2019年09月30日

【CPU】ブースト機能の基本的な本質

記稿.2019/09/30

> ついに夢の4コアということで動かしてみたのだが
> ブーストするCPUのそこんところに興味があったのだが
> どうにもブースト機能の基本には、多コア化する上での打開策が含まれていた


 ‥結果的に、2コアと同じ基本クロックの4コアを手に入れたわけだが
 色々と動かしてみると、話通りに基本クロックに縛られている点に変わりがない

 それどころか

 マウスの動きがサクサクしているようでも
 コアが増量することで、タイミングの確保が怪しい感じが、プンプンしている

 つまり、ブーストには
 多コアでの連携をスムーズにする為の打開策が含まれていた
 そう考えて差し支えないだろう


(多コアのクロックが丸っきり同じクロックだと)
(実行命令の混雑時に、バランスがつかないまま処理斑が発生し易い)


 ‥プログラムを分散させて同時実行する上で
 時間が掛かりそうならクロックを上昇させる
 もしくは、高目のクロックに回す命令と、それ程でもない命令とに割り振る

 ブーストアイデアのそもそもは、そんな所から派生してきたように思われる


> ‥この論で考えると
> インテルよりAMDの方が1次キャッシュが小さいなどの傾向から
> メモリークロックを高くしないと都合が悪くなる流れに思われる


 (どちらにしても、基本クロックでの性能重視ということになる)


 ‥内蔵グラフィック機能が、ほぼ変化無しだったのには唖然とした
 メモリークロックが上昇した分の期待をしていたのだが、ベンチを取ってみるとほぼ変化無し
 それよりも、前の2コアのグラフィック回りがアタリだったせいもあり(遅くなった感がイタい)

 しかし、HDDアクセスは期待数値通りにアップしているので
 映像の視聴には差し支えないだろう
(2倍速時でのWAVが聞き聴きとりやすくなった)


 ‥で、画質なんだが
 CPUのグラフィック部分が違っているせいもあるのだろう
 やはりというか多少の差が見られる
 こちらは、気分見やすい画質になった印象だ
 とくに、ゲインを弄れるカスタマイズモードでの印象が良くなったように思う

(こうなるとグラボの選び方が悩ましくなるわけだが‥電源が先なので当分無理っ‥)



posted by 木田舎滝ゆる里 at 22:27 | Comment(0) | パソコン悩ましいZ | 更新情報をチェックする

【CPUクーラー】AINEX CC-06S

記稿.2019/09/30

> メーカーページ
> カカクコム


 ‥重量400g(ファン含む)
 ねじ止めに悩んだ
 紹介映像のようにはすんなりと簡単ではない

 ‥ねじを締めていると
 ワッシャーようなパーツが、だらんと脱落したようにぶら下がるのには唖然とした
 外してからやるべきだったのかと思ったが、構造上そうでは無いらしい
 ワッシャーが外れてカラカラしたようなそれの様に違和感を覚えるのだが‥

 (なんでそんなんなってんだよ‥)
 (まぁ見なかったことにしておくのが一番だろう)


> しかしまぁ、埃が溜まりそうな‥状況に納得できるわけがない‥
> まぁ埃の入りにくい環境にするだけだろう(対策済みだから問題ない)


 ‥回してみると、BIOSの段階で、すでに1800rpmでていた(最大値2200rpm)
 (なに?BIOSではすでにブーストしてんの?‥そんな表記なんだか‥)

 めっちゃ静か(フロントファンの音に切り替わっていることに後から気が付いた程)
 追記:フロント部の中段にファンを設置すると、相乗効果でより静かになる


 気温30度の室温、65wのCPU(Ivy Bridge)で
 スタート時に48度〜50度の辺り、ぶっ続けると52度ぐらいに上がるっぽい

 (多分、銅軸の性質なんだろう)


> 丁寧に、ボード側では無く、ファン側にグリスを塗っていると
> 明らかに銅部分とアルミ部分での境に段差がある
> 優先的に銅部分に接触させるようになっている
> グリスに触れてなかったら、錆びちゃわないのか気になっちゃたもんね(知らん)



posted by 木田舎滝ゆる里 at 21:36 | Comment(0) | パソコン悩ましいZ | 更新情報をチェックする

【日記】中古CPUを買ってみた

記稿.2019/09/30

> ネットで中古CPUなどを買う場合の
> 一つ一つずつナンバー管理して、売ってる理由を思い知りました


 ‥中古CPUの見た目ってやつに大きな理由があったっす
 店頭でも売ってるわけでして、見た目の良い奴から売れる
 見た目の悪い奴は、とことん敬遠されてネットに回される

