2019年08月30日

【勝手句帳】r017(01-8-30)静岡新聞掲載分から


↓ 13)1 向宜詠吟.2019/08/30


沙羅落花地上に描く星座かな  *沙羅の花(沙羅双樹,夏椿)
静岡市・いきいき俳句会(8-30) 沙羅落花


|沙羅落花 生まれ変わりの息吹かな 丸く儚く命を寄せる


 ‥ああ、また沙羅の花が落花したよ
 まるで天上からの生まれ変わりを体現示すかのように瑞々しさを地上に降ろすのだなあ
 さらにそれら命が、まるで寄せ合うかのような暮らし向きに見えてくる
 ただそれだけのことですら切に儚く見えるだなんて、つくづく感慨深いことだなあ


↓ 13)2


|沙羅の花ぽとりと落とす己が鬱
静岡市・いきいき俳句会(8-30)

|沙羅の花 ぽつり私見をひろげ説く 臆するなかれ瑞々しかれ


 ‥人生なんてものはだね、そもそもが平家物語の祇園精舎そのまんまだよ
 華やかにやりたきゃね、討たれるのを恐れてちゃ成り立たないんだな
 それこそ討たれてみせるぐらいに、自らに自らの瑞々しきそのままを撒き散らすべきなんだよ
 どうしてそういう風に解釈できないのかな by沙羅の花



 ‥私ごとですが、沙羅の花を始めて知りました
 過去にも夏椿なる言葉を拝見したことが一回ぐらいあったように思いますが、スルーしてました
 これもそれも、祇園精舎を映像的に思い浮かべさせる授業をせずに
 暗記一辺倒だったしするからに思います(などと丸投げで文句垂れて見ましたん)

 ちなみに、そもそもの「祇園精舎」こそが「アンコールワット」でーす

 ‥それはそれで昔から日本にやってきていたと言う事です(逆も然り)
 どこか中国辺りとしか交易してなかったような教科書クサさは、明らかに黙殺しているわけですね

(平家も源氏も毛唐クサき流れの何者でもないと言うことでしょうか??)

 今更それがなぜ黙殺すべきなのかは不可解ですが、民族思想に染めあげたき空気も兼ねているのでしょう
(日本人の血の半分は、どうせ海の向こうから来たってのは織り込み済みなんだし、今更っすからね)
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 23:42 | Comment(0) | 名句にポン/2019中途から | 更新情報をチェックする

2019年08月29日

【勝手句帳】r016(01-8-27)静岡新聞掲載分から


↓ 16)1 向宜詠吟.2019/08/29


ママみてと無邪気にみせるミニトマト
島田市・新俳句人連盟静岡県支部茶の花島田句会(8-27)

|ママみてと無邪気にみせる「紅ほっぺ」ほおばる口のなんと満悦


 ‥ネタの句はどうして「ミニトマト」なんだ?
 そこは、県民としては見栄を張ってでも「紅ほっぺ」でしょ
 つうことで、美味しいところいただいちゃいましたz

 参考:果物ナビ
    味覚ステーション
    静岡いちご通信


↓ 16)2


|もろこしをほうばる子等の夏日和
島田市・新俳句人連盟静岡県支部茶の花島田句会(8-27)

|夏野菜ほおばる子等の里に風 元気に育てそれが一番


 ‥トウモロコシの季語は、なんと仲秋(へ☆)
 どうしたって今や夏なんじゃねぇの(でも味は?‥)
 まぁ要するに、地元産が夏に出回って、北海道産が秋に出回るとか
 記憶を整理するとそんな気がしないでも無い
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 14:36 | Comment(0) | 名句にポン/2019中途から | 更新情報をチェックする

2019年08月28日

【時事嘆】家族連れにそっぽを向かれた「いきステ」の苦戦

記稿.2019/08/28

> 家族連れにそっぽを向かれた「いきステ」の苦戦


 ‥「いきなりステーキ」の経営ぶりが猪突猛進すぎて参考になる
 土地事情の絡む、日本の都心での成功モデルとしてが相場だった

 アメリカでは立ち食いスタイルが敬遠され
 国内郊外展開では、メニューやら立ち食いのしきいやらが家族向け対応に無きまま突っ走った

 現地調査等してから始めても遅くないのに
 まったくやらないで勢いだけの様子は否めない


 ‥これほど、当初の成功に自惚れた拡大経営は
 ゲーム感覚でしかなく、投資家都合を優先させてきたようななんとも杜撰なモデルと化した


 ‥どうしてそんなにも急拡大させたいのかがまず不明
 そもそもステーキ店なんていくらでもあるし
 安さで勝負するったって、肉を食べるスタイルはなにもステーキだけじゃない
 どれだけの肉の食べ方が戦後の日本で増殖したと思ってんだよ

