2020年12月25日

【逆ギレ】私と仕事どっちが大事なの?

記稿.2020/12/25

> 私と仕事どっちが大事なの?


 ‥この問いに正解があるとしたら
 それは、紙きれ一枚で旦那を脅迫or見捨てようとしている女を選んじまったことだ
 それは、会社の働く装置として機能しなければ即クビを切る会社を選んじまった鏡似性でもある

 (人によっては、中間管理職ぐらいになって、そろそろ結婚しても良いかなぁ)
 (などというタイミングからの鏡似性でもあるだろう)


 さらに最悪なのは、旦那の稼いだカネで裁判費用を捻出できるとか思い込んでるチキガイだ
 (後腐れなくと思うなら、せめててめえで稼いだカネでやるべきである)


 ‥大体だ、女子がジェンダー問題で
 女子として女らしさを捨てても良いんだと勘違いした時点で
 私と仕事どっちが大事なの?
 ‥の決まり文句を封印しますと宣言したも同然なのに

 何を勘違いしているのか、自分たちの立場は以前より充実するはずだなどと思い込んでいる

 その手の台詞を、封印していただけるなら有り難いどころか
 男の方から「俺とチ○ポ‥」突きつけたとしてもうんざりするなよと‥まずは確認すべきであろう
 そこまでの気構えがあるのかどうか、じつに怪しい


> そもそもこの手の台詞を吐ける女子の立場という奴は、リターンのできる実家ありきで
> 富国強兵時代のエリートに目を付けた‥にわか資産家にありがちな嫁の世話がきな臭い‥


 まるでお家主義のハイエナが
 初心で学業優秀な若者にスパイを送り込んでいたも同然の形式だった

 ‥だがしかし、必ずしもエリートの全てが順風満帆というわけではない
 そりゃ勿論、ハズレを引くことになる資産家の娘も居ただろう

 でもそれならそれで、文句を垂れる相手を旦那の方でなく父親にすべきなのに
 なぜか旦那を攻める空気の方が濃いのはどういうわけだろうか?

 そりゃやはり、どちら側がより多くカネを持っているか否か勘定であって
 自分の価値を資産家の娘としてしっかりと確立保守したいだけの欲求に他なるまい
 ようは、父娘共々、能力主義宜しくに簡単に切り捨てる同じ穴の狢だったと言う事だ


 それの蓄積が、大日本帝国の大本営ならしめていたのだろう


 戦前のそれと戦後のそれの気色が多少違っていようと
 そんな娘共が育て上げる富裕層連鎖こそが、男女差忌まわしき賃金差にもなって来た


> そうも知らずに、男と女の仕分けが‥云々をやっつけようとしている空気はとんでもない
> まぁ確かに‥家事・子育てに興味ねぇ男子が、日本にはかなりの%で存在することも事実だろう



 ‥ちなみに成金(なりきん)という言葉の登場は
 第一次世界大戦時の大儲けに由来している

 どのぐらい稼いでいたかというと、札束で風呂を沸かしちゃうって程だったそうだ
 そんな連中のやらかしていたのは、中華のインチキ商売も顔負けで
 ヨーロッパ戦線に送る糧食に‥まぁ缶詰の類に石を詰め込んでかさ増しやらかしてたそうだ

 そんな日本のレアなご先祖様の性質が、戦中に途絶えたと思ったら大間違いで

 現代にブラック企業としてよみがえっちゃってたりするってんだから、グデグデだ
 ブラックほどで無くても、人手が不足していればグデグデだ

(簡単に辞めちまう空気が濃くなってる方が、どちらかというと大問題だ)
(その手の話題性だけは、キッチリ発しているわけだが、プライドからか細いばかりだ)
(そこからの対処過剰ブラック化というのがどうしようもなくグテグテだ)