 なので、見た目をネットで一覧できるようにしてまうと
 「こんなん売りつけてるのか?]‥と言った悪評に繋がりかねない

 (その手のリスク覚悟で買い取る側にそれを言っちゃダメなんすけど)


> 結果、一つを選んで注文をすると
> 仮注文という仕組みで
> 一つ一つのCPUのどアップ画像を閲覧できるようになります


 画面を見て確認して、納得してからご購入して頂く仕組みになってましたz
 (注文ナンバーでログインしてやり取りできる形式になってます)
 (質問があれば聞きたいことを聞けるようになってます)

 でもまぁ手にしてみると、どアップで見た画像より気にならなかったりします

 ‥気に入るまで繰り返したいなら
 プチ面倒くせい仮注文の繰り返しを続ける旅もありでしょう
 店頭別に分かれているので、週一月一のペースでやれば
 「買う気あんのかこいつ」的に飽きられる事も無いでしょう


> しかしまぁ想定外の傷という奴は、どう考えても想像力が回らなかったりします
> どうしたらこうなったのだろうか?
> そんな悩ましい奴は、結局最後まで残るでしょう


 ‥つまり、業界が丸投げ処分でもしない限り
 緊急的を含んだパーツ入出手段としては、それなりの選択肢ということかな
 ‥そもそも、ムーアの法則前提じゃ無くなったから
 業界にしても、おいそれと丸投げしようが無いように思われます



posted by 木田舎滝ゆる里 at 20:52 | Comment(0) | パソコン悩ましいZ | 更新情報をチェックする

2019年09月29日

【勝手句帳】r029(01-9-27)静岡新聞掲載分から


↓ 16)1 向宜詠吟.2019/09/29

寄る辺なきごとくに飛んで秋の蝶
沼津市・今沢オレンジ句会(9-27)

|寄る辺なきごとくに飛ぶな「千葉県停電台風」あれほどなのに名前さ付かね


 ‥さぁ諸君、今こそブーイングの頃合いにあろう
 (フライングしちゃう短気も損気ってな)


↓ 16)2


|明月や街は目下の雲の底
静岡市・青葉句会(9-27)

|新月や街は増税曇るかげ 労働意欲ぞBIより失せむ


 ‥投資家でさえ増税になるとやる気が失せるのと同じで
 消費税増税するのも、ベーシックインカムするのも労働意欲を上げ下げする意味合いは同根です

 ならば

 ‥最低保障とした枠組みに無くとも
 水道ガス電気の一人辺りの一定基準量までをベーシックインカム扱いにして無償化すれば
 家族辺りの総量で辻褄つきますし
 インフラ企業側も(被災で動かないまさかでも)使用量に対しての実入りが安定し
 バカみたいに基本料金の高くなるガス代の内訳などに違和感が無くなるでしょう

 又、無償であるならその対象となる量ぐらいは使わないと損と国民が考えることを
 環境に宜しくないと思えば
 夏と冬は割り増しに使えるが、それ以外はそうでもなく地域差も込みで節約を求めるなど
 四季の移ろいに沿って、無償の枠を変動させる仕組みを加えて
 年間を通しての辻褄合わせを求めれば善きことです


 ‥そのようであれば、水素利用の普及にも弾みが付くはずです
(主に電気の代替燃料に使えるのが一番に弾みになる)
 その結果、エネルギー輸入に頼らなくて済めば、将来的には輸出の方向も視野に入ります
 ‥その時
 浮いてくる資金枠に期待は持てますが、円高も容赦なく想定されますが
 急にすべてを水素に切り替えられるわけでも無く
 どちらとも、実験的に細かく事を進めれば、無理は起きないように思われます


> 誰がどう見たって
> 車限定でやらかそうとしている前提が不可解でしょうが無い(そんなの絶対に無理っ)
> 本音が核融合だから?‥それにしたってもしもの代替が必要に変わりは無い
> 石油とガスで良いとか?‥未だにそんな思考だって事なのか?