 それらに敬意が無いから勢い任せに駆られることになる


> 立ち食い即ステーキのスタイルを
> 肉のかぶりつき方の一つの提案として考えなかったってことだろうね


 ‥一陣たる風の成功からすべてに対してイケると思い込んだまま斜陽まで突っ走るとは
 それはそれで、始めから実験的な勢いにはぶれていなかったって事なんだろうけど
 肉の仕入れ方や施工関係の都合に裏が有りそうな匂いがしてきそうな話だz



posted by 木田舎滝ゆる里 at 12:08 | Comment(0) | 日記/2019 | 更新情報をチェックする

2019年08月27日

【勝手句帳】r015(01-8-24)静岡新聞掲載分から


↓ 12)1 向宜詠吟.2019/08/27


|長梅雨にさつま育てば空襲にさつま畑を逃げし遠き日
静岡市・長田寿短歌同好会(8-24)

|警報や雲の峰より焼夷弾 焼き尽くされて焼け原に哭く
|煤けたる蟻のポツポツ焼け野原 警報聞けばパッと散り消ゆ
|良く出来た壕に埋まれる楓とは 墓になりたる逃げ場の多し
|終戦の報はよく晴れ渡る空 まさに真っ白この断腸

↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 16:16 | Comment(0) | 名句にポン/2019中途から | 更新情報をチェックする

2019年08月25日

【勝手句帳】r014(01-8-23)静岡新聞掲載分から


↓ 11)1 向宜詠吟.2019/08/25


寝袋に潜る無音の星月夜  *星月夜(ほしづくよ)
静岡市・虎渓俳壇(8-23)

|寝袋をつつく無音の星月夜 包まれてゆくまたと無き時


 ‥ネタの句では上五「寝袋に潜る」が引っかかり
(星も十分見ましたよそろそろ寝ようかな、ああ良かったなぁ)の解釈は免れません

 ‥そもそも「寝袋に潜る」では
 是から入るアクションとも、頭ごとすっぽりと潜るアクションとも扱えます
 厳密には、「に」と盛ってあるので前者に思われますが
 星月夜を眺めているとして引っ張るには、どうしたってインパクトに欠いてしまいます


 ‥寝袋には入ったものの興奮冷めやらずもっと見ていたい
 結局、寝袋から秋の星空を見上げたまま、気が付けば寝入っていたなあ


↓ 11)2


|星月夜今光年の果てに佇つ  *佇つ(たつ)
静岡市・虎渓俳壇(8-23)

|夏銀河今光年の果てに佇つ 歩き出したる荒野のロード


 ‥ふふふ、やはり今夜は睨んだ通りのおあつらえ向きの天の川が広がってやがる
 夏だからこそ、夜通し歩き通しの星見もできるというものだ
 その舞台として、ここ荒野をつらぬく一本道を選んだのだ

(なんでも噂では、ここらは、夏の天の川を見上げるのに平行に沿った角度らしいからな)

 ‥さぁ行くか

 ※ そのような荒野やら一本道なるものがあるかどうかは存じません。


|星堕つ夜 ただ光年の果てに佇つ 見とれるままに今消ゆる町


 ‥さて問題です
 これは所謂、新海誠の「君の名は。」の冒頭の詠みとした趣になりますが
 なるほど短歌印象にするとこんな感じになるようですが
 この詠み手の立ち位置はどこでしょう?

一,無責任にも流れ星に恋の成就なんざお願いしちゃってる安全圏の人
二,今まさに堕ちてゆく方向にある町を知る流れ星の傍観者
三,消えゆく町の人の無念


 答え:二
 ちなみに、三にするなら「町」が「日々」になります
 一はまったく別の世界です


 それにしてもそれを見てたのは何歳の頃なのか?
 時間経過が曖昧なのはどうしてか?
 現場はニュースにならなかったのか?
 構成そのものに納得できん
 どうしてその町は忘れられているかのように「謎」になるんだよ!