 ‥過当競争状態というやつを
 国が発表することが無いというのがそもそものアウトだ
 ほとんど多くが過当競争だとバレると増税論なんか、あっという間に吹き飛ぶはずだ

 バレないように特殊な富裕層連中で何をやらかしたかというとコロナ禍ということらしい


 ‥過当競争状態が一番によく分かるのがお肉ッ(倉庫不足かも)
 諸々感染対策とばかりに、あれだけ殺しまくっているのに、食肉の不足は聞こえていない
 (まさか‥倉庫不足になるとウイルスをばらまいているんでは????)
 さすがに中華では豚熱の際に不足していたらしいが、それぐらいだ
 そうかと思えば、何食わぬ顔で昆虫食が紛れ込んできている

 (昆虫食利権も参加しているってことだろう)
 (温暖化対策って筋書きらしいから、その内に食肉不足が聞こえてくるに違いない)
 (カップ麺の謎肉がコオロギ含みになるのもそう遠くないのだろう)

 (まさか‥イナゴ被害は、養殖していたが失敗だったので解き放ったとかなんとか‥)
 (それを事前学習させる為のやらかし策とかなんとか‥だったりすると‥相当である)



posted by 木田舎滝ゆる里 at 20:14 | Comment(0) | 日記/2020 | 更新情報をチェックする

【ツッコミ隊】富裕層頼み商売VS大衆人気頼み商売

↓3)記稿.2020/12/25

> 富裕層頼み商売とは、消費対象が富裕層前提ということであり
> 大衆人気頼み商売とは、大衆に受けるかどうか頼み前提ということである


 ‥人類最大にして慢性的な偏見こそ職業選択の自由である
 まずおおむね、苦手or嫌いな要素を排除してから選ぼうとするのが心理である
 苦手はともかく、嫌いな要素には大した理由なんてなかったりする
 つまり偏見だ
 ‥そもそも、暮らしに求められた要素に好きも嫌いも無い
 あるとしたら偏見だ(誰かがやれば良いと思ってさえいる)
 それを担う人への誹謗中傷にすぎない
 どうしてこの大問題が取り上げられずにジェンダー程度を持ち上げているのかが謎である

 ‥儲からない仕事には就きたくない
 ‥異性が振り向かない仕事には就きたくない
 ‥黒い仕事には就きたくない
 ‥地味な仕事には就きたくない
 ‥拘束の多い仕事には就きたくない

 これら無駄に思い込んでしまう要素を改善せずに
 勉学に励んで頑張れば、良いところに就職できるとした動機的構造を
 保守してしまってるのは、他ならぬ政治である

 (其を改善せず怠慢なら、どんな社会だろうとほぼ100%行き詰まるのが流れだ)

 政治が怠慢でなんにもして来てないのに
 不公平ありきの能力主義を翳しているのは、明らかに不可解しい
 だが競争大好きにも同意しまくって来たのも、机上の勉強が得意な連中の成果でもある
 なにが成果主義だろうや

 (行き詰まりを加速させてくれちゃっただけなんだよ、糞野郎ッ)


> 私たちの暮らしは「職の偏見」に育てられながら、改善を果たさなければならない
> それがどうしてジェンダーとか女性の進出とかそういう回りくどい改善目なわけ???
> (そんなのは本質から目を遠ざけておく振りでしかない)


 ‥そこはともかく、商売とした視野だけで見るなら
 支持なり人気を得られなければ儲からない‥それだけの中身だ‥
(てめえの不人気ぶりを仕組みのせいにするなってのが基本的な偏見として根付いている)

 その中身を単純化すると

 富裕層頼み商売VS大衆人気頼み商売として表現できる
 貴方はどちらよりからの攻めを好むタイプだろうか?
 商売が嫌いで公務員になったとて、どちらよりの対応をしてるかの課題色は大いに付きまとおう
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 10:54 | Comment(0) | 科特隊どころか無理だからウルトラ経済大作戦 | 更新情報をチェックする

