2019年07月31日

【詩】武士道から仏士道へ(13射)


↓ 13 )1 向宜詠吟.2019/07/30

|武士道は死に際にあり抜かりなく「うそも方便」負けず嫌いなり


‥散り際の美学、死に際の美学
それらを即決に申せば、「往生際の姿勢」という事になる。

往生際でのヒトのやらかす嘘には
まったく筋違いな言い逃れから、生き延びる為の信念への「嘘」まで様々とある。

どっちゃにせよ、死ぬことへの道など誰も見出しちゃ居らぬ
負けたからには、信念を折ろうとも、負けたなりの切り替えが求められて次もあろう。

どんなに落ちぶれようと、生き延びて繋げようとする心得も又武士道なり。

‥それのできない不器用のくそったれが放つのだろう
「武士道とは死ぬことと見つけたり」‥皆死んでしまったらそれこそ負け犬だよ。
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 20:26 | Comment(0) | | 更新情報をチェックする