 脚本は新海だけでなく川村元気をはじめとする東宝のチームとの協同‥wikiより抜粋


 ‥政府が隠蔽するにしたって無理すぎるだろう
 ‥まるで政府の隠蔽体質を肯定しているかのような印象は免れない、どうして肯定されてんだよ
 あれで暗に批判を絡めているつもりなんすかね?

 ‥ラーメン屋のオヤジが、あのスケッチを見て泣き出したっていいんだぜ
 ‥どう考えたって、歴史的大惨事なんだぜ、日本人の感覚じゃねぇじゃん!

 (輪郭がまるで見えてこねぇ構成だz)
 (物理学的にも、隕石の大きさはあの表現であっているのかよ?)
 (それの大きさ次第では、阿蘇なら誘発地震だって想定内のはず)
 (封鎖するにしたって放射能云々を理由にしては、隠蔽できるわけがねぇ)

 ‥政治的素養やら科学的知見やらがDQNのレベル、作中の民度低すぎるだろう
 (昭和アニメのわる乗り観すぎる)


 ‥いいですか、311をネタに、ラブコメをやらかさないのが日本人の感性でーす
 どうしてもの部分はあったのか?‥そこが問題だ‥


本作の着想は、新海が東日本大震災発生後の2011年7月に宮城県名取市閖上へ訪れたことで得た。「ここは自分の町だったかもしれない。もしも自分が閖上の住人だったなら」という、立場が入れ替わる映画を作ろうと思ったという。‥wikiより抜粋


 ‥んじゃ‥じっくり鑑賞してみるとするかな
 (糞入れ替わり話に免疫が‥さらに、脇にタバコ吸う女なんざ描くなよ100%萎える)
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 13:17 | Comment(0) | 名句にポン/2019中途から | 更新情報をチェックする

2019年08月21日

【勝手句帳】r013(01-8-17,20)静岡新聞掲載分から


↓ 13)1 向宜詠吟.2019/08/21


ただ一輪咲きしあやめの色探し
沼津市・沼津するが俳句会(8-20)

|ただ一輪 青春つつく爽やかさ ほの字ぞ香る今朝の通


 *通(みち:ここでは通学・通勤途中の特定のコースを指す)


↓ 13)2


|向日葵の迷路の中に居る不安
沼津市・片浜松風句会(8-20)

|人生の迷路に這へりキビの汗 煮る汗注げようやくの甘


 ‥サトウキビ畑での労働は
 まさに人生の迷路にはまり込んじまったみてえに、這いつくばってもがんばらにゃならねぇ
 でも暑さによるしんどさはそこで終わりじゃねぇ
 うまい砂糖づくりにこだわれば、そこから先こそが腕の見せ所の正念場じゃ
 刈り入れたサトウキビをああしてこうして釜の前で火の番をして
 さらに汗びっしょりになってようやくうんまい塊にありつけるっちゅう話よ
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 21:23 | Comment(0) | 名句にポン/2019中途から | 更新情報をチェックする

2019年08月18日

【考察】洗濯槽の中で黴やら澱が発生してしまう残念な構造

記稿.2019/08/18

> 洗濯機と下水は単純なホースで繋がっています


 ‥なので、宇宙船のような二重扉を開閉して排出する仕組みでも採用しない限り
 そこから逆流した汚泥が紛れ込まない率は0%ではない

(是は単純に、構造に傾斜を設けるなりの工夫をすべきですが、どうなっているかはわかりません)
(排水時間なんて短いに越したことはない発想なら、何もしていないでしょう)


 ‥次に、渦流を作りだす回転ターンの隙間です
 構造上、この隙間には垢やら何やらの汚物の浸透を避けられません
 この部位に洗濯水の残りカスが溜まろうなら、黴やら何やらの発生源になります

(ターン周りの排水穴が小さいというのも、流れきらないで残る可能性を高くしています)
(排水が残り少なくなると勢いが乏しくなるので、カスが流されずに残る可能性が高くなるのです)


 ‥複雑な構造物と化する、洗剤投入口やら、浮きゴミを取るべきして設置されている網やら
 その他諸々の構造物の凸凹にも垢やら洗剤のカスが残ることで
 黴やら何やらの栄養源と化しています