2020年12月23日

【ツッコミ隊】偏見とは、自分を見直す上での蠢く谷底である

記稿.2020/12/23

力こそ正義は、孤独癖な御仁の妄想
攻めることこそ最大の防御は、短期決戦特化発想(暮らしに常用してはマヌケ)
資本主義とは、カネ絡みの繋がりを至福とした片寄った世界観
能力主義とは、才能のない子供に即刻勘当を言い渡すような教育者正当化論
資本競争にガチ勝負を挑んで、どや顔勝利を望む輩は、上の四要素を平然とやらかす人格所有堕ち

(今どき社会の空気は多くでそんなだから‥疲れるよ‥)

ジェンダー論の多くは、自分の偏見に縛られている事の方が実は多い
それの裏返しで、何やら政治周りに騒ぎ立て、全体を巻き込む排他主義に拡大している
謂わば何かのせいに仕立てて、自分の横柄さや、面倒くささを世間的に認めて貰いたい開き直り発想
代替となる魅力が無ければ、無難に男らしさやら女らしさを頼みに挑戦したって問題ない

(悩んでいる奴らの多くに代替的魅力や解釈があるとでも思っているのか?)
(引っ越しすりゃ変われる程度の発想ではどっちもどっちだ)
(そもそもの論者が生粋の日本人でないパターン大を否定できないんだけど‥)

そこを消し飛ばしてしまう勢いにあるのは、論の右から左に移動しただけで
解消できたように思い込もうとしているだけの‥どっちにしたって思い込みたい症候群‥


‥まぁ自分の生きたい空気ってのがあるわけだが
それについてどれだけ思い悩んだかはそれぞれで、それぞれのことなんか誰も理解できん

(概ねジェンダーで悩んでるって程だったら、それ以外の視野なんて考える余裕何てねぇのがオチ)

着たい服が無かったら、自分で作るしか無いわけで
単に誰かが作ってくれると思っていた節クサいだけにしか思えない
自分の作りたい世界観の入り口で、ジェンダーが壁と堀として立ちはだかっていただけのことだ
それ以上を不用意に排他的に攻撃し出すと、収拾がつかない墓穴にハマっていくだけである

(強制観が嫌だっただけなのに、ミイラ取りがミイラになりやすいのもこの手の論法である)

(悩んだ当人以外が壇上で語るようなら、そりゃもう画策ありきだろう)
(そもそもは教育側の価値観に問題があるのに、その手の対談番組を見た例しがない)


> 力こそ正義賛成派反対派討論会とか‥見たことねぇ‥


 信長の野望が流行っている時点で、賛成派の方が多そうだけどな
 だがしかし、信長の本当の評価は、弱小国家を守り抜いた器量にこそある

 どちらかというとそれは、反対派立場からのスタートだった(ここを理解している奴は多くない)

 同じ志だった仲間(次男とか三男とか)は、多くが今川戦で討たれて
 残ったお家な奴ら(長男風情)を率いて国を建てなければならない
 その上、頼みの綱だった道三も逝っちまうし‥(いやまぁそれってマジ人格変わるから)

 だって死んじまった戦友と比べたら、それこそ捨て石同然の長男風情なやつらじゃん
 (そりゃ、それなりにやらかすでしょ‥始めチョロチョロ中パッパと‥)


> それでも、劇的に変貌することになったのは、地球儀を見てからだろうけど



posted by 木田舎滝ゆる里 at 17:21 | Comment(0) | 日記/2020 | 更新情報をチェックする

【命題】朝令暮改VS武士に二言は無い

記稿.2020/12/23

> 朝令暮改(ちょうれいぼかい)
 朝に命令を出して夕方それを変えること。
 法令が出てもすぐあとから改められて、あてにならないこと。
> 武士に二言は無い、武士に二言なし
 「二言」とは、前に言ったことと違うことを言うこと。また、その言葉。
 現代では、「男に二言はない」という言い方が生まれ
 更に「女に二言はない」という言い方もある。(‥そうです)


