2019年03月26日

【炎上】美少女の定義(美少女とオタクと集合意識)

↓3)記稿.2019/03/25

 ‥その昔、日本は、江戸時代に横並びにも「儒学」を軸に学んでいた
 教育の方向性が一択だったお陰で、全体としては、そちら方向に意識が順応していた
 難しい言葉にしても、不思議とすらすらと覚えられちゃっていたのも
 このような集合意識レベルからの感化による効果が大きい

 ところが、これを多様化にバラしたのが、黒船以降〜戦後以降〜バブル崩壊以降と言うことになる

 ‥実を言えば、「自由」を軸にする方向は
 段々と集合意識からのサーポートが目減りする方向だ
 そりゃそうだろう‥個単位への共感なんざ高が知れている
 だからそうなると、「儒学」とした大船に乗っかっていれば良かった頃とは異なり
 個の単位で、素晴らしくあくせくしないと生き延びられなくなる
 (そりゃもう大変だ‥簡潔に言えば、グローバル傾向に見られる認識のバラバラでもある)


 ‥それでも、多様化の結果
 一極化していた時代に見られた美人像と言う奴に変化が訪れた
 当時の美人像と言えば、武士好み、軍人好みがもてはやされ、恭しさが好まれていたことだろう
 女性にしても不思議と其に対して特に異論を抱いていなかった


> ところがである、今や崩壊している
> それを果たしたキーワードこそ「美少女」だった


 ‥美人、美女になくなぜか「美少女」だ
 ‥乙女でもなく大和撫子でもなく不思議と「美少女」だ
 そうなったのも、オタク文化によるところが大きい

 とくに「エロゲー」台頭以降の時代において、「美少女」は定着した

 その圧倒的な得体知れずの時代の空気は、一般に「萌え」と呼ばれるようになった


> 「美少女」「萌え」「カワイイ」
> 果たしてそれらは本物たり得るだろうか?
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 17:10 | Comment(0) | 哲学/一般 | 更新情報をチェックする