2021年01月25日

【ツッコミ隊】お友達政権VS護送船団方式

↓2)記稿.2021/01/25

> お友達政権とは、特に、安倍内閣時代のお友達によるお友達だけのお友達の為の繁栄原理
> 護送船団方式とは、戦後日本復興において日本政府がやらかしていた昭和バブルまでの繁栄原理


 ‥特になにが違うかというと、銀行回りの融資融通の仕方になる(土地バブル有り無し)
 ぶっちゃけた云い方をすると、お家主義の規模の見立て方と言える(土地保有=家柄担保)

 護送船団方式は国内政策だったので、国民は味方だった
 お友達政権になると、国民は敵であり、外国資本が味方だった(本質は在日資本)


> これだけを強調しても何の発見もない
> さらにツッコむとこんな見方になる


 ‥なんだかんだと格差はあれど、日本民族の総力を結集したお家主義の結果
 欧米経済が凋落した(欲しい車とテレビは、どこの先進諸国でも日本製だった)

 ‥競争競争と、お友達と組んで何が悪いかと
 (グローバル寄りだったとはいえ)どっちにしてもお家主義の縮小版だった結果
 日本国民の暮らしが停滞した


> 前者は社会主義的と批判され、後者は資本主義の瓦解に及んだ
> (日本を批判するのはいつだって欧米とポチだった)


 日本のお家主義の中核にいるのは、述べるまでもない自民党だった
 (何でも好いから自勢力の勝利しか頭にない連中の性質を、誰しも理解すべきである)

 そして、世界のやり方にしても同様だ
 世界のやり方だけでは、「所詮、繁栄無し」とセットで断言して良い


> 世界が繁栄しているように見えるのは、日本をポチ化してこき使えてきたからである


 昭和バブル崩壊後に侵略してきたのは、述べるまでもない海外資本だ
 それのやらかしの結果、日本国民の暮らしまでが停滞した

 昭和バブルに反省点は沢山あれど、当時に欧米経済が凋落した理由は明らかだ
 不公平についての認識が疎かったというそれに尽きる

 彼らには格差問題を解決しようとの気概が日本より劣っていた
 戦勝国有利にあった枠組に胡坐を掻いていた‥それだけだった

 外国資本と銘打って、バブル崩壊後に日本に再上陸して、より積極的な資本主義を導入させた結果
 (消費税などと言うカムフラージュも色々としていたが、発行権限には逆らえず)
 日本の名だたるお家ら方は、より保守的になり、より強固なお家主義をやらかすに至った
↓/続きを読む/↓
posted by 木田舎滝ゆる里 at 17:08 | Comment(0) | 科特隊どころか無理だからウルトラ経済大作戦 | 更新情報をチェックする