 ‥双方どちらも、お上のプライドの在り方が問われており
 こまめに伝達する方が優れているのか、それとも、直球勝負観よろしく一発発言が良いのか
 という解釈すら曖昧にして、全部お上のせいにしたい空気を醸し出している

 ‥批判力に富んだ物言いも宜しいが
 お上に期待したい気持ちにしたって、どこか糞すぎる

 とくに、朝令暮改ならまだましだろう(良い方になるように変えてあったなら)

 戦場で退くべき時に退かせずに、押すべき所で押さずに
 「懸かれ」を発するのが大御所の仕事だからと一発に決め込んでいたら、そりゃ不可解だろう
 そういうマヌケをわざわざ国民一丸となってすすめている言葉でもある

 つまり、戦下手な諺の類である

 その良い例となってしまったのが「GoTo」ということだろう


> お陰で、戦を知らない時代の糞くだらないお上のプライド様式と化している


 お上が下々にお願いするのを下手くそにしていては、民主社会も糞も無い
 お上がお願い下手だと、下々もお願い下手にならざるを得ない

 結果、お上然とした理想型を持ち出して
 一心に批判するのが最もらしいとか何とか‥

 それってつまり、下々が馬鹿だから臨機応変に何て無理と訴えている様相でもあるわけである

 だから、双方でお願いのタイミングやら日常の阿吽が丸でなっていないのに
 諺としての表現はもっぱらお上批判というマヌケぶりだ
 その昔より、ずっと知見が高いはずなのにその程度なのだよ(私たちの民度は)


> 最もお上のお願いの多くが「増税」では、知恵無し期待せずなのだからどうしようもない


 しかし、なんだかんだと細かくない態度が嫌われていて
 考えた挙げ句が、ザル法三昧とか
 「役人に二言なし」‥つまり「役人謝罪せず」としたどや顔然では、開いた口が塞がらない

 ならばいっそうのこと

 「糞に二言なし」と改編した方が、まだまだ洒落が効いていて冷静さを保てそうだ


> ところで、庶民が「朝令暮改」を忌み嫌う理由とはなんだろうか?


 ‥そりゃ商売での影響が大だからだ
 今どきなら株価のインサイダーの疑いだって湧いてくる
 (そういう小ずるいところのシンクロ率は同じって奴だな)
 つまり国体として、こまめな旗振りができない国家体制でしかないとしたオチでもある
 つまり国体として、こまめな旗振りを望んでいないのもまた国民の方だったのオチである

 つまり国体として、国民が望んでいるのは「懸かれ」の合図だけで「退け」の聞く耳無し症候群だ

 (なんとまぁ立派に日本人好みの諺なんだなあと思わざるを得ず)


> 「武士に二言なし」と言えるほどの指導力期待は、糞なので
> 私たちに選択できる方向は、如何にして、朝令暮改を普通に対処し得るか
> 対処可能せしめる上での社会適改善に必要な要素とは何か?ということである


 ‥どちら様も、十分な補償なり報酬を先に提示しない戦争論に参加しちゃう時代でも無いんだから
 ‥補償を先に提示しない政策に用は無いとして、キッパリとした姿勢を示すべきである
 (まともな指導力なんて期待できない前提なんだから、そりゃ補償ありき当然だよ)
 (そしたらもうお互いに創造補償しか選択支が無いと言う事です)


 ‥今までは、まともな指導力をどんぶり勘定にしても成り立っていたと言うだけの話
 科学知識を兼ね備えた指導者の登場でもない限り、文系にはわからないことだらけなんだから
 まぁそういう見方が必然となる

