AVCにて、Bフレーム無しでウルトラマンをエンコードすると
 クリアーさだけが剥き出しになった趣に陥り、我慢できず
 psy_rd=(0.2)という方向をやってみたものの
 是がまた大きめのモニターだとそれもありだろうけど、19型の画面では何かと満足感が無い

 そこで

 同じに画をいじって容量増すぐらいなら、フルBT.709指定もありだろうと思った
 やってみたら、すんなりと納得できる画を得た‥(psy_rd=(0.2)は没になりました)


> どうにもBT.601のままというのが、品質にムラを起こす要因だったらしい
> それは、とくに色温度(低)に下げるほど顕著に現れる


 今どきのテレビの前提は、ダイナミックモードのド明るめだ
 且つ、Bフレーム前提の映像にあるわけだから、尚更にBT.601の課題点が見えていなかったように思われる

 (昭和映像をエンコードしようとすると誰もが問わざるを得ない登竜門だ)


 ‥正解は
 Bフレーム有り程度だと気にならなくも、無しでのエンコードもしくはより高品質を目指すなら
 色領域が不足しだして、フルBT.709指定が欠かせない‥ということらしい

 (それの事情が、そもそものデジタル放送化の都合だったのだろう)


> 余談だが


 ‥AVC CRF15(768x576)でエンコードすると、狭い領域にぎっちぎちなのか
 ウルトラマン第一話に登場の潜水艇S16の灰色系反射に、そこだけ余裕が無いのか、エッジ立ちまくりに見え始める
 思えば、どう見たって色領域を広げた方が良さげ‥だった
 つまりBT.601のままは、色々と品質の向上を得ようとし出すと、気が付かない部分での色不足が露わになる
 という事だったらしい

 ‥ということは
 4k8kサイズともなるとBT.2020,BT.2100への切り替えは、セットになるのだろう
 (むしろセットにしないと用を成し得ない予想になる)


> それにしても、psy_rdの性格の現れがよく解らない
> BT.601時代映像とBT.709時代映像とでは、異なっているように思う


 はっきりしたのは、昭和映像において、psy_rdの値を上げても、望ましい状況を招かない事だ

 しかし、デジタル映像になると‥そうでもなく‥HEVCになるとさらによく判らない
 唯はっきりしていることは、ぼかされるし、容量も時間も嵩むし、利が不明という事である

 (やはり、大型化の流れにおける間に合わせ感は否めないと思う)
 (だからといって、心理的エンハンスなしにするのもよろしくない)
 (ブロッキング軽減と似たような機能性に思うまでだが‥説の曖昧すぎが不満だ)



posted by 木田舎滝ゆる里 at 17:41 | Comment(0) | HEVCと洗逸と受難 | 更新情報をチェックする

【短歌】2019年一月の候‥十三射

向宜詠吟.2019/01/18


|みじめさを胸に抱いて去年今年 元日からの「いらっしゃいませ〜」
|ドル円は富裕層のお遊戯会 ポーカーファイスの桃太郎

|日産はフランス政府の台所 いつの間にやら社会主義
|嘘は「罪」意識無きゴーン俺ルール 拝金社会の民族差


|パトカーが手本を見せしバイク突 おゲーム時代のスパイラル


|温度差を50度招く冬将軍 浦々からの降ろし節
|改憲も仮想敵の用意から 悪立てたくて半島劇場
|然れど又力の傘を頼る民 ゆきすぎし自由に安堵得ず
|「違憲でしょ」過少給付の裏事情 役人劣化の長き闇
|立法の再帰的自由は無法地帯 無限後退なら取止めよ


|トランプの政府閉鎖や火の車 売れないアメ車も日本のせい
|弱さから誰かのせいを口にする 競争嗜好の裏返し



さすバックヤードな人生のイカレタパンツの暮らしぶり




> うた詠み終わります、ありがとうございました。



posted by 木田舎滝ゆる里 at 15:14 | Comment(0) | 短歌・俳句・川柳 | 更新情報をチェックする