2020年04月17日

【課題】十万円をどう配るのか?

記稿.2020/04/17

> 10万円は要望する人にと麻生氏 一方的な支給はせず


 ‥政府は未だに何も分かっていない
 そんなことをやろうとすると、役所は連日長蛇の列だ
 そうでなくても、小切手で配ったって、連日長蛇の列だ


> 一番にコロナ禍に特化した配布は、現金書留である


 しかし、今時の郵貯の営業ノルマ制度による郵便局員への印象は最悪だ

 現金書留に手を付けてしまうような郵便局員が出現しないとは限らないし
 不在宅の場合の折り返し案件の数を思い浮かべると
 その労力はとてつもなく半端ない


 ‥申請させるなら、受け取り方の選択肢ということになると思うが
 どちらにしたって、役所の窓口に長蛇の列が発生する想定だ


> ‥ならば、選挙会場方式での受け渡しだろう(引換券方式)


 そのついでに設問を限りなく絞ったマークシート式のアンケートを一筆して貰うのが
 国勢調査を兼ねた一石二鳥と言えるだろう
 もしくは、引換券と同封にしたマークシート式のそれを持参してもらう方が手っ取り早い

 どうせカネを掛けるんだから、後に繋がるやり方を選ぶべきである

(又、投票率90%以上がどのような足運びになるかを知る良い機会でもある)



posted by 木田舎滝ゆる里 at 21:55 | Comment(0) | 日記/2020 | 更新情報をチェックする