 (そもそも庶民が、科学知識力の差で立候補を選べる民度なんか持ち合わせてないんだから)
 (朝令暮改ありきを受け入れられる社会適余地が求められて当然だ)
 (コロナワクチン騒ぎは、とくにその前例になりそうな空気である)



posted by 木田舎滝ゆる里 at 12:00 | Comment(0) | 科特隊どころか無理だからウルトラ経済大作戦 | 更新情報をチェックする

2020年12月20日

【命題】資本競争群にある限り、人権を公正に取り扱うガチ政府は存在し得ない

記稿.2020/12/20

> 日本は一般に、単一民族&お家社会群に思われているので、政府に錯覚を抱きやすい民族である


 ‥真の実力とは、人を動かす力である
 それが、恐怖で染まっていようと、人たらしの為す金ありきに染まろうと
 又、やはり先祖代々からの繋がりを尊重した上での実力ありきに付いていこうと

 人を、世論を、動かせるかどうかが真の実力である
 (其は地場ピンポイントで動かせる程度の実力云々とは性質がまったく異なっている)


 ‥ヒトが動いているからモノが動いている
 ‥暮らしがあるからモノが動いている
 ‥地場の暮らしを護らない存在に付いていくようなバカでは民主社会など成り立つわけが無い

 昔には土地とした繋がりから、誰がその土地の安全安心を担っているかが丸わかりだった
 だが今はそうではない、自由選択の都合から勝ち負けが発生し、勝ち方に支配され
 勝ち負けの結果を自慢し合う風潮に晒されている
 折角ついた差をどうして人権云々で埋めてしまって良いというのだろうか?
 とした議論は後を絶たない


> その議論の先頭に立っている存在が富裕層群だとしたら‥
> モノを動かす側からして人権放棄を宣言してきたも同質だ


 ヒトを動かし、モノを動かし、論を乗っ取り、国を乗っ取る
 それこそが能力社会における実力主義の果てと仮定したとき
 最終的には、縁者同士の骨肉の争いにしかならない

 民主化を担いでいながら、やらかしてた文化色は古代からと何ら変わっていなかった
 (人権論なんざ揚げ足を取る為の一戦法でしかなかった)


> では、王族やら政府とした構造群とは、何だったのだろうか?


 ‥民主化宣言上の建前
 ‥日本文化で言えば、公家と武家
 政をやらせているだけで、貢ぎ物(改築)やら秘儀式の類はそのまんまだった

 (徳川家康が公家ブランドマニアだったところもある)
 (否否、明智家との繋がりがそういう筋を保ったということになるかもしれない)

 徳川幕府群が前例のような形だったことから
 戦後の民主化も、それが国民主権にすり替わっただけの構造に倣った感ありありだ

 (其を容認したのがGHQに思われる)
 (そしてGHQの本当の狙いは、100年植民地契約の間に、神道解体を果たすこと‥そんな感じ)


 自民党政府がその手のシナリオ通りになるように、手先となって、今や格差社会を演出している
 (昭和好景気が何だったかというと、手先の族化、世代化、ブランド化の為の洗脳期間だった)


> 寺社にお参りしたところでご利益など無いと悟れば
> 誰もお参りなんかやらなくなる(超くだらない化)
> ついでに葬式解体ということになる(檀家率1%→在日勢に乗っ取られ古美術大放流の流れ)


 喪服を買うカネが無いほどの貧しさなら、合同火葬ありきだろう
 (そもそも、芸能在日勢がもっともな日本の風習らしくどや顔でテレビ葬儀流すのは異様)
 (まぁ葬儀の形なんて好きにやりゃ良いと思うけど、其を日本伝統と思い込むのが庶民で糞っ)

 (てめえで土に埋めて手を合わせる‥そんな単純さが今や違法ッ‥)


 ‥基本的にその手の国籍等管理のめんどくささの処理一切を
 政府・行政とした機関に担わせる為に用意したのは、世界の富裕層群の考えからだったろう

 (支配するにも、契約もとい書式管理が必要だった)
 (戸籍登録の段階で、市民もとい奴隷色ありき契約完了とかなんとか)
 (半分は骨肉の争いありきの縄張り争いありきの税対象に境目欲しさだった)
 (俺っちが勝ちと宣言を果たして相手方が折れれば、そんな境目も無用になる)