 (そんなんで本気で宇宙を目指せると思ってるわけ??)
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 22:25 | Comment(0) | 名句にポン/2019中途から | 更新情報をチェックする

【消費税】5%下での民主党政権の方がまだ良かったらしいソースを発見

記稿.2019/09/29

> 増税は「リーマンショック超え」の大災厄を招く


7a9f6_1238_9598f2c9db4d596c6715c5e7577a5b53.jpg


 ↑の表画像の5%と8%の切り替え境を見る限り
 リーマンショックと東日本大震災時のショックから
 消費意欲が立ち直っているのが見てとれます
 生活上での実感が無いのは、その経過を味わうこと無く政権が交代したからでしょう

 そして8%が始まります

 ‥つまり
 国民に消費意欲回復したと思わせないための目くらましを
 かつての野田内閣がやらかしたということです

(野田佳彦のぶったたかれた顔痕を思い起こすに、シナリオを描いたのは横田幕府と財務省でしょう)

 そしてその消費意欲回復たるをうやむやにしたのが、政権交代した安倍内閣という事です

 ‥でもまぁ当時の民主党が、土建オンチだった点は明らかなんで
 それはそれで、次に政権交代した時のフィードバック活用できるかどうかであって
 全く当てにならないと言うことでもなさそうですが、まぁわかりません

(国民共々勉強になったと言うことでしょう)


edd80_1238_77b008ab960c87cc909117cd468636e2.jpg


 ↑の内訳を見るに
 失われた21年分の金額換算の総額を6468兆円と言われてもピンと来ませんが

 ‥大規模に被災してでていた数々のゴミの量を
 さらに上回るゴミの山を想像せざるを得ない流れはどうしたって否定できないわけでして
 どうにも人生塞翁が馬というかなんというか、まぁ不思議です


> それはそれだけ、情報共有できていないのが日本国民の暮らしぶりだった
> その程度の政治力しか持ち合わせていないのが日本国民の政治への関心レベルだった


 ‥とかなんとか
 (信長の野望で言えば、政治力一桁の草ばかりが日本国民の程度だったという事でしょう)

 ‥まぁそんなこんなで、説明するのも面倒くせぇとばかりに
 学ぶ上でのステップがそこにあったと言うことかも知れません


> 取りあえず確かなのは
> 自民党と財務省は、ツーカーで真っ黒で、国民の敵に相違ない‥とした空気です


改めて実感しましょう、消費税は犯行です!
国民主権を貶める明らかな詐欺行為です!
消費税を導入しつ続ける限り、世界中の国家政府は、基本的人権を無視した背信行為の盗賊団です!


もっとも、人類の消費依存に陥りやすい体質こそが元凶であることに変わりありません
地球が壊れるぐらいまで大丈夫などと調子こいていては同じ穴の狢です



posted by 木田舎滝ゆる里 at 18:04 | Comment(0) | 日記/2019 | 更新情報をチェックする

2019年09月26日

【勝手句帳】r028(01-9-24)其の2静岡新聞掲載分から


↓ 13)1 向宜詠吟.2019/09/26

心配を拾い集めて子を育て
静岡市葵区吉野町(9-24)

|心配を拾い集めて育つ子ら 笑顔をディスる時代になりぬ


 ‥昔と今の時代の貧の差とは
 遊びがテレビゲーム中心で、其の中身が知識偏重である点に尽きる
 しかも敵を倒すことが過程として付きまとっている

 その倒した姿を、何も知らない3才児辺りだと「タヒんだ」と表現するほどだ

 「やっつけた」「ぶっ倒した」とは表現しない
 まず「タヒんだ」としか言葉の想像が及ばない
 そこには、なんの死生観も存在しないのだ
 ゲームの中で自分のしている行為に対するきちんとした善悪評価など持っていない

 「死んだ」とする印象をそのままに繰り返し刻むうちに
 ‥どんな脳に及ぶのか‥まさに今の時代の有り様なのだろう


> 「失敗は死ぬ」に直結した単調な脳回路に出来上がっちまっているのかも知れないのだ


 ‥そんな脳と相対することになるのが
 ゲームすらおぼろな貧育ちと言う事になる

 ‥なんという恐ろしい出会いだろうか‥

 一方は失敗を恐れ、知識で武装して相対しようと掛かってくるのに
 一方はニコニコとして、ただただ新しい出会いにきょとんとしているだけだろう


 ‥そして時間が経つうちに
 自分はタトされたキャラとして、浮いた空気を漂うようになる
 (特にこれとした得意を発揮できないなら、そのまんまヨーソローだ)

 そしてそこに、今時の過激で意味不明な若者言葉が入り込むと
 どうしたって、上下でしかものを見ない空気に溢れかえることになる
 違和感を抱いていようといまいと、それに乗っかって生きていくことを強要されるのだ