(それはもう、現代兵器のステルス構造を見倣えやと思うほどに邪魔でしょう)


 ‥さらに洗濯槽の上部の見えない角度ともなると
 水位の上端ということで、垢やら洗剤のカスが残り集まってる確率が非常に高い
 これは特に、水量マックス利用が常である場合に起こります


> このようなことから
> 導き出せる理想的な水の注ぎ方は、洗濯槽を上から洗い落とすような水流を
> 水を入れる段階から繰り返すことです

 且つ

> 流す場合にも、それなりの量を掛け流して、最後のカスまで排出すべき工夫が求められます


 ‥ただ単に、中空からドボドボと水を注いでもただただ残念なだけです
 あとは排水時の垢やら洗剤のカスが隙間という隙間で溜まり込まないように
 どうにか構造付ける事でしょう

 まぁここが一番に難しいわけですが

 これらの課題をクリアーできないと
 宇宙船の中に得体の知れない招かれざる客が侵入してくる可能性大の
 残念なテクノロジーのまま宇宙で暮らそうとしている発想です
 そりゃもうただただ自爆行為な訳ですね


> 洗濯槽が黴で汚染される程度レベルの科学力では宇宙で暮らせないのでーす


 ‥現代人のその手の対策は、紫外線で殺せば良い(ナンセンス)
 ‥紫外線程度で死なねぇウイルスなんてゴロゴロしてそうなのもなぜか宇宙でしょう
 常識で考えれば過酷すぎる宇宙環境に生物なんて存在できるわけがないと思うわけですが
 (そこはそうですが)着陸して基地建設の段階になるとどうなるかなんてわかりません
 ここでの指摘は、そこから先の段階での暮らし方を問うています



posted by 木田舎滝ゆる里 at 14:15 | Comment(0) | 日記/2019 | 更新情報をチェックする

2019年08月17日

【勝手句帳】r012(01-8-10,16)静岡新聞掲載分から


↓ 17)1 向宜詠吟.2019/08/17


|隔たりの夢と現実青簾
沼津市・潮音波光句会(8-16)

|隔たりの夢と現実青簾 格差育差の日和見時代



↓ 17)2


得意気や蟹を捕へし手を空に
沼津市・潮音波光句会(8-16)

|蟹捕らえそのよろこびや天を指す 「獲ったぞ」響く潮だまりの子ら


 ‥ネタの句の「得意気」に振り回されました
 何かと色を付けて解釈したがる傾向は、迷走の元でした
 (戻ってくる自信が有るなら迷走もありでしょう)
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 15:41 | Comment(0) | 名句にポン/2019中途から | 更新情報をチェックする

2019年08月12日

【争点】れいわ重度障害議員への解

> れいわ重度障害議員を「特別扱い」「議員特権」と言ってしまう人たちは何がズレているのか?


 ‥れいわの重度障害者国会に送り込み大作戦での大騒ぎが頃合いのようです
 単純に、通訳を言語障害対応として捉え、それの付き添いに準えば、解の方向は明確でしょう
 外交通訳は、付きそう人のポケットマネーでしょうか?
 (まぁ違うでしょう)
 守秘義務も絡むことから公務費用からきちんとした形で受けとっていると思います

 重度障害者の議員の介助者にしても同じように考えるべきでしょう
 通訳がいないとお仕事ができないのと同義です

 それ以外に、どう必然に解釈せよと言うのでしょうか?
 (そりゃまぁ自分でできた方が良いわけですが、そこをテーマにした事案ではありません)


> ‥ポイントは、やはり
> 外交通訳と同じで、守秘義務とすべき云々をきちんとすべき義務などなどの内訳に思います。


 なんだかんだと予算うんぬんにしか話を広げようとしないのは不可解でーす
 (まぁここでの意見は、山本太郎の意図する狙いとは異なると思いますけどね)


posted by 木田舎滝ゆる里 at 11:14 | Comment(0) | 日記/2019 | 更新情報をチェックする

2019年08月10日

【勝手句帳】r011(01-8-9)静岡新聞掲載分から


↓ 14)01 向宜詠吟.2019/08/10

花びらのいくつ崩れて蓮あらし
焼津市・みずほ句会(8-9)


 ‥蓮池(蓮の花)は、冬枯れするとそれはもう残念なぐらいの枯れざまでーす
 それはもう、桜が散ったあとの残念さとは月とすっぽんで最悪でーす

 (まぁ蓮根畑の都合もあると思いますが、ともかく最悪の光景っす)