> 西洋由来な立憲解釈政府に正義など始めから無い(競争資本前提)
> 支配しやすくする上でのシナリオと党隊が在るだけだった
>(立憲政治とは即ち、超支配層との契約書ありきに、形式を保った類の習わし‥代官制‥)


 これの形式変更は、ほぼ絶望的に進行しており
 そもそもの立候補制度からしてカネに縛られているのだからお話にならない
 せめて、どっちがどちら側で、バックに何が控えているのかを日常的に明かさないのなら
 公平な選挙制度など成り立つわけが無い

 (代官制含みなのは、仕方のない流れだとしても)
 (背景絡みの黙秘を認めたままだと、開けてビックリ玉手箱にしかならない)


 ‥「あなた」とした言葉の対象からして立候補単位で異なっているなど詐欺的すぎる
 思い込ませで投票させようとするのは、買収と何ら変わらない真っ黒なやり方だ
 騙される方が未熟ならそのままを渡り歩く法律とは何か?(糞野郎ッ‥)



posted by 木田舎滝ゆる里 at 14:53 | Comment(0) | 命題 | 更新情報をチェックする

2020年12月19日

【短歌】GoTo四苦八苦(四射)

記稿.2020/12/19


|年の瀬の生き往生いつ明けむ‥死に体すさぶ政では‥
|歯に浮いた決まり文句の「‥おめでとう」コロナ禍中に口寂しくて
|手を合わせ願う明日や三茄子 そこそこでええ縁起上等
|等しさに打ちひしがれる十日明け そろそろ来るで解禁予約



> うた詠み終わります、ありがとうございました。



 ‥この国の正月へのモチベーションは
 無駄に高すぎるような気がするが
 さすがに今回はぼちぼちだとは思うも、どうなんだろうな???


 ‥クリスマスのノリからして全く理解できん
 クリスマスに癒やしを求めるとか、全く以て意味不明だし‥

 (俺は××達郎の恒例ソングを耳にしたくないので、もとより余計な動きを避ける時節でーす)


 ‥否否、全ての行事からして興味ねぇ体質だから
 俳句短歌でさえ、苦痛でしょうがねぇテーマ色なんだよ

 (ぶっちゃけ、人生四苦八苦‥もとい八方塞がりだz‥)



posted by 木田舎滝ゆる里 at 21:03 | Comment(0) | 短歌・俳句・川柳 | 更新情報をチェックする

【妄想】おしゃべりなトイレ

記稿.2020/12/19

> トイレが話しかけてくる夢を見た
> 初対面の癖に随分と俺のことをよく知っているようで
> お節介なドツボ質問にも程がある(逆ギレしてやったよ)


 ‥トイレが話しかけてくる‥そんな未来があったとしたら
 まぁ公衆便所の便器あたりそれぞれにタブレットが埋め込まれている感じだろうか?

 ヒトが用をし出すとお節介にも

 AIキャラがCMを始めたり
 AIキャラがアンケート調査を始めたり
 AIキャラがニュース速報やらJアラートを語りだしたり

 ‥逆にこちらから要求すれば
 渋滞状況一覧が表示されたり
 列車の乗車率が表示されたり
 新商品の置かれているマップを提示したり
 タイムセール一覧をチェックできたり


 まぁトイレだからこそのプチ情報のやりとりを仕掛けることが可能ということかもな


> そんなことがホイホイと可能なら
> 玄関にだって取り付けられそうだな


 ‥玄関前にヒトが来ると、問答無用で影チェック(防犯用)
 特定距離まで近づくと、AIキャラが身姿画面に現れて対応が始まると
 荷物のやり取りの細かい指示やら応答の為のデータを入れておけば
 その通りに対応してもらえちゃうという優れもの