> ‥考えただけでも窒息しそうだよ
> こどもにとっての今時代の親の格差は、もはや犯罪現場に等しいのだろう
> なのに、子供の頃から格差上等の上澄みに立つ側には、犯罪現場たる意識など持ちえない


 ‥その極端な方向性とやらの持ち主が全体の3%に達していると
 社会性など十分に乱れて崩壊に向かうことになる

(社会性割れ窓化ということである)

 ‥とは言っても、まったくの逆もあるのだから世の中はわからない
 ならば、それのバランスを超えて負の大きさが3%を上回ると‥と言うべきだろうか‥

 それにしても、早い段階でゲームに齧り付かせると、そういう事にも成ると言うことだ
 それは食事をしていればご機嫌だからと、与え続けることに等しい
 (肉体が醜く膝から壊れかねないのなら、脳や心への影響だって同じと言うことだよ)

 ‥マンガアニメの世代と、生まれた時からテレビゲームありき世代とは
 その辺の刻み込んだ深層心理がまったく違うという点を、さっ引いて推し量るべきなのだ


> ゲーム難度がムズくて進めないで飽きてしまうゲームと
> 時間泥棒だけでなんとなく楽しい成長ゲームが、同質だって事を早めに理解させるべきだろう


 ‥どちらともに、遊んでみたくてもやりきれるわけではない
 ‥それの延長した一つの現実こそ、絶対資本体制に及んだ格差社会にある
 ‥「競争」と「成長」をし続けることに意味は有るだろうか?
 ‥意味は無くても用があるなら、どうしたらより良く楽しくなるかを考え合うべきだろう
 ‥そうでなければ、それこそテレビゲームなんぞ人生におけるジャンクジャンルにすぎまい
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 22:58 | Comment(0) | 名句にポン/2019中途から | 更新情報をチェックする

2019年09月25日

【勝手句帳】r027(01-9-24)其の1静岡新聞掲載分から


↓ 9)1 向宜詠吟.2019/09/25

私と萩をし込む
沼津市・千本プラザ俳句教室(9-24)

透き並ぶの萩の逆さ映え 徒歩透くかげも見目鮮やかに


 ‥澄んでおるのう
 寺の堀に萩が逆さにも立派に並んでおる
 その堀沿いを往く儂の影もまた、もとい往く人の陰の逆さ映えもまた見目鮮やかだなあ




 ‥ネタの句の「堀」と軽く放り込んで有るだけでは、句風には達しません
 一般に「堀」と言ったら、「城」の堀です
 でも後に
 不釣り合いな「萩」が盛られているのですから、折り返して読み返さないとならなくなります
 それでいて、敢えて誤字の「写し」と来ては、尚更に城では無いと誇張してあるかのようです

 まぁそんなこんなで、堀のある寺社ということなんでしょう

(プチ怒あたまに来たんで、「堀」も「水」も盛らずにアレンジしてみましたz)
(でもそれは「池」かも知れない‥いや、堀もしくは幅広めの水路でしょ‥萩との距離感近そうだし)


> ‥五七五・・云々もまた動画エンコードと同じで
> ぼかし方の工夫なんですな、どこかを強調させれば、どこかが割り当て不足ぼけすると
> 両立させることに着眼を向けすぎると、好い絵図として伝わりがたい‥ということです
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 23:38 | Comment(0) | 名句にポン/2019中途から | 更新情報をチェックする

【質問】スギ花粉の勢いは山のどんぐりを追いやるか?

記稿.2019/09/25

> 温暖化の影響により、植物間の交配時期が被っていると仮定すると
> スギ花粉の勢いが山のどんぐりを追いやっている可能性を否定できない


 ‥その結果として、熊を始めとした野性動物が山から下りてきてしまうとかなんとか

 そもそもにして
 花粉同士が大気中でぶつかった場合、そこにストレスは発生しないのだろうか?

