2019年10月29日

【勝手句帳】r038(01-10-26)静岡新聞掲載分から


↓ 12)1 向宜詠吟.2019/10/29

|如何ならん明日になるかと見上げれば風立つを誰に語らん
裾野市・石蕗歌会(10-26)

 ‥ネタの首の下の句がよくわかりません
 上の句の抽象をさらに抽象で繋げては、何を語っているのか意味不明のセクシーポエムです
 もう少し具体的に言葉を盛りましょう


|見渡せば平素の日々の流されて 迫る水面沈みゆく町


 ‥これでもまだまだ抽象的ですが
 水災害だってことだろうってのは、確定判断できるわけです
 心境として、それは、洪水だろうと津波だろうと同じって事でしょう(パニックてますから)


↓ 12)2


帰る子のテールライトの点滅が闇に吸はれて静寂せまる
掛川市・なでしこ短歌会(10-26)

 ‥ネタの首の発句「帰る子」って奴が、どうにもパターンくさい
 帰省で帰る我が子って意味なので、そのテールライトは決して
 こどもらしく、ランドセルに付いてる反射テープでも
 自転車の反射ライトでも無い
 明らかに「点滅」と盛ってあることから、バイクか車かって事っすね

‥まったく、大人相手に「子」「孫」と盛ってんじゃねぇと言わざるを得ない‥

 とはいえ、他に言葉なんかねぇからな‥まぁしょうがない‥
 大人と子供の区別が判別できる要素が盛られてあればOKでしょう


|厄雨踏み闇に吸わるる車あり テールライトの断絶魔

↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 13:42 | Comment(0) | 名句にポン/2019中途から | 更新情報をチェックする

【エンコード日記】ビデオユーザビリティの状況

記稿.2019/10/29

> そろそろレシピにまとめても良いのですが
> 現在のビデオユーザビリティの判定ですがこんなんなってます↓


ビデオ形式:指定なし
カラー優先度:ソースによる
行列係数:ソースによる
伝送特性:ソースによる


 ‥「なし」の場合
 (一度揚げ目)なし、(二度揚げ目)なし

 ‥「SMPTE170M」の場合
 (一度揚げ目)SMPTE240M、(二度揚げ目)SMPTE240M

 ‥「BT.601」の場合
 (一度揚げ目)BT.709、(二度揚げ目)BT.709


‥概ねこんな感じの分類かと思います(原点回帰みたいな)
‥DVDの場合、再エンコードした映像の色味を見ていただければ判断できると思いますが
昭和アニメの場合、トリニトロン管映像での視聴を知らない場合は、慣れて覚えるより他ありません



posted by 木田舎滝ゆる里 at 00:41 | Comment(0) | 洗逸しちゃうぞ | 更新情報をチェックする