 ‥それに加えてさらに
 風に吹かれても、まとまって花が崩れ落ちると聞いては、そりゃ詠まざるを得ないでしょう

 (ということでこうなりましたん↓)


|蓮の花哀れを知らぬ栄枯映え 慈しみとは「迷い無用」


 ‥思えば、仏陀の生き様に迷いが無いように見えるのは
 多くの迷いを相殺できる智慧と判断が、即座に湧いてくるからなのでしょう
 何事も相殺できるだけの智慧(内なるパワー)と、繋がり(外なるパワー)があってこそですが
 それゆえに、ドーンと構えていられるってことでしょう

 凡人からすると、それか如何にも慈しみに見えてしまうと‥
 凡人からすると、それか如何にも慈しみに見えてしまうと‥
 凡人からすると、それか如何にも慈しみに見えてしまうと‥


> 凡人だったら、それだけの智慧で何をやらかすかというと地球環境の困窮でーす
> もう少し高度になると、誰かにやらかせる程度ですが、まぁ根っこは同じでーす


 ‥仏陀には、何が苦しみを近づけてしまうかを知り得ているので、凡人よりは明らかに欲求が薄い
 仏陀に迷い(心残り)があるとしたら、己の用と不用のバランスでしょう

 凡人が凡人である由縁は、欲求の是非が、自らを滅ぼす次第を理解していないからでーす
 (論点を押さえずに、感情に任せて言い合っちゃってたりしちゃってます)

 わかったつもりで、思いやりが大事などと口にする割りには
 ガッツりと我が儘を押し通して、尚、都合が悪ければ知らん顔だったりまでやらかします

 ‥それらは、後々的に迷いをもたらす因果に跳ね返る仕組みっすので
 無慈悲パワーが経験則で、迷い無き姿に見えざるは、慈悲パワーとは明らかに異なりまーす


> まぁ正確に述べれば、「感謝」も迷いを誘う反作用の類でーす


 ‥自身の成り行きをどうしようかと決めるのも、それに後ろ髪引かれる迷いみたいなもんすから
 感謝を思い込みにも絶対善と決め込むばかりは、経験不足からの軽率でーす
 (だからといって、感謝しなくてもいいと思うのはもっと軽率でーす)


> ヒトそれぞれの気持ちの出入り口の様子に、一切興味を示さずに思いやれるわけがニャー


 ‥まぁ半分は「無知」からくる迷いだから、学問させるべき歴史が求められたって事だろうけど
 いい加減、無知症候群からの横並びに甘えてんなってのが時代の空気なわけさ

 それなのに

 ‥消費は絶対安全みたいに人権だからと思っているのは明らかに無知
 ‥人権保障の範囲で治安はしますけど、直接的な被害が無いと取り締まれませんのであしからず
 というのが正しい見解だった(誰もすべてを先んじて文言化などしようがない)

 仮に、先んじて文言化できたとしても、そんなのは単に不自由さの押しつけだとしか思われない

 つまりは、あなたのその消費生活は不完全が前提ですので何かあったら訴える事は可能ですけど
 痛い目を見るのはあなたが基点にならざるを得ませんよってことでーす
 その上、裁判等の費用もあなた持ちが前提ですよってレベルっす


 (神道や仏教が定着した環境で育った日本人のすれ違った人権意識の誤差がそこにある)


> ‥ところが欧米化して後
> 競争だからとか、より稼ぎが得られるとか、お得だからとか
> 誰もが、欲求に絆されるままに無駄をやらかすように至った
> そんなのは、それこそ無知で低すぎくんな「しめしめ脳」ってことだよ


 (今じゃすっかり、神道&仏教脳復活で、ネット情報共有ですぐ炎上)

 ‥それでなくても、私たちは未熟なので失敗をしでかしまーす
 その手の失敗すらカバーし合うより、人事査定のネタにしていてはボロボロ脳ってことでしょう
 そこを甘えんなと言ってしまっては、人道に非ず外道でーす

 (上に行くほど忖度を要求し合う世間体で育った日本人には、そこの甘えの質の差を区別できかねる)
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 14:16 | Comment(0) | 名句にポン/2019中途から | 更新情報をチェックする