 そういうのだと、条件反射的にAIキャラが歓迎されちゃうって事で
 無理にAIアイドル用途から攻める必要性がまったくなくなる


> ‥帰宅の際の
> 「お帰りなさい」モーションを見るのが楽しみとかなんとか



posted by 木田舎滝ゆる里 at 17:46 | Comment(0) | 日記/2020 | 更新情報をチェックする

2020年12月18日

【アイデア】大雪立ち往生と水素燃料車の絡み

記稿.2020/12/18

> 突然の大雪で一気に路上に閉ざされる
> ガソリン車だとマフラーが塞がれると、換気アウトで命の危機に
> 水素燃料車だとどこが違うのか?


 ‥水素燃料車の場合、発生した水分を排出するだけなので
 マフラーのような形状概念を持ち出す必要が無い

 そして、その排出する水滴は、結構な熱を帯びたままにあるらしい

 つまり、車内に切り替えパイプを設ければ、雪国仕様で暖気利用できそう
 さらにそのパイプの構造を工夫して
 今や豪雨対策として、浮きにできないかと思うところである

 (おや‥待てよ、水没の危機に排出口が車体下面にあると逆流してこないのか?)
 (浮きにして使うなら、まずは排出口を上側に切り替えないと‥だが雨だし‥もどかしい)


> それにしても、排出した水滴が凍って、その排出口を凍らせてしまわないのか?


 そういう意味では
 まずは、その暖気を排出口の内側から凍らないように循環させとくのが道理でもある
 でもまぁ、中で利用できるように切り替えできたりすると手足を温めたりできそうだが‥

 (どうせなら、雪を燃料にできたらと思うも、状況しだいか‥)
 (雪を燃料にできたら、それこそ除雪革命だけど)



posted by 木田舎滝ゆる里 at 13:39 | Comment(0) | 日記/2020 | 更新情報をチェックする

2020年12月17日

【エンコード日記】テクスチャーを99%らしく保持してビットレートを半分に(1080p)

記稿.2020/12/17

> これより先は[AviUtl]と[XMedia Recode]の二刀流になります


 ‥ちまたに転がるアニメのリップファイル(1080p、≒24フレーム)には、高品質なのも見られますが
 所詮は、Bフレーム重視×低低ビットレート(10000以下)域タイプです
 その結果、Pフレームが外されて輪郭が目減りしており、ボケ気味です

 それらのリップファイルの輪郭をどうにかしようとすれば増量させざるを得ません
 「それに意味はあるのか?」の問いは勿論ありますが
 それらを程度どうにかできるということは
 それと同じ容量程度で逆のこともできるはず‥


 つまり、BDtsのテクスチャーを保持しつつビットレートを半分にできるはず‥ということです
 (それができれば、720pとはおさらばです)

 映像のボケを直すには、シャープフィルターありきです
 シャープフィルターを優先して利用します
 逆のことをやろうとするなら扱いを逆にすべきが理屈です


> つまり、敢えて適正にぼかした映像に改造‥下処理してから、再エンコードしよう作戦です
> ‥720pにてテクスチャ崩壊しちまうよりはずっとマシな選択です
> ‥解像度維持にて、単にビットレートを減らすだけでも、部分崩壊やらかしますからね


 (CG処理という奴は、人の目で判断できないことを判断できてしまうので)
 (下処理でぼかすにしても、それの適正値さえ得られればこっちのもんです)

 ‥まず、BDtsをAviUtlに、16ビット設定(プラグイン利用)で読み込ませます
 ぼかしフィルターの順位をシャープフィルターより一つ上位に設定します

 (10ビットソースの場合は、10ビットで読み込ませます)
 (8ビットソースの場合は、丁度二倍にできるので16ビットでやります)


