2019年05月31日

【エンコード日記】DVDとインターレース&NHK料金まで

↓4)記稿.2019/05/31

> DVD画像は一般にインターレースの扱いだそうだが
> だが、再生時に、プレイヤー側でインターレース解除をしても反応していないケースがある
> しかしよく見ると所々に痕跡を覗かせていたりする


 例えば、「はじめ人間ギャートルズ」だと
 インターレース表記を刻んでいないのだが
 パンする箇所にだけ、部分的にジャギが僅かに目立つ

 そこで

 XMedia Recodenで、FF Huffyuvのロスレスで比較してみた
 さすがにオリジナルを保持してもパンの部分はカクカクしてまう

 ‥しかし、それ以前の基本的な問題として
1.プログレッシブ指定でのインターレース解除 → プログレッシブ
2.プログレッシブ指定でのインターレース解除せず → プログレッシブ
3.インターレース解除指定でのインターレース解除 → インターレース
4.インターレース解除指定でのインターレース解除せず → インターレース
 にそれぞれエンコード後に表記が刻まれるのだが、ロスレスなのにそれぞれで容量が異なり意味不明
 容量が同じになるのは、1と2(ソースによっては、中身がそっくり同じとは限らない)


 DVDの場合
 画質のレベルもまぁそこそこだからその差を確認できる範囲にあるわけだけど
 BDのそれになるとさっぱりわからない

 仮に、元々のソースがインターレースであることを刻む為に
 ↑のような表記が求められ、そのような扱いなら
 BD-tsに刻まれたインターレースには意味が無い 


> ‥話を「はじめ人間ギャートルズ」に戻すと


 ‥インターレース解除すると、パンのジャギはスッキリする
 その代わり、他がおかしくなっていたりする
 これはどういうことだろうか?

 ‥そこでググっている内に、とあるテクニックを思い浮かべた
 パンの場面だけインターレースにてコマ数を維持して
 あとは放送上の都合から、3コマ撮り4コマ目で多重化している箇所を間引いてしまう‥

 それぞれで分割エンコードして、つなぎあわせてあるとか??‥(まぁ知らん)

 そのような場合
 無闇にインターレース解除をしても意味が無い

 ‥実際、昭和の3コマアニメともなると圧縮効率が上がらないので
 そういう部分で減らす為の工夫を駆使されているように思われる
 インターレース解除できる部分はすでにしてあるとして扱うべきだろう


 仮に多重に見えようと、それはすでに済んでおり、解除に失敗したなれの果てかも知れないのだ
http://www.ange.ne.jp/naco/cardcaptor/capt_24fps.html


 ‥ところが、デジタルアニメのDVDの場合
 はじめから秒間30コマ前提で構成されている場合もある
(それはとくに‥予算の前提がDVDのみだった場合に見られるのではないかと思われる)
 そのようなケースでのフレームレートの間引きは避けた方が良い

 ‥なんだかんだと、DVDの再エンコードは面倒ということである‥
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 21:06 | Comment(0) | 洗逸しちゃうぞ | 更新情報をチェックする