2019年04月03日

【エンコードレシピ】洗逸(マジカル720p)

↓10)記稿.2019/04/03

> 前回レシピ「NTR」において不満だった輪郭までがふわっとしてしまう点を改善しました
> 今回レシピ「マジカル720p」は、色温度ジレンマを払拭することに成功したと思います


 ‥ぶっちゃけ、ブロッキング項目の値をパクってみただけですが、これが大当たり
 色温度差につきまとう色むらの度合いが気にならない程度に落ち着きます

 しかし、NTRと比べて、ファイル容量にそれ程の影響は見られないものの
 1.5倍程度にエンコ時間が増大します‥それはもうHEVC時と同じぐらいに思うほどに‥


 ‥結局、とくにBフレームの連続枚数が多くなると
 そこら前後は、どうしても赤づく傾向にあるので
 色温度を落とすほどに、そこだけ余計な赤さが気になり
 逆に色温度を上げると、相殺されて青っぽさにまとまるわけですが
 「制限」にてエンコードしているという甲斐が薄くなるわけです

(対して、Bフレーム無しは微に青っぽく見える為、色温度(低)での見映えが今ひとつの傾向)


> 色温度での違いがあろうと全域網羅で美麗に仕上げたい!


 ‥実際のところ
 ネット閲覧には画像を合わせて見る都合から、色温度は(低-中)
 記事を書いたり白黒漫画を読む場合は(低)
 動画は(中)以上で見るというのが、慣れからくる都合としてあるわけですから
 切り替えずとも、差が気にならない程度を知りたくなるわけです


 ‥今回、はっきりしたことは
 ブロッキング対応処理の(0)値からして
 効率優先のすでにやや強めのスムージングにあるようです
 ブロッキングの起こり得る想定をどの辺りに据えおいているか‥になると思いますが
 少なくとも、ぼかし効果表現の見映えにまで配慮した都合を織り込んでは居ないでしょう


 ‥結果、720pなのに、1080pと比べて遜色ないレベルどころか、独特の味わいの印象です

(下手なHEVC(1080p)より遥かに美麗です‥CRF11っすから当然です)
(さらに444でやらかしているので、比較も糞もありません‥色が出て当然にあるべきです)


 ‥そこは兎も角、なぜ720pなのに1080p同等に並ぶのかというと
 そもそもの編集モニターサイズが27インチ程度だからです
 だから同じ比率程度のビットレートを宛がえば、ダウンコンバートだろうと量子化の傾向として
 720p、さては576pでも、モニターの再現度に差が無いなら
 ほぼ同じに見えたとてさほど不思議は無いのが理と言うことでしょう

(と言っても720pにそこまでのビットレートを盛り込めるかどうかが「謎」だったわけですが‥)

 その同じに見える調整の塩梅を知らずして、2kから4kもありません
 ということの再確認としてのお勉強だったかも知れません


> ↓レシピ貼っときます


 (その他アナログ系などの映像は未確認ではありますが、前々回漸進内容にある実写用数値を併せて載せておきます)
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 10:26 | Comment(0) | 洗逸しちゃうぞ | 更新情報をチェックする