2019年05月04日

【エンコード日記】デブロックフィルタのそこんところ

↓3)記稿.2019/05/04

> デブロックフィルタ(deblock)とは


 ‥量子化された格子の境という奴ほど連続めくりして見る場合の最適化が欠かせない
 綺麗に見える連続にするにも、まずは格子の境目の最適化である
 ブロック状にて処理される以上、つなぎ目の具合ほど慎重さが求められる

 ‥如何なる作業にも言えることだが
 「カッチ」と蓋のされる日本製とそうでない中華製とのキャップ等での差は大きい
 境目の質とはそういうものだ

 ‥裏を返せば
 境目の処理が伴う性質上、条件が違えば、似せることはできても
 まったく同じになるわけが無い‥との理解に至らざるを得ない


> ところが
> AVCにおいてその機能性はどうにも大ざっぱである
> HEVCにおいては、処理に対するアプローチは増えているが注目度は低い


 AVCの頃の感覚で十分だと思っていると
 折角のHEVCの追加要素を見逃したままだ(それこそ過剰装備にしか見えていないだろう)

 ‥しかし、つなぎ目をどうするかほど、重大な要素も無い
 ぶっちゃけたことを言えば
 動画エンコードとは、つなぎ目だらけの寄せ集め映像である(軽視して良いわけがない)


> さて話を進めよう


 AVCにあるdeblock項目にはまず
 機能をオンにするかオフにするかのスイッチがある

 十分すぎるビットレートさえ与えれば
 「ブロッキングなんて発生するわけねぇ」なんて考えもあるようだが
 そんな考えはまず捨てよう

 ‥何が起こるかわからない‥それほどの情報量を処理していただこうというのに
 境目の補正を欠いてやらかそうなんてのは、ブラック企業の手抜きっぷりとさほど変わらない
 どう考えたってその程度の発想から抜け出せないままになる
 (品質の良さなんて奴は、ガタガタしないように如何にして事前対策してあるかだッ)


> それにしても、次の項目の二つの数値の意味がよくわからない


「AviUtl」や「XMedia Recode」には

 ブロッキング軽減 - 強度:0
 ブロッキング軽減 - 閾値:0
 とある

 ‥ググってみると

 --deblock (alpha,beta)
 alphaはFilterを掛ける閾値(いきち)
 betaはFilterを掛けない閾値(いきち)
 と書かれてあったりする

 (だからなんだよわかんねぇよ)


> ‥そこで日本語を置き換えてみた
> フィルターに掛かったときの閾値、掛からなかったときの閾値


 ‥そもそもがデブロックの処理なんだから
 まずはブロッキングになりそうな程度で分けることになる
 常時一定の閾値で処理をする必要は無いのだ
 だからこれは、必要時と不要時の閾値が異なっていると考えて良いだろう(そうとしか思えない)


 ‥あとは限界値の組み合わせから見比べてみれば良い
 ±6までの整数値しか用意されていないので、それだけ大ざっぱということでもあるわけだけど
 必要時と不要時の閾値が異なっていると考えるなら、そういうものかなと思わなくもない
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 11:58 | Comment(0) | HEVCと洗逸と受難 | 更新情報をチェックする

【日記】三大怪獣がやって来た2

↓5)記稿.2019/05/04

> 三才児のストレス転換脳とやらをずばり垣間見てしまった


 兄ちゃん達にコントローラーを奪われたりして
 イライラが絶頂に達すると、どうしたことか食スイッチがオンになる

 (先程に食事した後でも、ちまちま起こす)

 これは自然界でいう成長競争と同じ反応と言うことだろうか?

 人間としての環境では、自然界の競争とは違い、食べられないという状況に無ければ
 食べて食べて大きくなろうなんて遺伝子活動が選択されるのかも知れない


 ‥ぶっちゃけた云い方をすれば
 ストレスが比較的ゆるやかだった一子二子の場合ほど
 大人になってから、ストレス転換に食スイッチがオンになると言うことかも知れない

 (見た目だけの美人が多くなったなぁと思うのも、実は一人っ子が多い傾向に比例しているとか‥)


 ‥何はともあれ競争だから
 で、今やなかなかに大きくなれないから、そのまま慢性的な脳反応をやらかすと‥

 (遅すぎるそれは上手く機能しないと言うことだろうか?)
 (これは女子より男子の方が不利に影響甚大とか‥まぁ食が細いよりは好いと思うけど)
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 09:36 | Comment(0) | 日記/2019 | 更新情報をチェックする