2020年12月19日

【短歌】GoTo四苦八苦(四射)

記稿.2020/12/19


|年の瀬の生き往生いつ明けむ‥死に体すさぶ政では‥
|歯に浮いた決まり文句の「‥おめでとう」コロナ禍中に口寂しくて
|手を合わせ願う明日や三茄子 そこそこでええ縁起上等
|等しさに打ちひしがれる十日明け そろそろ来るで解禁予約



> うた詠み終わります、ありがとうございました。



 ‥この国の正月へのモチベーションは
 無駄に高すぎるような気がするが
 さすがに今回はぼちぼちだとは思うも、どうなんだろうな???


 ‥クリスマスのノリからして全く理解できん
 クリスマスに癒やしを求めるとか、全く以て意味不明だし‥

 (俺は××達郎の恒例ソングを耳にしたくないので、もとより余計な動きを避ける時節でーす)


 ‥否否、全ての行事からして興味ねぇ体質だから
 俳句短歌でさえ、苦痛でしょうがねぇテーマ色なんだよ

 (ぶっちゃけ、人生四苦八苦‥もとい八方塞がりだz‥)



posted by 木田舎滝ゆる里 at 21:03 | Comment(0) | 短歌・俳句・川柳 | 更新情報をチェックする

【妄想】おしゃべりなトイレ

記稿.2020/12/19

> トイレが話しかけてくる夢を見た
> 初対面の癖に随分と俺のことをよく知っているようで
> お節介なドツボ質問にも程がある(逆ギレしてやったよ)


 ‥トイレが話しかけてくる‥そんな未来があったとしたら
 まぁ公衆便所の便器あたりそれぞれにタブレットが埋め込まれている感じだろうか?

 ヒトが用をし出すとお節介にも

 AIキャラがCMを始めたり
 AIキャラがアンケート調査を始めたり
 AIキャラがニュース速報やらJアラートを語りだしたり

 ‥逆にこちらから要求すれば
 渋滞状況一覧が表示されたり
 列車の乗車率が表示されたり
 新商品の置かれているマップを提示したり
 タイムセール一覧をチェックできたり


 まぁトイレだからこそのプチ情報のやりとりを仕掛けることが可能ということかもな


> そんなことがホイホイと可能なら
> 玄関にだって取り付けられそうだな


 ‥玄関前にヒトが来ると、問答無用で影チェック(防犯用)
 特定距離まで近づくと、AIキャラが身姿画面に現れて対応が始まると
 荷物のやり取りの細かい指示やら応答の為のデータを入れておけば
 その通りに対応してもらえちゃうという優れもの

 そういうのだと、条件反射的にAIキャラが歓迎されちゃうって事で
 無理にAIアイドル用途から攻める必要性がまったくなくなる


> ‥帰宅の際の
> 「お帰りなさい」モーションを見るのが楽しみとかなんとか



posted by 木田舎滝ゆる里 at 17:46 | Comment(0) | 日記/2020 | 更新情報をチェックする