 そこにストレスなどが発生していたりすると
 当然、どちらかは大気中で淘汰されしまい兼ねない
 そこまでに無くとも、交配しえたとしても、実が入らない状況になっているとかなんとか


> ‥専門家でも、そこまでの調査はしていないように思われる
> 仮にそのような事態を招いていたなら、ヒトのやらかす経済効率に科学など無き証明っすよ



posted by 木田舎滝ゆる里 at 12:49 | Comment(0) | 日記/2019 | 更新情報をチェックする

2019年09月24日

【勝手句帳】r026(01-9-21)静岡新聞掲載分から


↓ 5)1 向宜詠吟.2019/09/24

盗人萩鬼ゆり弟切犬ふぐり罪なき野花に人語は非情
吉田町・玉響短歌会(9-21)

陰キャディスるハブるンゴと垂れて 面倒嫌う人語の叫び


 ‥最近の若者言葉の乱れの多くはメール打ちにあるとしか思えない
 打つべき字数を減らしたい空気に満ちたままの延長線だ

 内輪でしか通用しなくてかまわないのは、ある意味セキュリティみたいなもんなんだろうけど
 その有り様に乗じて、知らないと恥ずかしいという上から目線に育つのは痛々しい


 ‥というか
 それを煽っているのは大人の流行り廃りを追いかけようとする昔取った杵柄に他ならない
 どうでもいいだろうとは思うも、実態把握は欠かせないんだから翻訳は求められる
 こげな空気だけは、連係プレーしちゃっている日本語は、良いんだかどうだかまるで不明すぎる

 まぁどっちにしても
 綺麗な響き表現には、無関心とばかりの叫びにしか聞こえないんだよなあ

(否定することでしか発散できない若者は、自虐すぎるのだから、そりゃまぁ痕が大変だ)
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 15:30 | Comment(0) | 名句にポン/2019中途から | 更新情報をチェックする

【キーボードレイアウト】脱QWERTY式を考えてみたZ

記稿.2019/09/24

> 今回のターゲットは、エレコムの“DUX”MMOゲーミングキーボードTK-DUX30BK)です


 ‥ゲーミングキーボードと言うことですが、とくにゲームには利用していません
 なんでゲーミングキーボードかというと

 比較的に安く、ハードレベルでの全キーフルカスタマイズ登録が可能である
 ショートカット登録ができ、一発で機能する(ゲーミング用なので当然)

 ファイル名などでのコピペの面倒くささが多少改善します
 ゲーミングマウスでも同様のことが出来ますが、耐久性が怪しいのでキーボードです

 設定は、公式アプリの関係でWindowsが必要ですが
 ハード登録してしまえば、そのままLinuxでもなんだろうと認識します


> 注意事項として
> キー配置をアプリで変更してある場合、一旦リセットしてから
> キーボードを差し替えて下さい
> でないと暗証コードが通らない不都合に出くわします
>(PS/2から認識しないせいもあるのかもしれません



0123[DEL]/¥^ー[BACK SPACE]4567_
[Tab]LRTD<X>EUI89
[Caps]NMCGPWYQOH
[Shift]:;SZJVBF@「」
Ctrl、Windows、Alt、HOME、Space、END、[カナ/かな]、Alt、[]、Ctrl

※ 「Y」記事のGPの位置が逆になってました‥m(_ _)m
[カナ/かな]には[半/全漢字]を割り振っています
キーの形状が合わないので、そんなのがでてしまいます

[]には、FireFox用にCtrl + B(ブックマーク覧のオンオフ)を当てています
Ctrl + A(全選択)も便利で有りなんですが
それの次にDELを押しちまうトラブルの可能性はゼロでは無いので、避けています


今回の目玉は、HOME、Space、ENDです
これの配置がどうにも癖になります(カーソル移動を楽にしたい向けです)


[半/全漢字]、INS、PGUP
無変換、変換、PGDN

こちらのキー配置には、ショートカットを配置しました
↓がその対応です

Ctrl + Z(一つ元に戻す)、Ctrl + Y(一つ前に進める)、電卓を開く
Ctrl + C(コピー)、Ctrl + V(ペースト)、Ctrl + X(切り取り)


ちなみに、キーキャップを外して、キー配置を置き直すと
多少凸凹になっちまいますが、支障は生じません
五面切り替えできるので、QWERTY式をそのまま打てますが、キー表記の並べは二択です
(面倒くさいなら予備として二台備えて分けて使用するのもありでしょう)

‥まぁ半年もすればホームポジションなんぞ気にせず、身体の方に染みついて打てるようになります
(ただし、QWERTY式をすっかり忘れました‥ご注意を)


> ‥続きに、キーボードマクロを載せておきます
> ファイルの型は「.xml」です‥(テキストにコピペ)
> 半角で載せると正しく表記されないので全角で載せてあります(半角に置き換えてからセーブして下さい)
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 01:14 | Comment(0) | パソコン悩ましいZ | 更新情報をチェックする