2019年07月29日

【勝手句帳】かじりよみ006


↓ 12 )1 向宜詠吟.2019/07/29

|豆飯やコロコロ笑う三姉妹
長泉町・ながいずみ俳句会(2019-7-26)

|豆飯やコロコロ笑う三姉妹「えんどう」「そら豆」「グリンピース」



↓ 12 )2


|登り来て郭公の声村遠し
長泉町・ながいずみ俳句会(2019-7-26)

|経済に郭公鳴けばあら格差 気づけば托卵 異なる資本



↓ 12 )3


朝日射す窓を開ければ早苗風
新俳句人連盟静岡県支部漆畑利男追悼句(2019-7-26)

|曙や戸を開けたれば早苗挿し 行けど屈めどまだまだ田んぼ



↓ 12 )4


|あやめ咲く筋金入りのあで姿
新俳句人連盟静岡県支部漆畑利男追悼句(2019-7-26)

|サクラめく筋金入りのポチ国家 舶来贔屓のお人好し



↓ 12 )5


|一人居となりし住居や花みかん
新俳句人連盟静岡県支部漆畑利男追悼句(2019-7-26)

|独り居のただ長びける笑み忘れ 秋ほど深まる「問い」の渦

|一人居の世に増えにけり笑みを得ず テレビ文化に見しは幻覚

|ぼっち居の日々は天国あら地獄 結婚そのもの人助けやも


 ‥独り居(ひとりゐ)
 ここでの「居」の印象には、二通りを想定できるっす
・独りで居る時間の度合いを「佇まい」より程度を濃くした趣。
・単に一人暮らしの様。

 一方で、一人居を「ひとりゐ」と読むには抵抗がある
 こちらはどう考えたって一人住まいを指している。
 なら「ひとりきょ」の読み方もあると思うも「ひとりお」も有りになってくる。
 (ならまぁどうでもいい。どちらかというと一人住まいオンリーで用いるのが適当か‥)

 ‥ということで、ぼっち居(ぼっちゐ)を盛ってみた
 こちらの方は、独り居とも異なり、ぼっちである空気に病んでいる感を被せている。
 明らかに、言葉の意味する様相が異なる。


↓ 12 )6


|ドブ板を這ってくるのは消費税
新俳句人連盟静岡県支部漆畑利男追悼句(2019-7-26)

|ドブ板を這ってくるのは消費税 大ネズミなり彼のツートップ



↓ 12 )7


|若竹やニョッキニョッキシックシック捨て茶原
新俳句人連盟静岡県支部漆畑利男追悼句(2019-7-26)

|若竹やニョッキニョッキシックシック捨て茶原 やっぱり赤字静岡空港



↓ 12 )8


|なかぬならそれもまたよしホトトギス
新俳句人連盟静岡県支部漆畑利男追悼句(2019-7-26)

|鳴かぬならそれもまたよしホトトギス 海外派遣の武器使用



↓ 12 )9


乗り捨ての子らの自転車春の月
掛川市・句会あさかぜ(2019-7-26)

|乗り捨てのタンカーよりも第九条 戦争だけを先送り


 ‥憲法九条を理想としてどうにもならないなら
 国際法に一役手助けしてもらえば良い
 護衛艦を伴ったタンカーを中心にそこは国籍に準じた国土もとい領海と見なせる
 つまり、国防の扱いとして取り扱うことが適う
 又同時に経済協定枠レベルでの共同防衛を可能と見なす

 タンカー群からどのぐらいの半径までを国防域に見なすのか?
 共同防衛時のタンカー群の領海想定半径は拡大されるのか?
 又、どの程度の護衛規模までを容認していくのか?

 (まぁそういうのは、国際間で検討してくれや)

 ‥話し合う気が無いなら、日本の在り方にあれこれツッコむ事自体が怪しい
 ‥しかし、下手をすれば海上自衛隊がそのまんま世界の海上保安庁に拡大しかねない
 ‥まぁそうなったら、専用の取り締まり拿捕装置を開発せざるを得ないだろう

 (それにしても護衛だけなの?捕まえるの?‥ああ面倒くさそう)
 (まぁ素人発想&警備感覚でも拿捕まではありだろうけどね‥曳航まではわからん)


↓ 12 )10


|年月経し武具飾りたり床の前
掛川市・句会あさかぜ(2019-7-26)

|自衛隊飾りにたれど高枕 平和利用の便利屋業


 ‥違法違法と騒ぐ意味がよくわからん
 問うべきは、撃てるかどうかでしかない
 自衛隊はあくまでただの代名詞だよ
 始めから議論に成っていないんだよな

 (だから、安倍にしたって本音は上の空だろうz)

 その程度で枕を高くして寝ていられる前提は、アメリカ様がいるから大丈夫発想なんだよ

 そのくせ、米軍駐留にだって反対なんだろう
 じゃ誰が護るんだよ、それこそセキュリティDQNのお花畑野党じゃねぇか

 ‥だったら鎖国論を唱えるのが筋、国際交流を何だと思っているんだッ
 あちらは協力してもらいたいと思えば、戦争だって提案してくる連中なんだぞ
 どうしてこちらからもお願いしないのだ?

 「保安はすべて日本式にしましょう」

 ‥まぁ謎めいていてツッコまれるけどな

(我が国日本は、火器を使いません。代わりに科学忍法「神風の術」を使います)
(是の抑止力は絶大です。使用可能を広報喧伝するだけでおののかれるでしょう)
(結果、攻撃せずに済むわけです)


↓ 12 )11


|大空を深ぶか写す植田かな
掛川市・句会あさかぜ(2019-7-26)

|大空を深ぶか写す植田映え この絶景を潰し建つる時世



↓ 12 )12


|「令和」の字見えぬ高さに凧上がり
掛川市・句会あさかぜ(2019-7-26)

|「令和」の字見えぬ高さに凧上がり 「死ね」とばかりの安倍増税


 ‥「凧(たこ)」は春の季語
 まぁ10%をやらかした場合の予想句もとい予想苦でーす‥(いやぁな感じ)



> うた詠み終わります、ありがとうございました。



posted by 木田舎滝ゆる里 at 23:55 | Comment(0) | 名句にポン/2019中途から | 更新情報をチェックする