 標準実装のぼかしフィルターの値を
 強さ:168
 範囲:2
 下限値:2
 上限値:1008

 標準実装のシャープフィルターの値を
 強さ:252
 範囲:2
 下限値:2
 上限値:1008

 に設定します

 その状態で、ut.videoで、BT.709,422を選択して出力します
 (色の設定は入力・出力ともに自動にしておきます)

 抽出されたノンレスファイルを(ソースから見れば、もはやノンレスではありません)
 XMedia Recodeにて、19008000ビットレート、partitions all、レベル6でエンコードします
 その他の数値はとろ重に倣ってください


> 人間の感覚では、ぼかしの強さの方を強くすべきに思うところですが
> それだと720pに似通った間引きになるようです
> 同量にしても単にビットレートを減らしただけと同じ傾向です
> なので、後から当てるシャープフィルターを強くした方が良いと言う意外な結果を得ています


 (まだテスト確認中なので速報扱いになります)



posted by 木田舎滝ゆる里 at 10:23 | Comment(0) | 月下涙焉 | 更新情報をチェックする

2020年12月15日

【エンコード日記】動画再生支援機能の罠

記稿.2020/12/15

> VLCプレイヤーにおいて、ハードウェアによる動画再生支援にすると
> どんな低ビットレートでも、そつなく綺麗にされて見えちゃってまーす


 つまり、バリバリに瞬時に補正を掛けまくっているということです
 (AviUtlで綺麗に見える‥なんてのも同じことかと‥)
 そんな糞リップの中身を、ソフトウェアデコードに切り替えて視聴すると
 途端に、とても見られたもんじゃない無残な姿を晒します

 (え☆こんなにヒドかったん???)

 で、動画再生支援に固定しとけば良いと思うも
 CPUにもよると思うが(否、それにしたってx264での対応はレベル5.2までかも)
 レベル6を想定していない場合には、レベル6エンコード内容にて格子落ちが発生します

 この格子落ちを相殺するには、ソフトウェアデコードを用いることで解決するようですが
 まぁ若干、ハードウェアの方が発色が良いのかなぁと思う差があるような感じです


> ということで
> ハードウェアによるエンコードをやると綺麗にならない仕組みとは


 ハードウェアのデコード上限イコール能力で、超高速に低低ビットレートなエンコードしてたら
 そりゃデコードの際に、補正分の余地がなさすぎて、効かないってことになると思います

 なので、ソフトウェアエンコードで低低ビットレートをやると
 その分、補正を掛けられる余地が速度的に発生するから
 ということなのかなぁなどと思っちまいました(所有してないから具体的な状況など知らん)

 (そもそもからして、低低ビットレートでの静止画画質に期待などできるわけがない)
 (どうにも低ビットなjpg群が、加速して補正されながら再生されると綺麗っぽく見える仕掛け)

 どちらにしても、低低ビットレートの状態の内訳を
 プレイヤーのソフトウェアデコードで視聴した場合、ガチで糞リップである可能性が高くなるっぽ


> VLC>ツール>設定>入力/コーデック>ハードウェアアクセラレーションによるデコード
> DitectXビデオアクセラレーション(DXVA)2.0


 ‥の状態にしておくと、BD再生時適応と同じであるらしく
 サーチ時に、BDソース再生時独特の格子模様を味わえる


> VLC>ツール>設定>ビデオ>出力(U)
> Windows用OpenGLビデオ出力


 ‥の状態にすると(*ハードウェア再生支援を無効にしておく)
 比較的ハードウェア再生支援に近い発色を得ているように思われるっす
 (VLCを再起動して確認の用あり)


> ‥ということで
> レベル6格子落ちしないで見られる条件が判ったという事です


 マシンスペックの最低条件は?‥などという解には興味が無い

 ソフトウェアデコードで
 どのぐらいの低ビットレートだと糞リップな格子再生をやらかすかの端境に興味はあるが‥
 (調べる気無し)



posted by 木田舎滝ゆる里 at 11:42 | Comment(0) | 月下涙焉 | 更新情報をチェックする